みどりアートパークが、一夜限りの日本最古のジャズ喫茶『ちぐさ』に!

みどりアートパークとっておきジャズ講座 ハイエンドオーディオで聴くちぐさコレクション

1933年 (昭和8年)創業。野毛にある日本最古のジャズ喫茶ちぐさは、今『ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館』としての再開が待ち望まれています。

今回の講座では、店主・吉田衛が遺した3500枚余りのレコードコレクションの中から選りすぐりの逸品をチョイスして、市内に本社を置く音響機器メーカー・アキュフェーズの世界最高水準のハイエンドオーディオでお聴きいただきます。さらに、ミュージック クロニクル Yokohama(ちぐさ保存会)選任の講師が、レコード解説だけでなく、横浜のジャズシーンにまつわるとっておきの物語やココだけのエピソードも披露。講座の後は、同好の士との音楽談議に花を咲かせるもよし、貴重なジャケットのレプリカ展示を鑑賞するもよし、薫り高いコーヒーを味わいながら至福の時間をお過ごしいただけます。

■日本最古のジャズ喫茶ちぐさ

日本ジャズの黎明期にジャズ喫茶という日本独自のムーブメントの中1933年、吉田衛(当時20歳)によって「ちぐさ」(横浜・野毛)は開業されました。若き日の秋吉敏子、渡辺貞夫、日野皓正らは、横浜の米軍クラブで演奏するかたわら、日課のように「ちぐさ」に通い、 米国直輸入の原盤レコードでジャズを聴いて勉強していたといいます。

「ちぐさ」は戦時下の大空襲での店舗とレコードの焼失、地域の開発計画に伴う閉店など、幾たびかの苦難を乗り越え、現存する日本最古のジャズ喫茶としての伝統を今に受け継いでいます。

■ジャズの名盤をハイエンドオーディオで

横浜市青葉区に本社を置く「アキュフェーズ株式会社」は、1972年に創業し、大量生産ではなく、徹底的に音にこだわったハイエンド製品に特化したオーディオメーカーです。その最高級のオーディオ機器を提供していただき、「ちぐさ」所蔵の選りすぐりのレコードをお聴きいただきます。古き良き音、演奏が、最新の機器でどのような音色で届けられるか、ジャズの好きな方、レコード好きの方、オーディオマニアの方も、様々な形でお楽しみいただけます。

■「ちぐさ保存会」選任の講師によるとっておきのお話

「ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館」としての再開を待つ間、倉庫に保管されたレコードや音響機器の保全とメンテナンスに向けたプロジェクトとして「ちぐさ保存会」が発足し、様々な歴史を伝える貴重な品々や、文化・芸術の記録、街の景観などをデータ化やリスト化するなど次世代につなげる活動の拠点・コミュニティスペースとして『ミュージック クロニクル Yokohama』を運営しています。その「ちぐさ保存会」により選任された講師が、レコード解説のほか、横浜のジャズシーンにまつわるお話、貴重なエピソードもお話いただきます。


みどりアートパークとっておきジャズ講座

ハイエンドオーディオで聴くちぐさコレクション

■日程

2025年5月25日(日)18:30開演(開場18:15)/20:00終演予定

■会場

横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク ホールホワイエ

■講師

大伴公一(横浜ジャズ協会理事)

■参加費

1000円(1名あたり)

*未就学児入場不可

■定員

30名(お申込み先着)

■申込方法

会場に、来館、電話、郵送、Eメールにて

氏名、連絡先電話番号、人数を明記(1回のお申込みにつき4名まで)

■その他

・コーヒーやちぐさグッズの販売もあり

・関連事業として、「ちぐさコレクション レコードジャケット(複製)展」も開催中

「ちぐさコレクション レコードジャケット(複製)展」

会場:みどりアートパーク内 階段壁面

観覧無料

本講座の開催に先立ち、当日お聴きいただく予定のレコードジャケットを複製して展示。

「幻の“モカンボ”・セッション’54」などの名盤や

アーティストのサインが入った貴重なコレクション20点を間近でご覧いただけます。

■主催

みどりアート&メディアパートナーズ

(株式会社神奈川新聞社/株式会社tvkコミュニケーションズ/公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/ジャパントータルサービス株式会社)

■協力

アキュフェーズ株式会社、ミュージック クロニクル Yokohama(ちぐさ保存会)、横濱JAZZ PROMENADE実行委員会


横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク

【指定管理者:みどりアート&メディアパートナーズ(株式会社神奈川新聞社、株式会社tvkコミュニケーションズ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、ジャパントータルサービス株式会社)】

〒226-0027 横浜市緑区長津田2-1-3

TEL:045-986-2441 FAX:045-986-2445

info-m@midori-artpark.jp

https://midori-artpark.jp

横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク(株式会社神奈川新聞社、株式会社tvkコミュニケーションズ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、ジャパントータルサービス株式会社)

横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク(株式会社神奈川新聞社、株式会社tvkコミュニケーションズ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、ジャパントータルサービス株式会社)

文化芸術を通じて地域の人と人の絆をつくることを目標に、緑区内で運営される唯一の文化専門施設です。
誰もが芸術に触れることのできる環境をつくりだし、社会のあらゆる立場の人々が集える施設や地域社会の実現を目指しています。
東急田園都市線、JR横浜線の4駅を中心に発展している地域全体を視野に入れた事業を展開、地域の課題解決に貢献できるよう努めます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://p.yafjp.org/jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
横浜市中区山下町2番地  産業貿易センタービル1階
電話番号
045-221-0212
代表者名
近藤 誠一
上場
-
資本金
-
設立
1991年07月