脳の発達は指先から。「学研の幼児ワーク」シリーズ「こうさく」2点、9月7日(木)発売!【14日(木)「アルファベット」発売でシリーズ全48点が出揃います】

はさみやのりを使ってつくる「動物」「乗り物」「季節飾り」などの紙工作が、2冊で計69種類。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、学研の幼児ワーク「3~4歳/4~6歳 こうさく」(2点)(定価:各・本体660円+税)を9月7日(木)に発売いたします。
 


  • ●手先を動かして、知的能力を高める

「指先は第二の脳」と言われるように、指先を動かして器用さ(巧緻性)を養うことは、幼児期の脳の発達にとても重要です。楽しい工作で遊びながら、知的能力や創造力を高めます。
 
  • ●「3~4歳 こうさく」は、「切る」「はる」「折る」を系統立てておけいこ

初めて工作に挑戦するお子さんも取り組みやすいよう、難易度はページを進めるごとに上がっていきます。はじめは、はさみを使って自由に切る、全面にのりをぬって自由にはる、といった簡単なおけいこからスタート。徐々に、長い直線や折れ線、曲線などの線通りに切るおけいこ、指定の番号同士をはり合わせるおけいこ、山・谷の線に合わせて折るおけいこへと進んでいきます。

3~4歳 中面サンプル3~4歳 中面サンプル

  • ●「4~6歳 こうさく」では、よりレベルの高い工作に挑戦


切る・はる・折るの基本的な作業からはじめ、複雑な線を切る、ねじってはり合わせる、山・谷交互に折り重ねるなどの作業をしながら、さまざまな立体の作品を組み立てます。できた作品は、身に付けたり、飾ったり、しかけで遊んだりして楽しむことができます。

4~6歳 中面サンプル4~6歳 中面サンプル

4~6歳 作品完成例4~6歳 作品完成例

  • ●「学研の幼児ワーク」シリーズ全48点が出揃う

9月7日(木)の「こうさく」と9月14日(木)の「アルファベット」(2点)の発売をもちまして、今年3月から展開していた「学研の幼児ワーク」シリーズは、全て出揃います。(「学研の幼児ワーク」シリーズは、累計売上4200万部超の「学研の頭脳開発」シリーズをリニューアル創刊したものです。)

[商品概要]
学研の幼児ワーク「3~4歳 こうさく」「4~6歳 こうさく」
定価:本体660円+税
発売日:2017年9月7日(木)予定
判型:A4/80ページ
電子版:なし
ISBN:3~4歳/978-4-05-204694-0
4~6歳/978-4-05-204697-1
発行所:(株)学研プラス
「学研の幼児ワーク」公式サイト:http://www.gakken.jp/youjiw/
【本書のご購入はコチラ】
■Amazon
3~4歳/https://www.amazon.co.jp/dp/4052046943
4~6歳/https://www.amazon.co.jp/dp/4052046978
■楽天ブックス
3~4歳/http://books.rakuten.co.jp/rb/15082389/
4~6歳/http://books.rakuten.co.jp/rb/15082383/
■セブンネット
3~4歳/http://7net.omni7.jp/detail/1106799977
4~6歳/http://7net.omni7.jp/detail/1106799978
■学研出版サイト
3~4歳/http://hon.gakken.jp/book/1020469400
4~6歳/http://hon.gakken.jp/book/1020469700

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月