横浜国際舞台芸術ミーティング2025(YPAM2025)公演登録・ミーティング登録 7月1日(火)受付開始!

Photo by Kazuyuki Matsumoto

今年11月28日から12月14日に開催され、国内外の舞台芸術関係者、アーティスト、観客が出会 うプラットフォーム「横浜国際舞台芸術ミーティング2025」(YPAM2025)。そのプログラムである「 YPAMフリンジ」への公演登録と「YPAMエクスチェンジ」へのミーティング登録の受付を7月1日 (火)に開始します。 

● 登録受付開始:7月1日(火) 

● YPAMフリンジ 公演登録締切:8月31日(日)17:00 

● YPAMエクスチェンジ ミーティング登録締切:10月17日(金)17:00 各プログラムの内容や登録条件などについては、以下のご案内をご参照ください。 

■YPAMフリンジ2025 公演登録のご案内 https://ypam.jp/2025/fringe_registration/ 

■YPAMエクスチェンジ2025 ミーティング登録のご案内 https://ypam.jp/2025/exchange_registration/

YPAMとは

YPAM(ワイパム、横浜国際舞台芸術ミーティング/Yokohama International Performing Arts Meeting )は、国内外の舞台芸術関係者が公演プログラムやミーティングを通じて交流し、舞台芸術の創造・普及・活性化のための情報・インスピレーション・ネットワークを得るプラットフォームです。昨年のYPAM2024には海外37ヵ国・地域から196名、国内から334名、合計530名の舞台芸術関係者が参加。アジアで最も影響力のある舞台芸術プラットフォームのひとつとして国際的に認知され、今年30回目の 開催を迎えます。ほとんどの公演プログラムは一般のお客様にもご観賞いただけます。

YPAMフリンジとは

YPAM会期中に神奈川県内で実施される公演を、YPAMに集まる国内外の舞台芸術関係者と一般のお客様に紹介するフリンジフェスティバルです。昨年は50演目が登録(内17演目は海外からの参加)さ れ、30会場で202公演を実施、延べ6,000人以上の観客を動員しました。海外公演や新たなコラボレー ションのきっかけとなる例も少なくありません。登録にあたって審査はありません。ジャンルを問わず幅広い形式の公演を募集します。

YPAMエクスチェンジとは?

YPAMエクスチェンジは、舞台芸術関係者の国際的ネットワーキングを促進し、シーンの活性化と創造 環境の向上につなげるための交流プログラムです。シンポジウムや大小さまざまな形式のミーティング が並ぶ「ミーティングポイント」(会場:男女共同参画センター横浜南[フォーラム南太田])では、参加者が自らテーマを提案しミーティングをホストすることができます。今回は「プレゼンテーション」「スタジオ・ プレゼンテーション」「ラウンドテーブル」の3つの枠でミーティング登録を募集します。

YPAM2025開催概要(2025年7月現在)

会期:2025年11月28日(金)〜12月14日(日)

主催:横浜国際舞台芸術ミーティング実行委員会(公益財団法人神奈川芸術文化財団、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、横浜市にぎわいスポーツ文化局、特定非営利活動法人国際舞台芸術交流センター) 

共催:横浜市にぎわいスポーツ文化局

助成:一般財団法人地域創造

令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://ypam.jp/2025/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://p.yafjp.org/jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
横浜市中区山下町2番地  産業貿易センタービル1階
電話番号
045-221-0212
代表者名
近藤 誠一
上場
-
資本金
-
設立
1991年07月