「下水道ふれあいまつり」を開催します

平塚市と小田原市で10月25日(土)に開催

神奈川県

神奈川県は、県民の飲み水として欠くことのできない相模川・酒匂川の水質を守り、皆さんの

生活環境を改善するため、関連市町と協力し、流域下水道事業に取り組んでいます。

この度、神奈川県と公益財団法人神奈川県下水道公社は、住民の方々に水環境に対する 下水道

の役割への理解と関心を深めていただくことを目的として、普段入ることができない 下水処理

場の施設を開放して、「下水道ふれあいまつり」を開催します。

1 日時・場所   

     日時   令和7年10月25日(土) 午前10時~午後3時  

     場所 (1)四之宮ふれあい広場会場        

           四之宮水再生センター内 上部利用施設 「四之宮ふれあい広場」

           〒254-0014 平塚市四之宮四丁目19番1号

        (2)扇町しらさぎ広場会場         

           扇町水再生センター内 上部利用施設 「扇町しらさぎ広場」

           〒250-0001 小田原市扇町六丁目819番地

2 共   催

        神奈川県

        公益財団法人神奈川県下水道公社  

  協   力

      【相模川流域関連12市町(9市3町)】     

         相模原市・平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・厚木市・伊勢原市・海老名市・座間市・ 

         綾瀬市・寒川町・大磯町・愛川町    

      【酒匂川流域関連10市町(3市7町)】     

         小田原市・秦野市・南足柄市・二宮町・中井町・大井町・松田町・山北町・

         開成町・ 箱根町

3 開催案内

      (1)下水処理場の施設見学

      (2)下水道学習室(下水をきれいにする微生物の顕微鏡観察、簡易水質実験)

      (3)模擬店、ゲーム

      (4)下水道作品コンクール作品展示(令和6年度入賞作品の展示)

      (5)その他(協力団体による演奏等)

4 その他     

      環境にやさしいイベントをめざしていますので、御来場の際はゴミの持ち帰りに

                  御協力ください。

      当日は取材・撮影が可能です。直接、会場の本部・受付にお越しください。

【問合せ先】

       県土整備局河川下水道部下水道課 

        流域下水道グループ グループリーダー 丸山 045-210-6453

      公益財団法人神奈川県下水道公社 

        業務部 担当課長 伊藤 0463-55-7211

<下水道学習室>

”簡易水質実験”を親子で体験!

<下水処理場見学>

広場の下にある「下水処理場」の見学ができます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

神奈川県

24フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通 1
電話番号
045-210-1111
代表者名
黒岩 祐治
上場
-
資本金
-
設立
-