プログラミング、グローバル教育、将棋… 子どもたちの未来につながる体験イベントの販売を開始! 「学研ゼミ」に新コーナー登場!!
株式会社学研ホールディングス(東京・品川 代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研教育アイ・シー・ティー(東京・品川 代表取締役社長:北居誠也)が提供する、“熱中できるまなび”のポータルサイト「学研ゼミ」では、「でかけよう!体験イベント」コーナーを新設し、子どもたちの未来につながる体験イベントの販売を開始いたしました。
10月開催分は、プログラミングやグローバル教育、将棋といった楽しく学べる4イベント。「学研ゼミ」サイトにてお申込み受付中です。
◆未来につながる学びと遊びを
子どもたちにとって“体験する”ことは、子どもたちの視点を広げる特別な時間です。学研ゼミが提供する体験イベントでは、未来につながるコンテンツを専門家の指導のもと、遊びながら感覚的に学ぶことができます。
◆10月開催予定の4つの体験イベント!
★ロボット&プログラミング <初級>
親子で挑戦!レゴ社の最新版プログラミングロボット教材×科学の鉄人
パソコンの使い方から教わることができるので、パソコンに触れたことのないお子さまでも気軽にご参加いただけるプログラミング体験です。レゴ社のロボットにパソコンでプログラムを入力していき、プログラミングしたようにロボットが動く面白さを感じていただける内容となっております。
「プログラミングはパソコンの中だけではなく、三次元のロボットも動かせるんだ!」という実感をもって、プログラミングとロボットテクノロジーを体験・学習していただけます。親子でロボットのプログラミングに挑戦してみませんか?
★将棋<初級>
女流プロ棋士が指南!親子で将棋の世界へ入門体験
藤井四段の活躍でいまや習い事としても人気急上昇中の「将棋」。「集中力が身に付きそう!」「礼儀作法が身に付きそう!」などと将棋を学ぶ効果に期待している保護者の方も多いのではないでしょうか?
学研ゼミでは、「どうぶつしょうぎ」の考案者である女流プロ棋士・北尾まどか先生を講師に、親子で初めての将棋を楽しむ体験をご用意しました。プロの女流棋士といっしょに、日本文化である将棋に親しみながら、奥深い将棋のとびらを開いてみませんか?
★プログラミング(ScratchJr)<初級>
メッセージカードをプログラミングで作ろう!親子でプログラミングの基礎を学ぶ
5歳から小学生を対象にした、キッズ向けのプログラミングツールの決定版「ScratchJr(スクラッチジュニア)」を使って、プログラミングの基礎、そして創造的な活動体験を行います。教えてくれるのは、日経BP社より出版された『5才からはじめる すくすくプログラミング』の著者である橋爪香織先生(谷内正裕氏との共著/阿部和広氏監修)と、ラズパイ教室の監修も担当された高橋淳先生です。
★グローバル教育(英語)
【1Dayグローバル教育シリーズ】学ぶための心の姿勢・発想力を養うワークショップ
先生はImaginExの皆さん。彼らは教育に詳しい方ならよくご存知の「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK):日本で唯一の全寮制インターナショナルスクールで国際バカロレア認定校」の設立メンバーで、実際にISAKをはじめ世界中で「グロースマインドセット」を教えています。
「自由に発想しなさい」と言われても、子どもは「どうやって自由に発想するのか?」がわかりません。日本の中では「学ぶための心の姿勢やコツ」を教えることはあまりないようです。
今回は「脳を柔らかくする」アクティビティを中心に「グロースマインドセット」を深く理解してもらうプログラムをご用意しています。頭と体を使った楽しいアクティビティを通じて、お子さまの脳をレベルアップしてみませんか?
