10代のメンタルは「史上最悪」――世界的危機に応えるシリーズ100万部超『スマホ脳』著者最新作『メンタル脳』緊急刊行決定!
新潮社は2024年1月17日に、世界的ベストセラー『スマホ脳』の著者アンデシュ・ハンセン氏の最新作、『メンタル脳』を発売することを決定しました。『スマホ脳』はデジタル機器の進化に対して人間の脳の進化が追いついていないことを指摘、そのために起こるさまざまな弊害に警鐘を鳴らした一冊で、2021年「日本でもっとも売れた本」となりました。同書は累計70万部を突破、『最強脳』『ストレス脳』『脱スマホ脳かんたんマニュアル』といったハンセン氏の著作の累計は日本で100万部を超えています。
今回発売される『メンタル脳』は、「なぜ人は不安から逃れられないのか?」という問から始まった前著『ストレス脳』(世界34ヶ国で刊行予定)を、児童作家マッツ・ヴェンブラードの力を借りつつ若者向けにコンパクトに語り直した一冊です。同書は現地スウェーデンでは学校現場で活用され、『最強脳』『脱スマホ脳かんたんマニュアル』と合わせて4000校(全国の学校数の80%)で、計20万人の中高生に読まれています。
全9章より成る同書は以下のように構成されています(※細部は刊行時に変更の可能性があります)。
第1章 なぜ私たちは生きているのか
第2章 なぜ感情はあるのか
第3章 なぜ不安を感じるのか
第4章 なぜ記憶に苦しめられるのか
第5章 なぜ引きこもりたくなるのか
第6章 なぜ運動はメンタルを強化するのか
第7章 なぜ孤独とSNSはメンタルを下げるのか
第8章 なぜ「遺伝子がすべて」ではないのか
第9章 なぜ「幸せ」を追い求めてはいけないのか
著者はわれわれ人類が現在に到るまで生き延びられている理由から語り始め、サバンナに暮らしていた時代から「脳」がどのように私たちを「生き延びさせて」きたのか、その仕組みを最新の脳科学を援用しながら平易に説明していきます。と同時に、サバンナで暮らしていた時代に比べれば、はるかに疫病や戦争、飢餓といったリスクから遠ざかりながらも、なぜ現代人は気分が落ち込み、不安に追われ、引きこもりたくなるかを解説していきます。
著者が『ストレス脳』で指摘したように、世界保健機関(WHO)の試算によれば世界で2億8000万人が不安障害を抱え、2億8000万人がうつに苦しんでいるそうです。4人に1人が生涯でうつや不安障害を経験し、3人に1人がうつの原因ともなる「孤独」に陥ります。孤独は「1日15本の喫煙」と同等のリスクがあり、寿命を縮めることがわかっています。SNSは10代の自殺念慮の原因の6~13%に及ぶ可能性があるとも指摘されています。現代のわれわれは、日常的にストレスがもたらすリスクに囲まれていると言っても過言ではありません。
本書『メンタル脳』で明らかになるのは、10代の若者もまた、当然のことながらそうしたストレスと無縁ではありえないということです。著者は本書でこう述べます。
「精神的に苦しい時は、『自分はどこかがおかしいのでは』と思ってしまうかもしれません。自分は壊れているとか、欠陥があるという風に。ですがそうではありません。つらい気持ちは自分でもどこからきたかわからないことがありますが、それも人間であることの一部です。人間はそのようにできているのです」
そして同時に著者は「知識は解毒剤になる」と説きます。うつや不安や孤独に苛まれるとき、PTSDやトラウマや引きこもり衝動に悩むとき、本書はそれらから解放されるための〈心の取説(とりせつ)〉として機能するかもしれません。
やはり10代に向けて書かれた『最強脳』が日本では広い年代に読まれ、10万部を突破したように、本書もまたすべての年代に手に取っていただきたい1冊です。
◾️著者コメント
日本の読者の皆さんへ
私たちの4人に1人が人生において、うつや強い不安といった精神的な不調を経験します。25%という傾向は日本人にもスウェーデン人にも当てはまり、もっと言うと世界中どこでもそうなのです。ではなぜそれほど多くの人が苦しまなければいけないのでしょうか。
精神科医になって以来、ずっとその謎について考えてきました。そもそもそれが精神科医になった理由でもあります。
しかも世界的に今、10代のメンタルヘルスは「かつてないほど悪い」とも言われています。スウェーデンではここ20年、不眠で受診する10代の若者が10倍に増えています。
日本でも私の著書は『スマホ脳』をはじめとして、驚くほど多くの人に読んでもらえました。それはテーマが世界共通だからでしょう。スマホもメンタルも、どう付き合うかは世界中の人たちが毎日苦労している問題なのです。この本が日本でも良い効果を生み、多くの若者が自分の脳について学んでくれることを心から願うとともに、本を読んだ人たちがもっと運動をし、睡眠を大切にし、スマホに使う時間を減らしたいと思えるようになればうれしいです。成績のためだけでなく、メンタルも身体も元気でいるためにできることなのですから。
――アンデシュ・ハンセン
【抜粋】
【著者紹介:アンデシュ・ハンセン(Anders Hansen)】
1974年スウェーデン生まれ。精神科医。ストックホルム商科大学で経営学修士(MBA)を取得後、ノーベル賞選定で知られる名門カロリンスカ医科大学に入学。現在は王家が名誉院長を務めるストックホルムのソフィアヘメット病院に勤務しながら執筆活動を行い、その傍ら有名テレビ番組でナビゲーターを務めるなど精力的にメディア活動を続ける。『一流の頭脳』は人口1000万人のスウェーデンで60万部が売れ、『スマホ脳』はその後世界的ベストセラーに。『最強脳』『ストレス脳』なども含めた日本での同氏の著作は累計100万部を突破している。
マッツ・ヴェンブラード(Mats Wänblad) 1964年スウェーデン・ストックホルム生まれ。児童作家。
【訳者について:久山葉子(くやま・ようこ)】
1975年兵庫県生まれ。翻訳家。エッセイスト。神戸女学院大学文学部英文学科卒。スウェーデン大使館商務部勤務を経て、現在はスウェーデン在住。
◾️書籍データ
【タイトル】『メンタル脳』
【著者】アンデシュ・ハンセン、マッツ・ヴェンブラード 、久山葉子(訳)
【発売日】2024年1月17日
【造本】新書判
【定価】1100円(税込)
【ISBN】978-4-10-611024-5
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像