ダイナボアーズの練習試合で実施するスポーツ補助食開発に係る実証のモニターを募集します

県では、11月1日(土)にアサンテ スポーツパークにおいて開催予定の三菱重工相模原ダイナボアーズの練習試合において、かながわ未来共創プラットフォームを通じて薬糧開発株式会社とアスリート補助食の試食会を実施します。試食会は1,000名のモニターを募集しており、協力していただける方は当日行われる練習試合を無料で見学することができますので、ぜひご参加ください。
1 概要
(1) 内容
・薬糧開発株式会社がアスリート向けに商品化を目指すイギリス発祥の伝統的な焼き菓子である「フラップジャック」の試食会とスポーツに関するアンケート等
・三菱重工相模原ダイナボアーズの練習試合見学
(2)会場
アサンテ スポーツパーク(県立スポーツセンター)陸上競技場
藤沢市善行7-1-2
(3)日程 令和7年11月1日(土曜日)
<試食会>
11時30分から14時00分までの間に陸上競技場入口に設置する受付へお越しく ださい。
(注記)受付後、陸上競技場スタンド(自由席)で各自、試食とアンケート回答等を行っていただきます。また、その後の練習試合見学も自由席となります。
(注記)試食品に含まれるアレルギー等については受付で確認しますが、お子様の試食については必ず保護者が確認をしてください。
<試合見学>
三菱重工相模原ダイナボアーズVS清水建設江東ブルーシャークス
13時開始予定
(4)募集
・定員 1,000名
・対象 県内在住、在勤、在学の方、アンケート調査等に協力してもらえる方
・方法 事前申込み制(先着)
次の県のホームページからお申込みください。(1回の申込みで最大5名まで)
URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/db-mirai-yakuryo.html
(5)取材について
当日の取材は可能です。取材を希望される場合は、直接会場にお越しください。
(注記)三菱重工相模原ダイナボアーズへの取材については次のお問合せ先に御連絡ください。
三菱重工相模原ダイナボアーズ 担当:白崎
電話 042-761-2686 メール koki.shirasaki.r7@mhi.com
<フラップジャックについて>
英国の伝統菓子「フラップジャック」は、オーツ麦を主原料に、バターやシロップを加えて焼き上げる素朴なお菓子です。穀物の持続性のあるエネルギーを摂取できることから、本場イギリスではアスリートの補助食としても親しまれてきました。 薬糧開発株式会社のフラップジャックは、オーガニックオートミールやドライフルーツ、ナッツ、カカオなど自然由来の栄養素を取り入れ、保存料や人工的な添加物を一切使用していません。自然な甘みとやさしい食感を大切にし、素材本来の美味しさを活かした、体への負担が少ない安心な食品です。


<試食品として提供するフラップジャックについて>
・アスリート向けフラップジャック
低GIによる二段階エネルギー補給、植物性プロテインによる筋肉リカバリー、マグネシウム・カリウム・鉄分による疲労回復と持久力強化をサポートします。加えて、ビタミンB群やポリフェノールの抗酸化作用も期待でき、試合やトレーニング後の回復食に適しています。
・キッズ向けフラップジャック
1枚あたり約100kcalでバナナ1本と同程度です。成長期に欠かせないカルシウムや鉄分、集中力維持を助けるマグネシウムやビタミンB群を含みます。さらに食物繊維が腸内環境を整え、日常のおやつとして安心して取り入れていただけます。
<薬糧開発株式会社とのかかわりについて>
県が抱える社会的課題を公表し、それに対する企業等からの協働・連携事業等の提案を募集する「かながわ未来共創プラットフォーム」により、スポーツによる豊かな社会の実現を検討する中で、食を通じたアスリートや子どもの健康をテーマにマッチングをしました。同社は、かながわSDGsパートナーでもあり、県と連携してSDGsの推進に取り組んでいます。
<三菱重工相模原ダイナボアーズとのかかわりについて>
令和2年1月25日にラグビー競技を通じて、誰もが生き生きと暮らせる社会の実現を目指して、県との間で連携と協力に関する協定を締結しています。
ダイナボアーズは令和6年からアサンテ スポーツパーク(県立スポーツセンター)を活用して合宿を実施しています。


<令和7年度の合宿スケジュール>
10月31日(金曜日)から11月2日(日曜日)まで
(注記)11月1日(土曜日)の練習試合以外は、一般への合宿の公開はありません。
《SDGsの推進について》 県では、SDGsの達成にもつながる取組として、誰もがスポーツに親しむことのできる社会づくりの推進に取り組んでいます。

問合せ先
【試食会・練習試合見学に関すること】
神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課
競技スポーツグループ 電話045-285-0797
【かながわ未来共創プラットフォームに関すること】
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室
企業連携グループ 電話045-285-0710
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体スポーツ
- ダウンロード