【「でかけよう!体験イベント」詳細・お申し込みはこちら】
https://goo.gl/1PWBPY
※開催日、開催場所、対象年齢、料金など詳細はサイトにてご確認ください。
※体験イベントは先着順となっておりますので、お早めのお申込みがオススメです。
※10月に続き、11月以降のイベントも多数開催予定です。
■学研ゼミとは
「子どもたちが熱中できる何かを見つけてほしい」
そんな保護者の方々の思いにお応えできるサービスをめざし、勉強だけでなく、何かに熱中する体験や、考えるきっかけ、コミュニケーションのきっかけとなるコンテンツを取り揃えた“熱中できるまなび”のポータルサイトです。
【学研ゼミはこちら!】
https://gk-zemi.jp/
10月開催分は、プログラミングやグローバル教育、将棋といった楽しく学べる4イベント。「学研ゼミ」サイトにてお申込み受付中です。
◆未来につながる学びと遊びを
子どもたちにとって“体験する”ことは、子どもたちの視点を広げる特別な時間です。学研ゼミが提供する体験イベントでは、未来につながるコンテンツを専門家の指導のもと、遊びながら感覚的に学ぶことができます。
◆10月開催予定の4つの体験イベント!
★ロボット&プログラミング <初級>
親子で挑戦!レゴ社の最新版プログラミングロボット教材×科学の鉄人
パソコンの使い方から教わることができるので、パソコンに触れたことのないお子さまでも気軽にご参加いただけるプログラミング体験です。レゴ社のロボットにパソコンでプログラムを入力していき、プログラミングしたようにロボットが動く面白さを感じていただける内容となっております。
「プログラミングはパソコンの中だけではなく、三次元のロボットも動かせるんだ!」という実感をもって、プログラミングとロボットテクノロジーを体験・学習していただけます。親子でロボットのプログラミングに挑戦してみませんか?
★将棋<初級>
女流プロ棋士が指南!親子で将棋の世界へ入門体験
藤井四段の活躍でいまや習い事としても人気急上昇中の「将棋」。「集中力が身に付きそう!」「礼儀作法が身に付きそう!」などと将棋を学ぶ効果に期待している保護者の方も多いのではないでしょうか?
学研ゼミでは、「どうぶつしょうぎ」の考案者である女流プロ棋士・北尾まどか先生を講師に、親子で初めての将棋を楽しむ体験をご用意しました。プロの女流棋士といっしょに、日本文化である将棋に親しみながら、奥深い将棋のとびらを開いてみませんか?
★プログラミング(ScratchJr)<初級>
メッセージカードをプログラミングで作ろう!親子でプログラミングの基礎を学ぶ
5歳から小学生を対象にした、キッズ向けのプログラミングツールの決定版「ScratchJr(スクラッチジュニア)」を使って、プログラミングの基礎、そして創造的な活動体験を行います。教えてくれるのは、日経BP社より出版された『5才からはじめる すくすくプログラミング』の著者である橋爪香織先生(谷内正裕氏との共著/阿部和広氏監修)と、ラズパイ教室の監修も担当された高橋淳先生です。
★グローバル教育(英語)
【1Dayグローバル教育シリーズ】学ぶための心の姿勢・発想力を養うワークショップ
先生はImaginExの皆さん。彼らは教育に詳しい方ならよくご存知の「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK):日本で唯一の全寮制インターナショナルスクールで国際バカロレア認定校」の設立メンバーで、実際にISAKをはじめ世界中で「グロースマインドセット」を教えています。
「自由に発想しなさい」と言われても、子どもは「どうやって自由に発想するのか?」がわかりません。日本の中では「学ぶための心の姿勢やコツ」を教えることはあまりないようです。
今回は「脳を柔らかくする」アクティビティを中心に「グロースマインドセット」を深く理解してもらうプログラムをご用意しています。頭と体を使った楽しいアクティビティを通じて、お子さまの脳をレベルアップしてみませんか?
【「でかけよう!体験イベント」詳細・お申し込みはこちら】
https://goo.gl/1PWBPY
※開催日、開催場所、対象年齢、料金など詳細はサイトにてご確認ください。
※体験イベントは先着順となっておりますので、お早めのお申込みがオススメです。
※10月に続き、11月以降のイベントも多数開催予定です。
■学研ゼミとは
「子どもたちが熱中できる何かを見つけてほしい」
そんな保護者の方々の思いにお応えできるサービスをめざし、勉強だけでなく、何かに熱中する体験や、考えるきっかけ、コミュニケーションのきっかけとなるコンテンツを取り揃えた“熱中できるまなび”のポータルサイトです。
【学研ゼミはこちら!】
https://gk-zemi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像