プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社誠文堂新光社
会社概要

ゲーム史に残る傑作サバイバルアクションの続編『The Last of Us Part II』のアート集が邦訳化!

株式会社誠文堂新光社

G-NOVELSは、2022年3月3日(木)に、『ジ・アート・オブ The Last of Us Part II』を発売いたします。

エリーは復讐のために再び旅立つ。

その行いがもたらす恐るべき連鎖に心と身体を揺さぶられながら――数々の賞に輝いた『The Last of Us』の、待望の続編『The Last of Us Part II』のアート集邦訳版が登場。

ノーティードッグ史上、過去に類を見ないほど制作されたコンセプトアートの数々を、開発に携わったクリエイターやアーティストのコメントとともに振り返ります。

この旅を見届けたシリーズすべてのファンに贈る至極の一冊をご堪能ください。

【目次】
はじめに
プロローグ
ワイオミング州ジャクソン
ワシントン州シアトル
農場
カリフォルニア州サンタバーバラ
エピローグ
グラフィックデザイン

【著者・翻訳者プロフィール】
ノーティードッグ
アメリカのゲーム開発会社。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の擁するPlayStation Studiosの1つで、「The Last of Us」シリーズのほかには、「クラッシュ・バンディクー」シリーズや「アンチャーテッド」シリーズなどを手掛けてきた。また、ゲーム関連のアワードにおいて数多くの賞を獲得しているスタジオとして知られる。

江原 健(エハラ タケシ)
東京外国語大学大学院博士前期課程修了。翻訳会社にて翻訳コーディネーターとして勤務した後、2014年よりフリーランス。産業翻訳のほか、『Y:ザ ラスト マン』、『ウィッチャー』のコミックシリーズなど海外コミックや、ゲームのアート本、映画メイキング本の翻訳も多数手がけている。

谷口 新菜(タニグチ ニイナ)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント所属。『The Last of Us Part II』のローカライズを担当。好きなバンドはパール・ジャム。

八巻 里沙(ヤマキ リサ)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント所属。『The Last of Us Part II』のプロデュースを担当。弾ける楽器はベース。

【書籍概要】
書 名:ジ・アート・オブ The Last of Us Part II
著 者:ノーティードッグ
翻 訳:江原 健
翻訳監修:谷口 新菜、谷口 新菜
仕 様:A4判、200頁
定 価:4,950円(税込)
発売日:2022年3月3日(木)
ISBN:978-4-416-62128-8
発 行:G-NOVELS
発 売:株式会社 誠文堂新光社

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/art/68820/

【書籍に関するお問い合わせ先】
G-NOVELS
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
TEL:03-5615-8199
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/series/g-novels/
ツイッター:https://twitter.com/GNOVELS_BOOK
note:https://note.mu/gnovels

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.seibundo-shinkosha.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

85フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード