『文房具屋さん大賞2025』発表!大賞は“蛍光ペンがキレイに引ける”「キレーナ」。新商品約1000アイテムの中で、「文房具屋さん」の心をときめかせたものとは……!?

今年で13回目を迎えた「文房具屋さん大賞」。進化をつづける文房具が勢揃い! ノミネート数約1000点の中から選ばれた今年の大賞は…?

株式会社扶桑社

『文房具屋さん大賞2025』(扶桑社)

 文房具は、自分のために、また誰かのために選び選ばれるもの。そして使われるシーンは、ビジネスや学びをはじめ、推し活にまで及びます。

 2013年に始まった『文房具屋さん大賞』は、はやくも13年目を迎えました。文房具ファンにとっては、もはやバイブル的な存在といえます。

 今回もまた、全国の有名文房具店13社が集結し、過去1年間に発売された新作文房具を一品ずつさまざまな視点から審査。果たして、現場のプロが選んだ最高の逸品とは……?

今年も、⽂房具ファン注⽬の最新アイテム728点を大紹介!

 本書では、【大賞】、そして【デザイン賞】【機能賞】【アイデア賞】の3賞と、【書く、消す部門】【収納部門】【つける、留める、切る部門】【伝える、残す部門】【審査員特別賞】の部⾨賞を発表。

 注目の新商品がズラリと並ぶなか、誰よりも真剣に文房具と向き合う「文房具屋さん」が太鼓判を押したアイテムはいったいなんなのか……?

【大賞】キレーナ/パイロット 

キレーナ(パイロット)

 引き終わりにインクが溜まって濃くなる、蛍光ペンあるあるが解消される日が来るとは! ペン先のナイロンチップがスポンジのようにインクを吸い取り、引き終わり部分のインク溜まりや裏抜けを防いでくれます。

 ペン先の両端にある「キチントガイド」が紙面に当たることで筆記が安定して、まっすぐな線が引きやすくなる仕組み。さらに、しなるペン先がしっかりと紙面をとらえ、教科書やノートの曲面にもきれいな線が引けます。

「キチントガイド」がペン運びを導いてくれるので、無駄な筆圧がかかりません。そのため、シャーペンやボールペンで書いた文字の上から線を引いても筆跡がにじみにくく、ペン先が汚れてしまうプチストレスも軽減されます。

 商品開発を主導したパイロット担当者への開発秘話インタビューも必見! 

【デザイン賞】ザ・ポスト サステナブルレザー ベンディペンケース/ラダイト

ザ・ポスト サステナブルレザー ベンディペンケース/ラダイト

 2つのファスナーポケットには、入りきらないペンはもちろん、ふせんや消しゴム、定規などの小物を収納できます。パンパンに入れると、せっかくのデザイン性が損なわれてしまうので、容量は控えめに。

 スナップボタンを開くと、ペンを個別に収納できるポケットが4つ付いています。お気に入りのペンがペンケースの中でぶつかって傷ついてしまうことを防げるので、高価な文房具を愛用している人におすすめ。

 普通の革のペンケースに見えますが、実は皮革製品を作ったときの切れ端を再加工したものを使っています。品質にこだわりながらも、サステナブルに貢献できる、素材にこだわるメーカーの想いが詰まったアイテム。

【機能賞】ジェットストリーム シングル(ライトタッチインク搭載)/三菱鉛筆

ジェットストリーム シングル(ライトタッチインク搭載)/三菱鉛筆

 仕事にもプライベートにも馴染みやすい、丸みのあるデザイン。カラーラインナップも周りの風景や雑貨に溶け込む優しくナチュラルな色味が揃っています。グリップまで同色のシームレスなデザインも◎。

 誰もが使いやすい設計をコンセプトに、ノック棒には筆記時の振動や異音を抑える機能を搭載。クリップは、手帳やポケットにすっきり収まるように、飛び出し部分が少なくなるような形状に工夫されています。

 ライトタッチインクは、従来品よりさらに筆記抵抗を減らし、より完成度の高いちょうどいい書き心地を実現。インクのボテや紙すべりも改良されています。

【アイデア賞】氷印/キングジム

氷印(キングジム)

 透明なスタンプを「氷」に見立てたところで、勝負あり。途端にスタンプが愛おしく見えるようになり、思わず何個もコレクションしたくなります。アクリル製の持ち手は、汚れてもサッと拭き取ることができて◎。

 ゆるいタッチの動物や植物、パターン模様など、かわいいデザインが大小合わせて30種。「6個セット」は単品とは別のデザインが、テーマに合わせてセットされているので、単品と組み合わせると表現の幅が広がります。

 上から印面が見えるので、きちんと狙った場所に捺すことができます。重ねて捺したり、つなげて捺したり、アレンジも思いのまま。インクの付き具合も裏返さずにそのままチェック可能!

⼤賞以外のノミネートアイテムからも⽬が離せない!

 上記以外にも【書く、消す部門】【収納部門】【つける、留める、切る部門】【伝える、残す部門】の部⾨賞、さらに審査員特別賞は本書でご覧ください!

その他の文房具企画にも注目!

●ヒット商品の開発秘話

●文房具愛好家のトレンド座談会

●旅行が何倍も楽しくなる「旅文房具」紹介

●今文具界で話題の人物を深掘りPICK UP!「THE 文具人」

●心がときめく!ミュージアム文房具

審査員店⼀覧(※五⼗⾳順)

⽯丸⽂⾏堂、オフィスベンダー、くまざわ書店、コーチャンフォー、精文館書店、TSUTAYA 蔦屋書店、ナガサワ⽂具センター、ノベルティ研究所、ハンズ、丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ヨドバシカメラ、ロフト

「⽂房具屋さん⼤賞」公式サイト

https://www.fusosha.co.jp/special/bunbougu/

書誌情報

『⽂房具屋さん⼤賞2025』

発売:2025年2⽉14⽇

定価:1045円(本体950円+税)

判型:AB判

ISBN:9784594623371

発売元:扶桑社

<購入リンク>

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4594623379

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18122334/

本書に関するお問い合わせ

株式会社扶桑社 宣伝PR部

senden@fusosha.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社扶桑社

64フォロワー

RSS
URL
http://www.fusosha.co.jp/profile/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19F
電話番号
-
代表者名
秋尾弘史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年05月