プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カルビー株式会社
会社概要

スタンドパック商品の一部を「チャックなしパッケージ」に順次切り替え

石油由来プラスチック使用量を年間約40トン削減

カルビー株式会社

カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信、以下カルビー)は、食べきりサイズのスタンドパック商品の一部を対象に、チャックのない新包装形態へ6月上旬から順次切り替えます。本取り組みにより、年間約40トンの石油由来プラスチック使用量削減を見込んでいます。

 本取り組みは、お客様アンケートの結果、チャックの使用頻度が50%未満だったスタンドパック商品を対象に実施します。「Jagabee うすしお味 38g」、「Jagabee バターしょうゆ味 38g」を皮切りに、「miino」「素材がおいしい」「じゃがりこ」ブランドの一部商品にて順次切り変えを予定しております。

チャックなしパッケージ「Jagabee うすしお味 38g」チャックなしパッケージ「Jagabee うすしお味 38g」

チャックなしパッケージ「Jagabee バターしょうゆ味 38g」チャックなしパッケージ「Jagabee バターしょうゆ味 38g」

  

















 

 また、環境に配慮した商品であることをお客様に分かりやすくお伝えするため、石油由来プラスチック使用量削減に寄与する商品に、カルビー独自の「Let’s ECO」マークを順次掲載します。

「Let’s ECO」マーク(「Jagabee」掲載予定デザイン)「Let’s ECO」マーク(「Jagabee」掲載予定デザイン)

 カルビーグループは、サステナビリティ経営を行う上での重要課題(マテリアリティ)の一つに「地球環境への配慮」を掲げ、その一環として、「プラスチックによる環境負荷の低減」を推進しています。「プラスチック資源循環の推進目標」の下、従前より、石油由来のプラスチックを使用した包装容器の削減、環境配慮型素材への切り替えを推進してきましたが、本取り組みは目標達成に向けた動きを加速させるものです。

今後もプラスチック資源循環の推進を強化し、循環型社会の実現に貢献してまいります。


  • 参考プレスリリース

・持続可能な社会の実現に向けた目標を設定~プラスチック資源循環の推進~(2020年9月10日)

https://www.calbee.co.jp/newsrelease/200910.php


・一部商品における環境配慮型包材への切り替えについて~プラスチック資源循環の推進~(2021年2月8日)https://www.calbee.co.jp/newsrelease/210208b.php


  • カルビーグループについて

1949年の創立以来75年に渡り、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。変わらぬ企業理念のもと、100年を超えてなお挑戦を続ける企業になるべく、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。 カルビーグループは、次なる成長に向けた変革に踏みだすことで、新たな食の未来を創造します。

https://www.calbee.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カルビー株式会社

94フォロワー

RSS
URL
http://www.calbee.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22F
電話番号
03-5220-6226
代表者名
江原信
上場
東証1部
資本金
120億4600万円
設立
1949年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード