JCB、「第18回JCB世界大会」を韓国 仁川で開催

~世界24の国・地域のパートナー企業など168社とキャッシュレス決済の進化やクロスボーダー決済の拡大におけるJCBの戦略、金融業界におけるサイバーセキュリティへの取り組みを共有~

JCB

株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 執行役員社長:二重 孝好、以下:JCB)は、2025年11月5日(水)と6日(木)の2日間、韓国・仁川市のご協力のもと、インスパイア・エンターテインメント・リゾートにてJCB世界大会を開催しました。

18回目となる本大会には、JCBカードの発行や加盟店業務を行う金融機関を中心に、世界24の国・地域から168社、270名を超えるパートナー企業の皆様にお集まりいただきました。

日本発唯一の国際カードブランドとしてお客様によりよいサービス・商品を提供していくべく、様々な国・地域のパートナーの皆様と、キャッシュレス決済の進化やクロスボーダー決済の拡大に向けたJCBの戦略、そして金融業界における共創を通じたサイバーセキュリティへの取り組みについて共有しました。

基調講演では、“Enriching Human Life with New Technologies”をテーマにSamsung Electronics Co., Ltd. のWon Cheol Chai氏よりご講演をいただきました。

続いて、セッション1では、EMVCo, LLCのOliver Manahan氏より“安全でシームレスな決済体験”について、Agoda Company Pte. Ltd.のDamien Pfirsch氏より“アジアの旅行トレンド”をテーマに決済機能が担う重要な役割についてご講演をいただきました。

また、セッション2では、FS-ISAC, Inc.のChristophe Barel氏、乾 奈津子氏、一般社団法人金融ISACの大日向 隆之氏、PwC Japan有限責任監査法人の小林 由昌氏にご登壇いただき、各団体のサイバーセキュリティに関する取り組みをご講演いただきました。パネルディスカッションでは、サイバー脅威への備えが企業経営や成長、信頼向上において極めて重要であることが共有されました。

<本会議の様子>

(株式会社ジェーシービー 代表取締役会長 兼 執行役員社長 二重 孝好) 
(テーマセッション/パネルディスカッション)

「JCB世界大会」について

JCBとパートナー企業が一堂に会して、相互にコミュニケーションをとりながら JCBの戦略を共有し、一層のパートナーシップ強化を図ることを目的に開催している会議です。1988年より原則隔年で開催し、過去は大会は、東京、京都、ウィーン、サンフランシスコ、バリ島、台湾、ハワイ、沖縄などで開催しています。

「第18回JCB世界大会」のプログラムについて

JCBは、「おもてなしの心」「きめ細かな心づかい」でお客様一人ひとりのご期待に応えていきます。そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、お客様にとっての世界にひとつをめざし続けます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ジェーシービー

191フォロワー

RSS
URL
https://www.global.jcb/ja/index.html
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア
電話番号
-
代表者名
二重 孝好
上場
未上場
資本金
-
設立
-