東京2025デフリンピックの「キャラバンカー」が県庁にやってきます!
東京2025デフリンピックをPRするため、「東京2025大会PRカー」(キャラバンカー)が日本全国を駆け抜けています。このたび、いよいよ神奈川県庁にキャラバンカーが到着!記念セレモニーが実施されます。
1 「東京2025デフリンピック全国キャラバンin神奈川県庁」概要
<キャラバンカー来庁日時・場所>
日時 令和7年10月27日(月曜日) 13時から14時まで
会場 神奈川県庁 本庁舎駐車場
主催 一般社団法人 神奈川県聴覚障害者連盟
内容 記念セレモニー(約20分)
キャラバンカー・パネル・デフリンピックメダル展示等(約40分)

<記念セレモニー次第>
開会
キャラバン隊挨拶(一般社団法人 神奈川県聴覚障害者連盟 河原 雅浩 理事長)
知事挨拶(黒岩 祐治 知事)
記念撮影
来賓挨拶(神奈川県議会 手話言語普及推進議員連盟 土井 りゅうすけ 会長
神奈川県議会 ユニバーサルスポーツ振興議員連盟 しきだ 博昭 会長)
※内容は変更となる可能性があります。
2 取材について
当日の取材は可能です。当日、直接本庁舎駐車場までお越しください。
3 添付資料
【全国キャラバン活動の概要について】
https://www.jfd.or.jp/caravan2025/
【東京2025デフリンピックとは】
デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。神奈川県は県内市町村と連携し、県全体でデフリンピックを応援しています。
問合せ先
【「東京デフリンピック全国キャラバンin神奈川県庁」に関すること】
神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課健康・パラスポーツ推進室
健康・パラスポーツグループ 電話 045-285-0796
【キャラバンカーに関すること】
一般社団法人神奈川県聴覚障害者連盟
FAX 0466-26-5454 メール kanagawa.f.deaf@gmail.com
※FAX・メールでのお問い合わせをお願いします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード