TIS、子育てサポートおよび不妊治療と仕事の両立支援に取り組む企業を認定する「プラチナくるみんプラス」を取得
多様なバックグラウンドを持つ社員一人ひとりが活躍できる環境・組織風土の実現に向けて
「プラチナくるみん」は、次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画を策定しその目標を達成した企業を認定する「くるみん」取得企業の中から、より高い水準の取り組みを行っている企業に与えられる認定です。「プラチナくるみんプラス」は2022年4月に創設された認定制度で、プラチナくるみん取得企業であり、不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境整備に取り組む企業が認定されます。
TISでは、中期経営計画(2021-2023)において、「持続可能なエンゲージメント」を人材戦略の要として位置づけ、多様な社員一人ひとりの成長と会社の持続的な発展を実現する『働きがいの高い会社』を目指しています。社員がプロフェッショナルとしてより高い価値を発揮できるよう、様々な制度や環境づくり、風土改革を進めています。フレックス勤務制度・テレワーク勤務制度・短時間勤務制度などの各種勤務制度の整備、年休取得奨励・長時間労働の削減といった働く環境の整備、法律を上回る育児休業制度の整備など、子育てと仕事の両立がしやすい取り組みを進め、2008年より継続的に「くるみん」認定を、2019年に「プラチナくるみん」認定を取得しています。
さらに2021年4月より不妊治療のための妊活休暇・妊活休職制度を制定し、現場における理解と制度活用を進めており、これらの取り組みが評価され「プラチナくるみんプラス」の取得につながりました。
<TISの取り組み>
【働きやすい環境整備】
・テレワーク勤務制度/フレックス勤務制度/短時間勤務制度
・長時間労働削減・休暇取得促進による職場環境改善
【キャリア形成支援】
・ライフイベントからの復職後も活躍できる環境の整備
・定期的な上司との1on1ミーティング※2を通した自発的なキャリア形成
・自身の長期キャリアプランを考え、実現するための仕組みを整備(キャリアプランニング、キャリアデザイン研修、上司とのキャリア面談、キャリアコンサルタントによる個別相談など)
【育児と仕事の両立支援】
・産休前及び復職時にあたり、対象者全員へのガイダンスを実施
・産育休からの復職時に、本人、上司、人事による三者面談を実施
・マザーズルームの整備、ベビーシッター・病児保育の補助
・パートナの育児参加を促進するためのセミナーや情報提供
・男性社員が妊娠中の配偶者をサポートするためのマタニティサポート休暇を導入
・男性育児休業取得促進の取り組みを実施
・不妊治療のための休暇・休業制度の導入
・両立支援に対する理解浸透を図るための研修
TISでは、今後も社員の多様な背景やライフステージに合わせた制度や環境の整備、風土改革を推進し、社員がワークライフバランスを実現しながら、それぞれの能力を十分に発揮して自己実現できる企業を目指していきます。
※1次世代育成支援対策推進法:2003年に制定された法律で、急速に進行する少子化に歯止めをかけるため、次世代育成支援対策に関し、基本理念を定め、並びに国、地方公共団体、事業主及び国民の責務を明らかにするもの。さらに、地方公共団体及び事業主は、仕事と子育ての両立をため、行動計画の策定・実施をしなければならない。
※2 1on1ミーティング:上司と部下が1対1で定期的に行う面談。対話から部下に気づきを促し、個人の成長を引き出すことを目的とした人材開発の手法。
TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像