プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ぐるなび
会社概要

「GURUNAVI FOODHALL WYE 天空橋」で自動調理ロボット「CHEFFY」を国内初導入

~11店舗の有名店監修のラーメンを最速90秒で提供~

株式会社ぐるなび

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)が「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」(東京都大田区)2階で運営しているフードホール「GURUNAVI FOODHALL WYE 天空橋」において、ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤文秀)が提供する自動調理ロボット「CHEFFY」を、2023年9月7日(木)より国内販売開始と同時に初導入します。

「CHEFFY」は、飲食業界の人手不足を解消するためのソリューションであり、ミシュランガイドに掲載されたラーメン店を含む全国の有名店11店舗の監修のもと本格的なラーメンを最速90秒で提供します。注文から決済、調理までを1台で完結させることができ、いつでも出来立てのラーメンを提供することが可能です。


「GURUNAVI FOODHALL WYE」は、「地域の食の発信 新たな『おいしい』に出会える場所」というコンセプトのもと、全国各地のご当地メニューや有名店の人気メニューを展開しており、ラーメンも複数提供しています。「CHEFFY」の導入により、日本人のお客様だけでなく訪日外国人観光客にも人気のラーメンのラインナップをさらに拡充させることで、「食」による賑わいの場を創出していきます。


■参画ラーメン店(11店舗)

<販売中のラーメンメニュー>

SOBAHOUSE 金色不如帰(真鯛と貝の塩そば)、麺処 晴(煮干し醤油)、拉麺大公(焼き味噌)

<今後販売予定のメニュー>

中華蕎麦 とみ田(濃厚豚骨魚介ラーメン)、元祖スタミナ満点らーめん すず鬼(スタ満ソバ(スタミナ醤油味))、東京スタイルみそらーめん ど・みそ(特みそこってりラーメン)


下記参画ラーメン店のメニューも順次発売予定

らぁ麺 飯田商店、銀座 八五、味噌麺処 花道庵、大島、鶏こく中華 すず喜


「GURUNAVI FOODHALL WYE」とは

ネーミングには3つの想いが込められています。

1.What/Where Do You Eat? の頭文字を抜粋。

何をどこで食べるか、お店選びの楽しみが生まれる場に。

2.ワイワイできる場所。

ワイワイと食事の賑わいが生まれる場に。

3.3つの直線がつながる「Y」の文字をイメージ。

ぐるなびが中心となり飲食店、商業施設、ユーザーの3者の出会いやつながりを創出する場に。


GURUNAVI FOODHALL WYE 天空橋

・住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目1番4号 羽田イノベーションシティ ゾーンI 2階

・電話番号:03-5579-7704

・URL:https://r.gnavi.co.jp/8apauv4n0000/


■「ぐるなび公式note」で店舗開発事業に関わる飲食店経営者のインタビューを掲載しています!

https://note.com/gnavi_official/n/nb8103b7ce777

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://r.gnavi.co.jp/8apauv4n0000/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ぐるなび

197フォロワー

RSS
URL
http://www.gnavi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
電話番号
03-6744-6463
代表者名
杉原 章郎
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1989年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード