【エデュケーショナルネットワーク】高校向け小論文・志望理由書添削サービス『AI添削トレーニング』、3月販売開始!
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1296/49291-1296-3ea6aee764bea185639b49cf82744ff1-1785x1456.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、教育機関の支援事業を行う株式会社エデュケーショナルネットワーク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大久保忠志)は、2025年3月より、私立・公立高等学校内で導入できるAIを活用した小論文・志望理由書添削サービス「AI添削トレーニング」の販売を開始します。
d49291-1296-50f55974b67a497590831f8142d3840f.pdf「AI添削トレーニング」開発の背景
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1296/49291-1296-03e55347d1712175b42a3fa2d35267ff-1596x539.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「AI添削トレーニング」は、学校現場の先生たちの声から生まれた、小論文・志望理由書の添削に特化したサービスです。
大学入試の形態が大きく変わり、私立大学の募集人員のうち、総合型選抜や学校推薦型選抜といった「年内入試」が約半数を占める中(※1)、小論文試験を受ける生徒や志望理由書の提出を必要とする高校生が多くいます。
一方で、小論文や志望理由書の添削には時間がかかるため、「時間の捻出が難しい」「添削の人手が足らず困っている」という私立中学・高校教員は7割を超えています(※2)。
「AI添削トレーニング」は、AIが添削を担うことで学校の先生方の業務を軽減し、生徒一人ひとりにスピーディな答案返却が可能です。
※1…文部科学省「令和5年度大学入学者選抜の実態の把握及び分析等に関する調査研究」より
※2…「2024年9月 全国の私立中学校、高校の教員様200名を対象としたアンケート結果」(当社調べ) より
「AI添削トレーニング」の特長
◇ 教育専用AIが、最短72時間で添削を返却
本サービスで使用するAIは、長年教育現場の支援を行ってきた当社の豊富な経験と実績を基に独自に開発しました。的確でスピーディな添削により、AIによる添削~専門講師・専門スタッフの確認をした上で、最短72時間でオンライン返却が可能です。
添削の流れ
STEP01 答案作成
マイページ(ブラウザ上)にて、課題に対しての答案を生徒が入力し、提出します。(紙面での提出はありません。)
STEP02 添削期間
AIによる添削を実施します。添削実施後は、専門講師と当社専門スタッフが添削結果を確認の上、マイページ上で返却します。
STEP03 答案返却
マイページ上で添削結果を確認します。その後、次回の課題に取り組みます。(紙面での返却はありません。)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1296/49291-1296-37aad7872928d44a9356ff5756d6d10c-1309x443.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◇ AI+専門講師・スタッフによるチェック
AIが添削した内容は、専門講師と当社の専門スタッフが確認してから返却します。当社グループで培った添削基準や安全基準を元に作成しているため、AI添削システムのフィードバック内容の適切さや安全性も担保されており、安心して導入いただけます。
◇ 入試本番に自分の言葉で文章を書くための添削指導
本サービスでは、誤字脱字などの表記面のほか、記載内容についても項目ごとに評価を行います。
返却時は、評価とともに、模範解答ではなく「アドバイス」を記載します。添削内容は当社グループの知見を活かしたプロンプトにより作成しています。的確なアドバイスにより、生徒が自分の力でよりよい解答を考えリライトするよう、導きます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1296/49291-1296-6bf6f44bef42363221ccb57d4f1f16e2-2194x2700.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「AI添削トレーニング」の活用例・活用シーン
活用例① 小論文対策の入門として
対象:高校1・2年生(学年全体)
講座設計:講演会+「AI添削トレーニング」
大学入試での活用が広がる小論文対策の入門として、高校1・2年生に向けた学年全体での講演会と組み合わせてお使いいただけます。講演会は「小論文の書き方の基礎」など、学校のニーズに合わせた内容で、当社登録の予備校講師(小論文担当)が行います。
活用例② 入試対策講座として
対象:高校2・3年生(希望者)
講座設計:予備校講師による小論文対策授業+「AI添削トレーニング」
総合型選抜・学校推薦型選抜対策として、専門の予備校講師による対面での小論文対策授業と、「AI添削トレーニング」での添削指導を組み合わせた講座です。高校2年生からの通年講座や、高校3年生の1学期~夏休みにかけての短期講座など、学校のニーズに合わせた講座設計が可能です。
商品概要
<サービス名称>
AI添削トレーニング
<販売時期>
2025年3月3日(月)
<対象>
全国の私立・公立高等学校
<推奨環境>
【PC】 OS:Windows10 以降 / Mac OS11 以降 ブラウザ: Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
【タブレット】 OS: iPadOS14 以降 / Android8 以降 ブラウザ: Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
株式会社エデュケーショナルネットワーク会社概要
株式会社エデュケーショナルネットワークでは、全国の学校、学習塾等の教育機関を顧客として、教材、テストの販売および教職員の派遣等、幅広い教育支援サービスの提供を行っています。
所在地:東京都千代田区神田猿楽町1丁目5−15
代表者:代表取締役社長 大久保忠志
設立:2003年5月12日
【本サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社エデュケーショナルネットワーク ソリューション事業本部
東日本営業部学習サポート課:03-6281-7348
西日本営業部学習サポート課:06-6949-9304
(平日9:30~18:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育学校・大学
- ダウンロード