TIS、エンタープライズiPaaS「Workato」を活用して人事領域や経営管理などバックオフィス業務を支援
~ノーコード/ローコードでシステム統合からデータ連携、ワークフロー自動化を実現~
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、Workato社が提供するノーコード/ローコードでシステム統合からデータ連携を実現するエンタープライズiPaaS「Workato」を活用して人事領域や経営管理などバックオフィス業務を支援することを発表します。
「Workato」は、APIやDB連携の知識がないユーザーでもノーコード/ローコードによる自動化・システム間連携を可能にするエンタープライズiPaaS(integration Platform as a Service)のリーダーポジションにある製品です。現在17,000社以上で利用されており、クラウド/オンプレミスを問わず、レガシーを含めたあらゆるサービスと連携することができ、RPAとの共存なども可能です。さらに、人の判断が必要な承認プロセスなどをチャットツールと組み合わせることで、システム全体を自動化することができます。
TISでは「Workato」を活用し、人事領域での業務効率化や、経営情報の収集・分析・可視化により経営判断の早期化を支援します。また、内製化支援や導入支援の他に「Workato」活用のための教育支援も可能です。
<「Workato」の連携イメージ>
昨今オンプレミスのシステムからSaaSなどのクラウドサービス利用へのシフトが活発化しています。しかし、それぞれのシステム同士をうまく連携させ活用していくためには、システム連携による業務負荷やシステム開発費用が増大するという課題があります。さらに、急速な市場の変化により企業は迅速な意思決定も求められており、これらのシステムをいかに素早く、そして安価に連携し最新データを活用できるかが重要になってきます。
そこでTISでは「Workato」を活用し、システム同士を素早く連携する支援を行うことによりお客様の課題の解決を目指します。
■「Workato」の特長
①APIやDBなどのIT知識のない業務担当者でもITエンジニアを通さず簡単に自動化ワークフローを作成可能
「Workato」はノーコード/ローコードのサービスのため、開発経験がない方でも誰でも簡単に利用することができます。APIを利用して各アプリケーション同士を連携するため、安全・安定したデータ連携を行うことができます。
②開発済みの自動化部品(コミュニティ・レシピ)を使うことで、開発スピードの削減が可能
「Workato」には様々なアプリケーションごとに既に自動化された“コミュニティ・レシピ”という部品があるため、それらを開発に組み込むことにより、通常の実装と比べて素早く自動化を実現することができます。コミュニティ・レシピは既に50万以上存在しており、今後も増えていきます。
詳細は以下 URL をご参照ください。
https://www.tis.jp/service_solution/workato/
■今後について
TISでは、基幹システムやミッションクリティカルシステムの開発・運用支援などで培ったノウハウや知見を活用し、「Workato」の開発や運用設計・アセスメントや教育支援のサービス展開を実施し、お客様が「Workato」を最適に利用するための支援をします。
■「Workato」について
「Workato(ワーカート)」は、クラウド・ネイティブな『統合主導型エンタープライズ自動化プラットフォーム』です。全社及び部門横断で業務を自動化するための、豊富かつ多彩な連携機能とワークフロー・オーケストレーション機能を提供します。また、DXを推進するために必要な様々なアプリケーション、サービス、テクノロジーのAPIを活用し、ノンコーディングで、自動化ワークフローを短期間にアジャイルで実装することで、従来のアプローチに比べTCOを大幅に抑えることが可能です。詳細は以下 URL をご参照ください。
https://workato.jp/
TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
◆本サービスに関するお問い合わせ先
TIS株式会社 DXビジネスユニット DX企画ユニット DXマーケティング部
E-mail:marke_mb@pj.tis.co.jp
TISでは「Workato」を活用し、人事領域での業務効率化や、経営情報の収集・分析・可視化により経営判断の早期化を支援します。また、内製化支援や導入支援の他に「Workato」活用のための教育支援も可能です。
<「Workato」の連携イメージ>
■背景
昨今オンプレミスのシステムからSaaSなどのクラウドサービス利用へのシフトが活発化しています。しかし、それぞれのシステム同士をうまく連携させ活用していくためには、システム連携による業務負荷やシステム開発費用が増大するという課題があります。さらに、急速な市場の変化により企業は迅速な意思決定も求められており、これらのシステムをいかに素早く、そして安価に連携し最新データを活用できるかが重要になってきます。
そこでTISでは「Workato」を活用し、システム同士を素早く連携する支援を行うことによりお客様の課題の解決を目指します。
■「Workato」の特長
①APIやDBなどのIT知識のない業務担当者でもITエンジニアを通さず簡単に自動化ワークフローを作成可能
「Workato」はノーコード/ローコードのサービスのため、開発経験がない方でも誰でも簡単に利用することができます。APIを利用して各アプリケーション同士を連携するため、安全・安定したデータ連携を行うことができます。
②開発済みの自動化部品(コミュニティ・レシピ)を使うことで、開発スピードの削減が可能
「Workato」には様々なアプリケーションごとに既に自動化された“コミュニティ・レシピ”という部品があるため、それらを開発に組み込むことにより、通常の実装と比べて素早く自動化を実現することができます。コミュニティ・レシピは既に50万以上存在しており、今後も増えていきます。
詳細は以下 URL をご参照ください。
https://www.tis.jp/service_solution/workato/
■今後について
TISでは、基幹システムやミッションクリティカルシステムの開発・運用支援などで培ったノウハウや知見を活用し、「Workato」の開発や運用設計・アセスメントや教育支援のサービス展開を実施し、お客様が「Workato」を最適に利用するための支援をします。
■「Workato」について
「Workato(ワーカート)」は、クラウド・ネイティブな『統合主導型エンタープライズ自動化プラットフォーム』です。全社及び部門横断で業務を自動化するための、豊富かつ多彩な連携機能とワークフロー・オーケストレーション機能を提供します。また、DXを推進するために必要な様々なアプリケーション、サービス、テクノロジーのAPIを活用し、ノンコーディングで、自動化ワークフローを短期間にアジャイルで実装することで、従来のアプローチに比べTCOを大幅に抑えることが可能です。詳細は以下 URL をご参照ください。
https://workato.jp/
TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
◆本サービスに関するお問い合わせ先
TIS株式会社 DXビジネスユニット DX企画ユニット DXマーケティング部
E-mail:marke_mb@pj.tis.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像