「サントリー 天然水の森」等で培った知見を提供「企業向け水源涵養研修」開始

― 事業活動と一体となったサステナビリティ活動を説明 ―

サントリーホールディングス(株)は、5月より「企業向け水源涵養研修」を開始しました。本研修は、国内に事業所を置く企業・機関等を幅広く対象としており、当社サステナビリティ経営の考え方や、代表例である「サントリー 天然水の森」での水源涵養活動を通じ、事業活動と一体となったサステナビリティ活動の説明・体験機会を有償で提供します。

●「企業向け水源涵養研修」概要

時期 通年

場所 全国5カ所「サントリー 天然水の森※1」や近隣当社工場等※2

主な内容

・レクチャー、体験(サントリー 天然水の森・工場森林等、工場)

・座学(当社サステナビリティビジョンや取り組みの歴史、サステナビリティ経営や企業ブランディング、Q&A、意見交換等)

想定参加者

企業のサステナビリティ・CSR・人事研修等ご担当者、政府・自治体の環境政策ご担当者、教育機関関係者、飲食業界関係者・お取引先等

目標 2-3団体/月

※1 「サントリー 天然水の森 北アルプス」(長野県)、「同 南アルプス」(山梨県)、「同 天王山」(大阪府)、「同 奥大山」(鳥取県)、「同 阿蘇」(熊本県)

※2 「サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場」(長野県)、「サントリー天然水 南アルプス白州工場」「サントリー白州蒸溜所」(山梨県)、「サントリー 〈天然水のビール工場〉京都」(京都府)、「サントリー山崎蒸溜所」(大阪府)、「サントリー天然水 奥大山ブナの森工場」(鳥取県)、「サントリー九州熊本工場」(熊本県)

昨今日本では、水インフラの老朽化による災害や水道料金の高騰、担い手不足による水源涵養林の荒廃など、安定的な水の確保に対するさまざまな課題が顕在化しています。企業活動においても水は必要不可欠な資源であり、これら取り巻く環境の影響を受けたり、水源の枯渇や水質悪化などの水リスクが生じたりした場合には、特に製造業の操業に大きな影響を与えます。一部の自治体では地下水を取水する企業に同等以上の水源涵養を求める条例を設定するなど、企業の積極的な水資源保全への期待も高まっており、企業による「水のサステナビリティ」への対応は不可避となりつつあります。

サントリーグループでは、水源涵養活動「サントリー 天然水の森」を20年以上にわたって取り組んでおり、現在全国16都府県・26か所で12,000ha以上の森林を整備し、国内工場で汲み上げる地下水量の2倍以上の水を涵養する「ウォーター・ポジティブ※3」を実現しています。活動においては、すべての森林で植生や地質等の詳細な調査をしたうえで30-100年後を見据えた長期活動計画を策定し、グループ内の「水科学研究所」で培ってきた科学的知見※4を基に、40名を超える多彩な分野の第一人者と連携しながら、森林整備活動を行います。そうして森林に豊かな土壌をつくり、雨水をその土壌に保水・浸透させることで良質な地下水を育むことを目指しています。

※3 サントリーグループでは、取水量以上の水を水系に育むことを「ウォーター・ポジティブ」と考えています

※4 水科学研究所の科学的知見は、昨年東京大学・日本工営(株)と共同開発したオンラインプラットフォーム「Water Security Compass」や、今年新たに設立したWater Scape(株)の事業にも活かされています( https://www.suntory.co.jp/news/article/14680.html 、 https://www.suntory.co.jp/news/article/14793.html 参照)

こうした活動実績から最近では、企業等から水源涵養についての意見交換や「サントリー 天然水の森」の見学などに関する依頼が増えており、今回「企業向け水源涵養研修」という正式なプログラムとしてスタートしました。企業等によるサステナビリティ活動がさらに活発化する未来に向けて、当社としても知見の共有等を通じて貢献していきます。

●サントリーホールディングス株式会社 常務執行役員

サステナビリティ経営推進本部長 藤原 正明 コメント

わたしたちは、「環境ビジョン2050」において、「水理念」を広く社会と共有することを掲げており、「企業向け水源涵養研修」の開始はその大きな1歩と捉えています。「水と生きる」を掲げるサントリーグループとして、引き続き水のサステナビリティをリードする気概を持ち、各企業・団体の活動を支援、ひいては社会全体の活動レベルアップに寄与していきます。

●研修に関する問い合わせ・申し込み

サントリーパブリシティサービス株式会社

電話番号:070-1534-9842

メールアドレス:s.relation@sps.sgn.ne.jp

▼サントリーグループのサステナビリティ

https://www.suntory.co.jp/company/csr/

▼サントリーグループの「水資源」

https://www.suntory.co.jp/company/csr/env_water/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
電話番号
-
代表者名
新浪 剛史
上場
未上場
資本金
-
設立
-