信州の持続可能な発展に向けた課題解決型セッションプログラムを開催
~千曲市をフィールドに、市の未来を考える~
エムケー精工株式会社(代表取締役社長:丸山 将一)、信濃毎日新聞株式会社(代表取締役社長:小坂 壮太郎)、長野県信用組合(理事長:黒岩 清)、長野都市ガス株式会社(代表取締役社長:中山 潔)、メディカルケア株式会社(代表取締役社長:武田 洋)、NTT東日本株式会社 長野支店(支店長:喜内 久雄)は長野県の千曲市(ちくまし/市長:小川 修一)において、2025年11月21日・2026年1月16日の2日間に分けて、千曲市が抱える地域社会課題について官民一体となって解決策を考える課題解決型セッションプログラムを開催します。本プログラムを通じて、県内の地域課題解決を推進する中核人材の育成・異業種間での交流による相互理解および人脈形成を目指します。
1. 本取組の背景と概要
長野県の北信地方に位置し、約5万7千人の人びとが暮らす千曲(ちくま)市は「人をてらす 人をはぐくむ 人がつながる 月の都~文化伝承創造都市・千曲~」を市の将来像に掲げ、実現を目指してまちづくりを進めている中で、今後更なる発展を遂げるためには「多様な人材の活躍推進」や「新しい時代の流れを力にする施策の推進」が求められています。
その中で、信州の持続可能な発展のために、地域課題を解決したいという志を持つ長野県内の企業複数社合同で相互理解を深め、千曲市をフィールドに据えて自治体が持つ具体的な課題に対して、業種・業態が異なる企業ならではの視点による解決策を検討していきます。
さらにプログラムの中間では、実際に課題を感じている方へのインタビュー等、市場調査・フィールドワークを通じて解決策をブラッシュアップしていきます。
2. 実施事項
(1)実施日および実施内容
① 2025年11月21日(金) 終日
- 
業務概要等、相互の取り組み共有を通じた異業種理解
 - 
ループディスカッションを通じた千曲市の課題分析・課題解決に向けた解決策の検討
 
② 2026年1月16日(金) 午後
- 
解決策のブラッシュアップ・発表と講評 等
 
※ ①②の中間で、グループごと設定したテーマの市場調査・フィールドワークを実施
(2)実施場所
① 千曲市交流センター「てとて」
② NTT東日本 長野支店
(3)参加者
- 
千曲市 職員(6名)
 - 
エムケー精工株式会社 社員(5名)
 - 
信濃毎日新聞株式会社 社員(2名)
 - 
長野県信用組合 職員(4名)
 - 
長野都市ガス株式会社 社員(3名)
 - 
メディカルケア株式会社 社員(4名)
 - 
NTT東日本 社員(5名)
 
3.今後の予定
NTT東日本 長野支店は、今後も地域の社会課題解決に向けて、長野県内の自治体様・企業様と共に考えながら持続的な地域づくりに貢献してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
