パラバドミントン選手団を日本に招へい~国際連携によるスポーツ支援事業~
近畿日本ツーリスト株式会社(本社:東京都新宿区、社長:永﨑安基、以下 近畿日本ツーリスト)は、スポーツ庁が推進するスポーツ国際交流・協力事業Sport for Tomorrow(スポーツ・フォー・トゥモロー)(※)の一環として、2025年10月7日から11月10日まで、ウクライナ・ナイジェリア・バングラデシュのパラバドミントンの選手団を日本に招へいします。本事業は、紛争や災害など国内の情勢により自国内で十分な練習環境が確保できない海外アスリート等を日本に招へいし、練習環境の提供や国際大会への出場等を支援することを目的としています。

招へいされる選手団は、ウクライナ(選手3名、コーチ1名)、ナイジェリア(選手2名、コーチ1名)、バングラデシュ(選手2名、コーチ1名)で構成されており、日本国内での練習機会の創出、技術指導や大学・高校・中学・小学生との交流を通じて、技術向上と国際理解の促進を図ります。
【今後のお知らせ】
・10月17日(金) ウクライナ選手団による静岡市立城北小学校、静岡英和女学院中学校・高等学校への訪問・交流
・10月21日(火) ウクライナ選手団による日本福祉大学への訪問・交流
・10月23日(木) ウクライナ選手団による静岡県立科学技術高等学校への訪問・交流
・10月29日(水) ナイジェリア・バングラデシュ選手団による渋谷区立神宮前小学校への訪問・交流
・11月5日(水)~11月9日(日) JAPAN Para Badminton Internationalへの出場
※Sport for Tomorrowとは
スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)は、スポーツを通じた国際交流・協力を通じて、開発途上国をはじめとする世界のあらゆる世代の⼈々にスポーツの価値やオリンピック・パラリンピック・ムーブメントを広げることをめざした取組みです。SFTは、東京2020大会のスポーツ・レガシーを継承・発展させながら、これまでの取組みを通じて認識された国内外のスポーツや社会におけるニーズや課題に向き合い、官民連携によるスポーツを通じた国際交流・協力をさらに推進していきます。
〔近畿日本ツーリスト(株)は、KNT-CTホールディングス(株)のグループ会社です〕
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像