東京2025デフリンピックを応援するため、電車内ビジョン放映&庁舎ライトアップを実施します

東京2025デフリンピック(11月15日~26日)の開催を目前に控え、神奈川県では県ゆかりの選手動画(総集編)を電車内ビジョンで放映します。また、大会期間中に庁舎のライトアップを実施します。

神奈川県

1 電車内ビジョン放映について

神奈川県ゆかりの出場選手にご出演いただいた動画(総集編)を、県内を走行する電車で放映します。(動画は2種類あり、路線によって放映する動画が異なります。)

(1)放映路線   東日本旅客鉄道株式会社(横浜線、南武線、京浜東北・根岸線)、相模鉄道株式会  

          社、東急電鉄株式会社、小田急電鉄株式会社、横浜市交通局(横浜市営地下鉄)の

          各路線  ※各鉄道会社所属車両での放映となります。

(2)放映期間   令和7年11月10日(月曜日)~11月16日(日曜日)

2 県庁本庁舎や県内市町村施設のライトアップについて

東京2025デフリンピック開催に合わせ、市町村と連携し、県庁本庁舎や県内市町村施設において、大会メインカラーである「桜色」をイメージしたライトアップを実施します。

施設名

所在地

期間(2025年)

時間

神奈川県庁本庁舎

横浜市中区日本大通1

①11月15日、16日、26日

②11月19日~25日

①17:00~19:00

②17:00~18:00

横浜市役所市庁舎

横浜市中区本町6-50-10

11月19日~26日

17:00~22:00

川崎市役所本庁舎

川崎市川崎区宮本町1

11月19日~26日

日没~22:00

横須賀市役所本庁舎

横須賀市小川町11

11月18日~24日

17:00~21:00

平塚駅南口広場

噴水人魚像「海の讃歌」

平塚市八重咲町2

11月25日、26日

17:00~22:00

秩父宮記念体育館

藤沢市鵠沼東8-2

11月15日~26日

日没~21:00

江の島シーキャンドル

藤沢市江の島2-3-28

11月15日、26日

日没~22:00

小田原城天守閣

小田原市城内6-1

11月15日、16日、26日

20:30~21:00

茅ヶ崎市役所前広場

茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1

11月10日~26日

日没~

南毛利スポーツセンター(厚木市スポーツ協会事務所)

厚木市温水西1-27-1

11月15日~26日

17:00~19:00

平山橋(国登録有形文化財)

愛甲郡愛川町田代

11月15日、16日

日没~21:00頃

<東京2025デフリンピックとは>

 デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100 周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。神奈川県は県内市町村と連携し、県全体でデフリンピックを応援しています。

問合せ先

神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課健康・パラスポーツ推進室

健康・パラスポーツグループ 電話 045-285-0796

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

神奈川県

25フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通 1
電話番号
045-210-1111
代表者名
黒岩 祐治
上場
-
資本金
-
設立
-