近畿日本ツーリストが日本ヘルスケア協会・新部会「ウェルネス交流・体験部会」発足に参画

ウェルネスがつなぐ~人・まち・ミライ~

KNT-CT HD

 近畿日本ツーリスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:永﨑安基、以下近畿日本ツーリスト)は、ニプロ株式会社(本社:大阪府摂津市、代表取締役社長:山崎剛司)、スギホールディングス株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:杉浦克典)、スギメディカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉浦伸哉)、ナッジヘルステック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中摩貴浩)の4社と共に、公益財団法人日本ヘルスケア協会における新部会「ウェルネス交流・体験部会」の発足に参画しました。「ウェルネスがつなぐ~人・まち・ミライ~」をテーマに、体験型ヘルスケアの実践を図り、地域や店舗を旅行・スポーツといったイベントと組み合わせることで、持続可能な地域社会の構築につなげてまいります。

 日本ヘルスケア協会は、ヘルスケア産業の各業界および団体、企業が有する事業の可能性および社会性について精査し、その事業を実現するための環境づくりと事業推進を支援することを通じて、国民の健康寿命延伸と産業の育成を図る組織です。

 この度、近畿日本ツーリストは新部会「ウェルネス交流・体験部会」発足に会員として参画致しました。ウェルネスとは「自分らしく、健やかに生きるためのライフスタイルの実践」。新部会はウェルネスを提供し、ココロとカラダの健康を実践・促進することを目的としています。その範囲は個人の問題にとどめず、地域・企業・団体と連携して取り組み、科学的根拠と行動変容を軸に、持続可能なウェルネスサービスモデルの構築を目指します。 

 近畿日本ツーリストは旅行会社として、これまで多くのスポーツイベントをサポートしてきました。

大型スポーツイベントでは、日本国内で事前合宿が実施されており、当社は各自治体等と協力し、スポーツを通じた交流・体験プログラムを展開してきました。また、災害時のボランティアや交流を通じた復興活動にも注力し、ツーリズムを通じた地域活性化と地域住民支援を進めてまいりました。

当社はこれら知見をもとに、交流・体験が人の健康と幸福につながるという科学的根拠の裏付けに協力し、ウェルネスを身近に、気軽にできる環境づくりを会員の皆さまと共に作り上げてまいります。

 また航空会社や公共共通機関、ホテルといったパートナー企業へも働きかけ、活動の拡大を図ります。

〔近畿日本ツーリスト株式会社は、KNT-CTホールディングスのグループ会社です〕

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.kntcthd.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-6-1​ 新宿住友ビル39階​
電話番号
03-5325-8547
代表者名
小山佳延
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1955年09月