プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フリー株式会社
会社概要

freee介護加算、処遇改善手当の多様な配分ロジックへの対応を開始

従業員個人への支払額の計算から、freee人事労務への連携で手当の支払までに対応

freee

■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
・freee介護加算において、処遇改善加算の従業員への多様な配分ルールの自動計算に対応できるようになりました
・会社独自に複雑な配分を活用している企業でも、初期設定を行うことで自動で従業員個人へ支払う金額の計算ができます
・今回の対応開始により、処遇改善加算に関する計画書・配分自動計算・報告書自動作成の全てに対応できるようになり、介護事業者の労務担当者を煩雑な業務から解放します

freee株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は介護業界の処遇改善加算を自動計算できる「freee介護加算」において、処遇改善手当の多様な配分ロジックに対応を開始したことをお知らせします。


■多様な配分ロジックでも従業員へ支払う金額を自動計算

一般的に、処遇改善加算は介護事業所に支給された後に、従業員個人へ手当や賞与として分配を行っています。

これまでは従業員個人への分配を特定の計算ルールを導入している企業のみでの活用に止まっていました。

今回の対応により、会社独自に複雑な配分を活用している企業でも、初期設定を行うことで自動で従業員個人へ支払う金額の計算ができるようになりました。

また、計算結果をfreee人事労務へ連携し、手当の支払いまでに対応できます。

今回の対応開始により、処遇改善加算に関する計画書・配分自動計算・報告書自動作成の全てに対応できるようになり、介護事業者の労務担当者を煩雑な業務から解放します。


■「freee介護加算」について

介護業界の処遇改善加算に関する業務を自動化できるプロダクトです。処遇改善加算計画書の作成・処遇改善手当の自動計算・処遇改善加算報告書の自動作成までを行うことが可能です。

介護事業者の事業規模を問わずご利用いただくことができ、必要情報を入力するだけでオンライン上で自動作成・計算されるためバックオフィス業務を効率化します。


freee介護加算:https://www.freee.co.jp/hr/features/medical/kaigodx/


■freee株式会社 会社概要

会社名:freee株式会社

代表者:CEO 佐々木大輔

設立日:2012年7月9日

所在地:東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階

従業員数:

URL:https://corp.freee.co.jp/

<経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識>:https://www.freee.co.jp/kb/

<freee株式会社最新の求人一覧>:https://jobs.freee.co.jp/#job_list


freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォームを実現します。日本発のSaaS型クラウドサービスとして、パートナーや金融機関と連携することでオープンなプラットフォームを構築し、「マジ価値」を提供し続けます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.freee.co.jp/hr/features/medical/kaigodx/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フリー株式会社

257フォロワー

RSS
URL
https://corp.freee.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
電話番号
-
代表者名
佐々木大輔
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2012年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード