プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイデム
会社概要

JOBRASS×Jリーグ 就活生のための特別オンラインセミナー「壁を越えつづける力とは?」開催~特別ゲストに野々村芳和チェアマン、中村憲剛氏、天野春果氏~

テーマ:「壁を越えつづける力とは?僕らが今就活生に伝えたいこと」

株式会社アイデム

逆求人型就活サイト『JOBRASS新卒』https://jobrass.com/ を運営する株式会社アイデム(東京都新宿区 代表取締役社長:椛山亮)は、12月21日(水)、Jリーグチェアマン 野々村芳和氏と川崎フロンターレFRO 中村憲剛氏、川崎フロンターレ タウンコミュニケーション事業部長の天野春果氏をゲストにお招きして、就活生向けの特別オンラインセミナーを開催します。参加特典として、参加者の中から抽選で30名様に「中村憲剛氏+選手サイン入り川崎フロンターレグッズ詰め合わせ福袋」をプレゼントします。

 

 
  • セミナー概要

【日時】 2022年12月21日(水) 18:00~20:00

【対象】 2023年~2026年卒業予定のJOBRASS会員(登録無料)

【ゲスト】
     公益社団法人日本プロサッカーリーグ理事長(チェアマン) 野々村 芳和 氏
     川崎フロンターレFrontale Relations Organizer(FRO)  中村 憲剛 氏
   株式会社川崎フロンターレ タウンコミュニケーション事業部長 天野 春果 氏

【テーマ】 「壁を越えつづける力とは?僕らが今就活生に伝えたいこと」
就活には、壁がつきものです。思いどおりにいかず、挫折を味わうこともあるかもしれません。今回、お招きする特別ゲストの方々、数々のプレッシャーや壁に挑み続けてきた経験をお持ちです。就活本番を前に、就活生が知っておくべき行動と思考のヒントがあるのではないでしょうか。JOBRASSとJリーグのコラボによる、一夜限りのオンライン特別セミナー。「壁を越えつづける力」について、お話しいただきます。

【プログラム】
(1)イントロダクション
(2)野々村芳和氏によるトークセッション、質疑応答
(3)中村憲剛氏と天野春果氏によるトークセッション、質疑応答
(4)インフォメーション

【申し込み・詳細】 https://jobrass.jp/221221

【参加特典】
参加者の中から抽選で30名様に「中村憲剛氏+選手サイン入り川崎フロンターレグッズ詰め合わせ福袋」をプレゼントします。

【ゲストプロフィール】
公益社団法人日本プロサッカーリーグ理事長(チェアマン)
野々村 芳和(ののむら よしかづ)氏


 

 

1972年(昭和47年)5月8日生 静岡県清水市(旧清水市、現在は静岡市清水区)出身
<学歴>
1995年3月慶應義塾大学法学部法律学科卒業
<職歴>
1995年ジェフユナイテッド市原選手
2000年同クラブ退職
2000年コンサドーレ札幌選手
2001年同クラブチームアドバイザー
2006年株式会社クラッキ代表取締役社長
2013年株式会社クラッキ代表取締役社長退任
2013年株式会社コンサドーレ代表取締役社長
2015年公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)理事(非常勤)
2022年株式会社コンサドーレ代表取締役会長
2022年公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)チェアマン
2022年公益財団法人日本サッカー協会副会長

川崎フロンターレFrontale Relations Organizer(FRO)
中村 憲剛(なかむら けんご)氏

 

ⒸケンプランニングⒸケンプランニング


1980年10月31日生まれ。東京都出身。
中央大学卒業後、2003年に川崎フロンターレに加入し、同年Jリーグ初出場。
以降、現役生活18年をすべて川崎で過ごし、Jリーグ通算546試合出場83得点を記録。
司令塔として3度のJ1優勝に貢献し、Jリーグベストイレブンに8度選出、
16年にはJリーグ最優秀選手賞を受賞した。日本代表では68試合出場6得点。
2010年南アフリカワールドカップ出場。20年限りで現役を引退後は、サッカー指導や解説業など多分野で活躍をしている。


株式会社川崎フロンターレ タウンコミュニケーション事業部長
天野 春果(あまの はるか)氏

 

 ©KAWASAKI FRONTALE ©KAWASAKI FRONTALE



1971年(昭和46年)4月17日生 東京都新宿区出身
<学歴>
1996年 ワシントン州立大学 スポーツマネジメント学部卒
<職歴>
1997年 富士通川崎スポーツ・マネジメント株式会社(現 株式会社川崎フロンターレ) 入社
1998年 長野冬季オリンピック 競技役員
2001年 日韓ワールドカップ組織委員会 出向
2002年 川崎フロンターレ 復職
2010年 川崎フロンターレ プロモーション部長
2017年 東京オリンピック組織委員会 出向
2020年 川崎フロンターレ 復職
2021年 川崎フロンターレ タウンコミュニケーション事業部長

アイデムは、2005年より明治安田生命Jリーグを応援しています。


<株式会社アイデムについて> https://www.aidem.co.jp
アイデムは1970年の新聞折込求人紙に始まり、人に「はたらく」感動を、企業には「人材」という価値をつなぎ、地域が発展できる社会の実現を目指してきました。求人サイト「イーアイデム」等の求人メディア、逆求人型新卒採用サイト「JOBRASS新卒」、採用ホームページ構築サービス「Jobギア採促」、新卒・中途の人材紹介といった時代の変化にも対応した採用支援だけでなく、労働雇用状況や社会の課題にも目を向けた調査分析、情報提供を行っています。これからもアイデムは、人と企業をつなぐ人材サービスを展開していきます。

<本件に関するお問い合わせ>  株式会社アイデム 広報担当/望月 電話:03-5269-8780

   

すべての画像


種類
イベント
キーワード
就活大学大学院
関連リンク
https://jobrass.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイデム

20フォロワー

RSS
URL
https://www.aidem.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル
電話番号
03-5269-8711
代表者名
椛山 亮
上場
未上場
資本金
-
設立
1971年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード