【栄光ゼミナール】公立中に進学する新中学1年生対象「新中1スタートテスト」3月8日・9日開催
定期テスト体験で、今の実力を確認し、テスト勉強の仕方を学ぼう
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1295/49291-1295-1dcda2e1877acb0339ebabd6f0d86b91-2001x772.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、公立中に進学する新中学1年生(現小学6年生)対象の「新中1スタートテスト」を、2025年3月8日(土)・9日(日)に無料開催します。
定められた出題範囲をあらかじめ学習し、テストに臨むことで、現在の実力をはかるだけでなく、テストに向けて計画的に準備をする「定期テスト対策」を体験できます。
■新中1スタートテストとは
1.中1最初の定期テストの模擬試験
中学校入学後、最初の定期テストを想定した5教科(国・数・英・理・社)の無料のテストです。中学校の定期テストのように出題範囲が定められているため、現在の実力をはかるだけでなく、テストに向けて計画的に準備をする「定期テスト対策」も体験をすることができます。中学校生活で最高のスタートが切れるよう、「高得点を取るための自分専用の勉強法」を今のうちから身に付けます。
2.中学校での内申点を一足先に予測!「もぎ通知表」を進呈
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1295/49291-1295-06fc066fa610c1a3ceda102495832c03-768x512.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
受験生全体での順位、受験者平均点や学習領域ごとの到達度バランス、教科ごとの得点・平均点・偏差値、単元ごとの到達度などが詳しくわかる成績表をお渡しします。
さらに、受験者アンケートに基づいた学校での授業態度や提出物状況とテスト結果を元にした「もぎ通知表」を進呈します。内申点は高校受験の合否に大きく関わり、定期テストの得点以外の部分も重要です。「もぎ通知表」を通して、これまでの授業の受け方や提出物の出し方を中学校入学前に点検します。
3.目標設定面談で中学校での学習方法をご提案
答案返却時に「目標設定面談(三者面談)」を実施します。成績表・もぎ通知表の結果とお子さまの試験中の様子をもとに、最初の定期テストで高得点を目指すため、小学生の今からできる最適な学習プランを提案します。
また、中学校入学に向けて、部活動選びや進路選択などについてもお気軽にご相談ください。地元中学を熟知した講師が、進学先の学校情報を踏まえてアドバイスします。
■イベント概要
<日程>
2025年3月8日(土)・9日(日)
<時間>
105分(国語・数学・英語各20分、理科・社会計20分、ガイダンス・休憩等25分)
※開催日時は教室により異なります。詳細はサイトよりご確認ください。
<対象>
公立中に進学する新中学1年生(現小学6年生)
<費用>
無料
<持ち物>
筆記用具
<申込締切>
3月6日(木)
■タイムテーブル例(10:30スタートの場合)
![](/_next/static/media/scroll_guide.f4d5c0a8.png)
10:30~10:35 |
教室集合・ガイダンス(5分) |
10:35~10:55 |
国語(20分) |
11:00~11:20 |
数学(20分) |
11:25~11:45 |
英語(20分) |
11:50~12:10 |
理科・社会(20分) |
12:10~12:15 |
アンケート記入・解散(5分) |
■出題範囲
中学校で1学期に学習する予習内容と小学校の全範囲(既習範囲)から、重要ポイントを厳選して出題します。満点を目指してしっかり準備しておきましょう。
【国語】
・説明的文章(指示語の指す内容・接続語の使い分け)
・小説文(場面や心情の把握・短い記述)
・漢字(小学校学習内容)
【数学】
・正負の数の性質
・正負の数の四則計算(累乗と指数/分配法則を含む)
・素数と素因数分解
・小学校のまとめ(割合/速さ/比/平面図形/立体図形)
【英語】
・好きなもの/好きではないものを伝える文
・when/whatを使ってたずねる文
・Do you have~?の文
・できることをたずねる文とその答え方
・小学校で学習した英単語
【理科】
・ルーペの使い方
・双眼実体顕微鏡と光学顕微鏡の使い方
・花のつくり(被子植物と裸子植物)
・植物の分類と子葉・葉・根のつくり
【社会】
・地球のすがた
・世界のさまざまな国々
・図法の読取と利用
<2月・3月は中学入門講座で先取り学習>
栄光ゼミナールでは、中学校の学習内容を先取りで学ぶ「中学入門講座」を2月より開講中です。中学入学後、最初の重要単元を先取り学習することで、大きな自信を持って中学校生活をスタートすることができます。
新中1スタートテストは「中学入門講座」のまとめテストにもなっています。ぜひ併せてご参加ください。
https://www.eikoh.co.jp/page-03/
<高校受験コース>新中学1年生クラスは4月開講
高校受験コースでは、各地域の入試制度に沿った指導を行いますので、受験に必要な単元・範囲を漏らすことなく学習できます。 また、家庭学習の指導にも力を入れ、苦手分野を徹底的に勉強することで成績向上につなげます。効率よく学習して周りに差をつけましょう。
https://www.eikoh.co.jp/koukoujuken/nyushitaisaku/
■栄光ゼミナール
首都圏を中心に国内屈指の規模を持つ、中学・高校受験指導を行う少人数グループ指導の進学塾です。
少人数クラスでクラスメイトと切磋琢磨しながら学び、一人ひとりの強みを生かした戦略的な受験を実現する対面指導を行っています。
【本件に関するお客様からのお問い合わせ】
TEL:0120-315-853
[受付時間]月~土 10:00~21:00/日・祝 10:00~18:00
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像