ベネッセの通信制サポート校 学院名変更のお知らせ“ベネッセ高等学院”として2025年4月に開校
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長 兼 社長:岩瀬大輔、以下「ベネッセ」)が運営する通信制サポート校「Be高等学院」(学院長:上木原 孝伸)は、2025年4月1日から第一期生を迎えるにあたり、名称を「ベネッセ高等学院」に改め開校します。
■学院名変更の経緯
当学院は、ベネッセにとって初の通信制サポート校です。不登校生の増加や学びの多様化が進み、通信制高校への関心が高まる中、2024年4月に設立を発表しました。企業理念「よく生きる」のもと、これまで培ったサービスの総力を結集し、多様な進路選択と充実した学びの場の提供を目指します。
また、これまで2024年度を通じて「Be高等学院」の名称で生徒募集を行ってきたなか、多くの生徒や保護者から開校の理念とプログラムへの支持をいただいたことを受け、企業理念であり社名である「ベネッセ」を冠して、「ベネッセ高等学院」としてスタートすることとなりました。

■学院長メッセージ
ベネッセ高等学院(現:Be高等学院) 学院長 上木原 孝伸(かみきはら たかのぶ)

ベネッセ高等学院は、通信制高校に在籍する生徒に対し学習面や生活面での支援等を行う通信制サポート校です。オンライン学習環境や専属の赤ペンメンターによるサポート体制を強化し、生徒の自立した学びと社会への適応を支援してまいります。また、創志学園高等学校・くまもと清陵高等学校との連携を通じて、通信制課程の特長を最大限に生かした質の高い教育を提供できるようにサポートします。
2025年4月の正式開校は、これまでの準備段階を経て、教育環境・体制が整った節目の年となります。この機会に、さらに多くの生徒に新しい学びの可能性を提案していきます。ベネッセは、これからも生徒一人ひとりの未来を支えるパートナーとして、学びの場を広げ続けます。
■「ベネッセ高等学院」について(https://gakuin.benesse.co.jp/)
1)ベネッセの総力を結集したサービス提供
進研ゼミなどの通信教育サービスはもちろん、Udemy Businessやみらいキャンパス、進研模試などベネッセのサービスをフル活用して、多様な進路選択と充実した学びを提供します。
2)学びの多様化への対応
通信制高校のサポート校として、オンライン学習、個別指導、グループ活動など、生徒一人ひとりに合わせた学びを提供します。この柔軟性と多様性を“ベネッセ高等学院”の名のもとで広く発信します。
■参考情報
▶ベネッセ高等学院webサイト:https://gakuin.benesse.co.jp/
▶Xアカウント:https://x.com/begakuin0417
▶Instagram:https://www.instagram.com/begakuin/
▶過去のプレスリリース
・ベネッセコーポレーション初の通信制サポート校「Be高等学院」を2025年4月に開校
(2024年4月17日)
:https://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/20240417_release.pdf
・ベネッセの通信制サポート校「Be高等学院」が創志学園との連携協定締結
スクーリング会場を13都道府県で24施設追加し、全国28施設へと拡大 (2024年9月3日)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像