開催60周年を迎える「横浜市こどもの美術展2025」(横浜市民ギャラリー)子どもの絵画を大募集!応募作品はすべて展示
今年のテーマは「たからもの」。出品は7月3日(木)~5日(土)直接来館にて。

子どものための展覧会「横浜市こどもの美術展」は、今年で開催60周年を迎えます。横浜市民ギャラリーが開館した翌年の1965年から始まり、市内の子どもの応募作品を展示することで、子どもたちの自由な発想と豊かな表現を育み、健やかな成長を応援してきました。これまでに展示された子どもたちの作品は18万点以上にのぼります。
この展覧会に展示する子どもたちが描いた絵画を大募集します!今年のテーマは「たからもの」。大切なものや人、たからもののような時間や思い出。みなさんにとっての「たからもの」を自由に描いてください。応募作品は無審査ですべて展示されます。
60周年の記念となる本展に、たくさんの作品応募をお待ちしています。
「横浜市こどもの美術展2025」URL
https://ycag.yafjp.org/exhibition/kodomo_2025/

-
作品募集について

応募 資格 |
横浜市在住・在学の小学生以下の児童・幼児(0~12歳) |
募集 作品 |
絵画(技法は自由)1人1点。四つ切サイズ画用紙(38×54cm)、縦横自由。 ※これより小さいサイズの場合は四つ切の画用紙に貼って提出。 |
テーマ |
「たからもの」部門・「自由テーマ」部門のいずれかを選んで応募。 |
応募 方法 |
受付期間に横浜市民ギャラリー4階アトリエまで持ち込み(出品無料)。 ※応募には「作品カード」「出品申込用紙」の提出が必要。 応募前にチラシまたはホームページで作品募集要項を必ずご確認ください。 【作品募集要項URL】 https://ycag.yafjp.org/our_exhibition_archive/kodomo2025_bosyu/ |
受付 期間 |
2025年7月3日(木)~5日(土)10:30~16:00 |
返却 期間 |
2025年7月31日(木)~8月3日(日)10:30~17:30 来館引取りまたはゆうパック(着払)で送付。 |
参加賞 |
出品者全員に特製缶バッジをプレゼント。 |
-
展覧会概要
横浜市こどもの美術展2025
会 期|2025年7月18日(金)~27日(日) 10:00~17:00(入場は16:30まで) ※会期中無休
会 場|横浜市民ギャラリー(横浜市西区宮崎町26-1)
※JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩10分、京急「日ノ出町駅」から徒歩8分
入場料|無料
主 催|横浜市民ギャラリー(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/西田装美株式会社 共同事業体)
後 援|横浜市教育委員会

横浜市こどもの美術展 60年の歴史
横浜市民ギャラリーが開館した1964年当時の飛鳥田一雄元市長(市長就任期間1963~78年)は、横浜市民ギャラリーが市民であれば誰でも利用できる地域振興の場となることを期待していました。また「子どもを大切にする市政」を方針の一つとして掲げていたことも、子どもを主役とした展覧会の実現につながりました。
「横浜市こどもの美術展」の大きな特徴は、アンデパンダン(無審査公募)形式にあります。アンデパンダン形式とは、1965年当時の主流であったコンテスト形式とは異なり、作品に優劣をつけず応募作品を全て展示するものです。子ども一人ひとりの表現を尊重する姿勢は、現在に至るまで継承されています。会場ではこどもの作品展示に加え、時代ごとに様々な取組が行われてきました。



●エントランスホールに開設された「いりぐちギャラリー vol. 5」では、「横浜市こどもの美術展」歴代関連イベントの特集展示をおこなっております(8月17日まで)。あわせてぜひご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像