【IDÉE】竹馬のような愛らしいシルエットの脚が特徴の「STILT Series」
新色のグリーンブラックが6月17日(金)から登場
イデーを企画・運営する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 堂前 宣夫)は、ベルギー・ブリュッセルを拠点に活躍するマリナ・ボーティエのデザインによる「スティルトシリーズ(以下、STILT Series)」に新色のグリーンブラックを追加し、6月17日(金)から全国のイデーショップ直営店、イデーショップ オンライン、イデーの商品を取り扱う無印良品の店舗で販売いたします。
- 新色 グリーンブラックを追加
STILT TABLE ※STILT TABLEは、4月に先行発売済みです。
グリーンブラックの天板が空間を引き締めます。
ブラックとの相性が良く、セルジュ・ムーユのデスクランプともよくなじみます。
STILT SHELF
背面にさりげなくグリーンブラックカラーが使われています。
収納したものやディスプレイしたアイテムのシルエットやデザインが引き立ちます。
STILT SIDEBOARD
扉の広い面をグリーンブラックにしているため、ナチュラルやホワイトとはがらりと印象が変わります。お部屋の雰囲気や、上に飾るオブジェにあわせてお選びください。
STILT Series
竹馬(=STILT)のような愛らしいシルエットの脚が特徴であることから「スティルト シリーズ」と名付けられた家具。デスクとしても使える引き出し付きのテーブル、飾るように収納できるシェルフ、機能性の高いサイドボードなど、シンプルなデザインでありながらも、デザインも作りも細部にまでこだわり、優しく美しい仕上がりになっています。
・STILT Series特集ページ:
https://www.idee-online.com/shop/features/034_stilt.aspx
- 商品情報
取扱い店舗:全国のイデーショップ、イデーショップ オンライン、全国の無印良品
●STILT TABLE
シンプルなデザインと丸脚で愛らしさのあるスティルトシリーズのテーブルは3サイズの展開です。デスクにも2人用のダイニングテーブルにもピッタリの幅1000mm、コンパクトなダイニングにも収まりの良い1200mm、3~4人で使うのにちょうどいい1400mm。サイドに引き出しがついているので小物も収納できます。耐久性・摩耗性に強く、キズが付きにくく、経年変化や変色を起こしにくいメラミン化粧板を採用。汚れが付きにくく、汚れてもさっと簡単に拭き取れます。※天板がホワイト、ナチュラルのタイプもございます。
・STILT TABLE 1000 GREEN BLACK
55,000円
・STILT TABLE 1200 GREEN BLACK
幅120×奥行80×高さ72.5cm
75,000円
・STILT TABLE 1400 GREEN BLACK
95,000円
●STILT SHELF
シンプルな棚部分とすっと伸びた丸い脚を組み合わせた、小さなスペースにも置けるシェルフ。こまごました雑貨から大きな洋書や箱ものまでたっぷり収納できます。ブックシェルフや飾り棚、食器棚等、さまざまな用途でお使いいただけます。※定番で背板がホワイト、ナチュラルのタイプもございます。
・STILT SHELF MEDIUM GREEN BLACK
49,000円
・STILT SHELF TALL GREEN BLACK
幅75×奥行32×高さ140cm
79,000円
●STILT SIDEBOARD
丸みのある脚や取っ手が愛らしさを感じさせるSTILT SIDEBOARD。2段の引き出しと扉つきの棚を組み合わせた、シンプルで機能性のあるサイドボードです。内部の棚にデッキ類を収納して、TVボードとしてお使いいただくことも可能です。※定番で表板がホワイト、ナチュラルのタイプもございます。
・STILT SIDEBOARD S GREEN BLACK
幅94×奥行44×高さ60cm
59,000円
・STILT SIDEBOARD L GREEN BLACK
89,000円
※表示価格は全て税込みです。
※掲載情報については、予告なく発売日、価格などの情報の変更があることがございます。予めご了承ください。
※商品画像は、実物の色と異なる場合がございます。
<デザイナー プロフィール>
Marina Bautier(マリナ・ボーティエ)
ベルギー生まれ。英国で歴史的な家具の街として知られるハイウェイコムで、バッキンガムシャー・チルターンズ・ユニバーシティ・カレッジを卒業後、ベルギーに戻り2004年より自身のデザイン活動を開始。以来、Swedese(スウェーデン)、Case (英)、IDÉE(日)、Stattmann Neue Moebel (デンマーク)、Ligne Roset (仏)など、世界的企業へデザインを提供し続けている。家具業界で10年の経験を積み、デザイン活動の強化と並行して自身のブランドの立ち上げに取り組む。プロダクトの着想から販売までを考えコレクション全体を作り上げることに魅力を感じ、プロジェクトを具体化している。良い作り手によって良く考えられた家具を形にすることにより、2013年5月に自身初のコレクションBautierを立ち上げた。家具領域におけるクラフトマンシップとデザインに対する自身のビジョンのもと、その商品群は成長と進化を続けている。
▼IDÉE
「生活の探求」をテーマとし、オリジナルデザインの家具をはじめ、インテリア小物、グリーン、アート、音楽や飲食に至るまでを総合的に手掛け、人々がその人自身の価値観や個性に寄り添った“真に豊かで優雅な生活”を実現するのを後押しするインテリアブランド。
https://www.idee.co.jp
▼イデーショップ オンライン
https://www.idee-online.com
▼良品計画 企業情報サイト
https://ryohin-keikaku.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像