男鹿海洋エリアにおけるブルーカーボン実証プロジェクト等に関する協定を締結

NTT東日本株式会社

 NTT東日本株式会社 宮城事業部(執行役員宮城事業部長 須藤 博史、以下「NTT東日本」)は、男鹿市(市長 菅原 広二、以下「男鹿市」)、秋田県(知事 鈴木 健太、以下「秋田県)、公立大学法人秋田県立大学(理事長兼学長 福田 裕穂、以下「秋田県立大学」)、秋田県漁業協同組合(代表理事組合長 杉本 貢、以下「秋田県漁業協同組合」)、株式会社男鹿なまはげ魚工房(代表取締役社長 澤村 誉、以下「男鹿なまはげ魚工房」)と連携し、男鹿海洋エリアが有する環境のポテンシャルを最大限に活用し、食用海藻の増養殖による水産業の振興及び環境にやさしい街づくりの推進による脱炭素の実現に向け協定を締結します。

1.本取り組みの背景と目的

(1)男鹿市海域の資源維持・再生

 男鹿市が持つ豊かな自然環境、漁場、文化を最大限活用し、陸上・海上資源の有効活用による環境にやさしいまちづくりと脱炭素(カーボンニュートラル)の実現を目指す。

(2)地域資源の発掘、磨き上げによるブランド力向上

 観光・農林水産業の振興、地場産業の活性化、日本海の恵みを活かした海藻資源の維持・再生・拡大を通じてブルーカーボンの取り組みを進める。

2.取り組みの概要

(1)男鹿市沿岸域(戸賀湾)の養殖場を活用し、ワカメ養殖の拡大とアカモク漁場造成を推進。

(2)ワカメ・アカモクの増産によるCO2吸収量を「Jブルークレジット制度」によりクレジット化し、環境価値と経済価値の両立を図る。

 (3)ICT(ドローン・AI)を活用した海洋資源調査技術の検証や、ブルーカーボン認証取得によるブランド価値向上、新たな販路拡大を目指す。

3.取り組み内容と各者の役割

社名

役割

秋田県漁業協同組合

及び組合員

ワカメ養殖及びアカモク増殖等
・ワカメの種付け、生育状況確認、収穫及び計量
アカモクの付着基質となるコンクリート礁の清掃、生育状況確認、収穫、及び計量
・新たな収益源(ワカメ及びアカモク等)確保
・データ取得のための補助作業

秋田県
(水産振興センター、秋田県立大学)

ワカメ及びアカモクの増養殖生育に係る各種技術支援等
・ワカメ養殖の技術的指導及びアカモク増殖の技術開発・指導
・アカモクの付着基質となるコンクリート礁の清掃
・ワカメ及びアカモクの成長量調査、種苗の生育状況確認(潜水等での水中カメラ撮影)等各種機材を用いた撮影に向けた漁具位置情報の把握
・戸賀湾の海洋データ等の収集及び収集したデータ分析・考察

男鹿市

JBC認証取得とワカメ及びアカモクのブランド力の検証等
・戸賀湾内のワカメ及びアカモクの本プロジェクトによるJBC認証取得
・JBC認証取得によるブランド化の検証支援等
・現ワカメ及びJBC認証取得後の男鹿産ワカメ等のテストマーケティングの検討実施
・本プロジェクトの円滑な実施に係る全体調整と推進
・本プロジェクト全体管理

NTT東日本

宮城事業部

本プロジェクトでのCO₂吸収量把握に向けたICT(ドローン、AI)活用による画像データの取得・分析等
・各種機材を用いた空撮(海面写真からのオルソ画像の作成)
・空撮画像と藻場の水中環境を照らし合わせたAIによる藻場面積や海藻類の種類等の分析・把握
・前3号に関連したJBC認証取得ノウハウの習得

男鹿なまはげ魚工房

現ワカメ及びJBC認証取得後の男鹿産ワカメ等のテストマーケティングの検討実施

4.本取り組みによる期待される効果

・地球温暖化対策

・男鹿産ワカメ・アカモクのブランド価値向上

・新たな収入源・販路拡大

・地域経済の活性化と漁業資源の回復

5.協定式

日 時 :2025年11月18日(火) 14:00~15:00

会 場 :NTT東日本秋田支店内「Connect Labo OMOCE(おもしぇ)」

     秋田県秋田市中通4丁目4-4

出席者: 男鹿市 市長 菅原 広二

     秋田県 農林水産部長 藤村 幸司朗 

     公立大学法人秋田県立大学 理事長兼学長 福田 裕穂

     秋田県漁業協同組合 代表理事組合長 杉本  貢 

     株式会社男鹿なまはげ魚工房 代表取締役社長 澤村 誉

     NTT東日本株式会社宮城事業部 ビジネスイノベーション部長 和田 将人

内 容: 調印式、質疑応答

【本件に関するお問い合わせ先】

NTT東日本 宮城事業部

ビジネスイノベーション部まちづくり推進グループまちづくり推進担当 戸島・梶山・大坊

TEL:022-302-6845/Mail:machisui__miyagi-gm@east.ntt.co.jp

男鹿ブルーカーボン実証プロジェクトに関する各種素材

【本取組みに関する各種素材については以下URLよりダウンロード願います】

 https://x.gd/hj2Sq

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

NTT東日本株式会社

63フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1999年07月