藤代冥砂「産前産後」PROJECT『NOW & THEN』―――きっと私の親も、この幸せと不安を感じていたのだろう―――7月15日(金)光文社より発売、写真展も開催

株式会社光文社

「初めての子を授かった友人夫婦に、何か心からのプレゼントができないものか。そう考えたあの時こそが、この本のはじまりだった。産前に2人のポートレイト、産後に3人の定点観測のようなポートレイト。特に深く考えたわけでもなかったが、後付けのような理由を言うならば、ひとつ増えた命の形がより際立つと予測したからだろう。それは言い尽くすならば、ある幸せの形である」

『ライド ライド ライド』『もう、家に帰ろう』などエンターテインメントとアートを横断した作品を発表してきた藤代冥砂がコロナ禍、ウクライナ戦禍と閉塞感漂う今、無意識に選んだテーマが「命」。SNSを用いて産前産後のモデルを募集し、全国手が上がる方へ出かけてとらえた〝幸せ〟と〝不安〟と〝希望〟が入り混じる家族の肖像。写真家で作小説家でもある藤代冥砂が目撃した62組の「幸福」と「家族のカタチ」。幸せが詰まったギフトにピッタリな一冊。

『NOW & THEN』 2022年7月15日発売/A5変型版160ページ/2.400円+税『NOW & THEN』 2022年7月15日発売/A5変型版160ページ/2.400円+税

「この本はシンプルな構成になっている。
産前産後の彼らを対比させただけである。
それが幸福というものの一面を表せたとするなら、
幸福とは本来シンプルなのだ、と誰かに言えるような気がする」

 

 

 

 

「産前産後のポートレイト2枚を正面から眺めた。斜めからも、上からも眺めた。
圧倒的なインパクトこそ無かったが、長く見ていられる写真だと思った。
長く見ていられるものは、魅力がある。
僕はそう考えてきたので、ここには間違いのない何かがあると確信した。
じっと眺めていると、頬がゆるむ。
きっと僕は、自分の写真表現にではなく、そこに写っている幸福に心を動かされた。
何かここには写っている」

【著者プロフィール】
藤代冥砂 fujishiro meisa
1967年千葉県生まれ。女性、聖地、旅、自然をメインにエンターテインメントとアートを横断した作品を発表。写真集に『ライド ライド ライド』、妻の田辺あゆみを撮った『もう、家に帰ろう』など多数。「新潮ムック 月刊シリーズ」で第34回講談社出版文化賞写真賞受賞。小説家として『誰も死なない恋愛小説』『ドライブ』などを発表し、近年は詩作にも取り組んでいる。

【書誌情報】
書名:『NOW & THEN』
著者:藤代冥砂
発行:光文社
価格:2.640円(税込み)
発売日:2022年7月15日(金)
判型:A5変型版160ページ

【写真展詳細】
藤代冥砂「産前産後」PROJECT 写真展
NOW & THEN
きっと私の親も、この幸せと不安を感じていたのだろう―――

7月8日(金)~19日(火)
ジェイアール名古屋タカシマヤ 8階特設会場(ローズパティオ前)にて写真展開催
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 (名古屋駅直上)

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社光文社

88フォロワー

RSS
URL
https://www.kobunsha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽1-16-6
電話番号
-
代表者名
巴 一寿
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
1945年10月