コンセプトは「集い、想い、閃く書店」「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」2022年12月15日 オープン
~代官山につづくフラッグシップ、東京駅を一望できる国内最大の「SHARE LOUNGE」~
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役社長兼CEO 増田 宗昭)とTSUTAYAの加盟企業であるディスカウントスーパー「ヒーロー」を運営する株式会社ヒーロー(本社:茨城県牛久市 / 代表取締役 小栗 政克)は、2022年12月15日に、東京の玄関口である東京駅の正面に位置し、2022年9月に開業20周年を迎えた「丸ビル」の3・4階に「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」をオープンいたしました。
■コンセプトは「集い、想い、閃く書店」
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」は、2フロア吹き抜けの広々とした開放的な店内に、旅・食・美容などの実用書や最先端の社会の動きをつかむビジネス書、国内外問わず新刊からロングセラーを取り揃えた児童書など、約8万冊の書籍を有し、丸の内に集う多様な人々の知的好奇心を満たす品揃えで、お客様をお迎えします。
書籍に加え、仕事をより効率的にしてくれる文具やガジェット類、日常にちょっとした楽しみを与えてくれるインテリア雑貨やコスメ類・こだわりの文具、自分へのご褒美や家族との食卓を彩る食雑貨、お子様の成長に寄り添う知育玩具なども取り揃え、「お気に入り」の本や雑貨、最新の情報が見つかる生活提案型書店を目指します。
さらに店内の「スターバックス」では、BOOK & CAFEとして店内の書籍とコーヒーを共にお楽しみいただけます。
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」には、国内で17店舗目・丸の内エリア初出店となる「SHARE LOUNGE」を併設します。この「SHARE LOUNGE」は、3階と4階の2フロア吹き抜けで、個室17室、会議室2室を有し、美しい東京駅舎を目の前に臨む開放的な空間の中に、220席を設けた国内最大の「SHARE LOUNGE」です。
リモートワークが常態化し自宅でもカフェでもどこでも仕事ができるようになった現在だからこそ、アイデアソースとなる本が豊富な書店や居心地の良い空間など、インスパイアされる環境で仕事をしたいというニーズは高まり続けています。この顧客ニーズを受け、CCCでは今後、首都圏に100のSHARE LOUNGEを展開する方針を掲げています。商業施設をはじめ、オフィスビルやホテル、レジデンスなど様々な形態の施設内への出店を進めてまいります。
■「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI SHARE LOUNGE」の特徴
1:美しい東京駅舎を一望できる眺望と居心地のよい空間
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI SHARE LOUNGE」はどこからでも、美しい東京駅舎の眺望をお楽しみいただけます。店内には会議室・個室を含め国内最大の203席を用意しており、こだわりの家具とともに、上質で居心地の良い時間をお過ごしいただけます。
3階と4階に1室ずつ、会議だけではなく、女子会などの集まりにもご利用いただける事前予約制のプライベートルームをご用意しています。
集中してオンライン会議などもできる個室17席・会議室2室を完備しています。個室にはLEDライトが付いた"女優ミラー"も設置し、顔映りよくご利用いただけます。
3階にはアートスペースを設置しています。定期的に入れ替わる展示作品は、観賞はもちろんご購入もいただけます。オープン時には、素材に古着を用いた現代アーティスト・谷敷謙氏のアートを展示いたします。(企画協力:CCCアートラボ)※プロフィール・作品概要は別紙参照
こだわりの家具で彩ったラウンジのような居心地の良い空間に、フリードリンク&ナッツや超高速Wi-Fi、ディスプレイ、骨伝導イヤホンやコンパクト加湿器の貸し出し等、充実したアメニティを備えています。
6:予約やスマートチェックイン・チェックアウトができる便利なアプリ
「SHARE LOUNGE」公式アプリで、利用日の2週間前(利用日の14日前)から、利用開始時間の15分前まで予約行うことができます。また、お手持ちのクレジットカード等をアプリに登録のうえでアプリからご予約いただくと、店頭に設置されている専用端末にQRコードをかざすとチェックインとお支払いができます。お会計はチェックアウトの際にクレジットカードで自動決済されます。
・「SHARE LOUNGE」:https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/index
・「SHARE LOUNGE」公式アプリ ダウンロード:
■TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI SHARE LOUNGE 料金表
店名:TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI
所在地:東京都千代田区丸の内2-4−1 丸ビル 3階・4階
営業時間:11:00-21:00(SHARE LOUNGE、スターバックスは8:00より営業)
電話番号:03-6206-3767
店舗面積:約550坪
オープン日:2022年12月15日(木)
URL:https://store-tsutaya.tsite.jp/store/detail?storeId=2046
<参照>
■アーティストプロフィール:谷敷謙
これまでの主な個展に「FLOW & CONNECT」 (hiro okamoto gallery 2022,東京),「PAUSE」(渋谷リビング,2021,東京)、「touch point」(京都ワコールスタディホール,2021,京都)があり、また主なグループ展として「手で創る-森英恵と若いアーティスト達-」(水戸芸術館,2009,茨城)、「section」(spiral hall,2021,東京)等に参加してきました。」
■展示概要
“REANIMATION”
この作品seriesはコロナ禍という世界が未曾有の状況の中、この経験をプラスに転化したく、障害を設定して乗り越えたり、その障害でどうmakeする(生きていく)かのsectionに対する視点を持っているスケートボードをモチーフにしました。
実際にスケートをしている方々から古着を頂いて、その精神性と身体性で障害を相手にmakeするチャレンジや勇気、解放感を感じてもらいたく木目込みの技法で、彼らの持つ力を古着を通してお借りして制作した作品になります。
■コンセプトは「集い、想い、閃く書店」
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」は、2フロア吹き抜けの広々とした開放的な店内に、旅・食・美容などの実用書や最先端の社会の動きをつかむビジネス書、国内外問わず新刊からロングセラーを取り揃えた児童書など、約8万冊の書籍を有し、丸の内に集う多様な人々の知的好奇心を満たす品揃えで、お客様をお迎えします。
書籍に加え、仕事をより効率的にしてくれる文具やガジェット類、日常にちょっとした楽しみを与えてくれるインテリア雑貨やコスメ類・こだわりの文具、自分へのご褒美や家族との食卓を彩る食雑貨、お子様の成長に寄り添う知育玩具なども取り揃え、「お気に入り」の本や雑貨、最新の情報が見つかる生活提案型書店を目指します。
さらに店内の「スターバックス」では、BOOK & CAFEとして店内の書籍とコーヒーを共にお楽しみいただけます。
約8万冊をそろえる生活提案型書店
児童書や知育玩具も豊富な品揃え
食雑貨やキッチン雑貨、コスメ類は4Fに展開
BOOK&CAFEスタイルの店内
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」には、国内で17店舗目・丸の内エリア初出店となる「SHARE LOUNGE」を併設します。この「SHARE LOUNGE」は、3階と4階の2フロア吹き抜けで、個室17室、会議室2室を有し、美しい東京駅舎を目の前に臨む開放的な空間の中に、220席を設けた国内最大の「SHARE LOUNGE」です。
リモートワークが常態化し自宅でもカフェでもどこでも仕事ができるようになった現在だからこそ、アイデアソースとなる本が豊富な書店や居心地の良い空間など、インスパイアされる環境で仕事をしたいというニーズは高まり続けています。この顧客ニーズを受け、CCCでは今後、首都圏に100のSHARE LOUNGEを展開する方針を掲げています。商業施設をはじめ、オフィスビルやホテル、レジデンスなど様々な形態の施設内への出店を進めてまいります。
■「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI SHARE LOUNGE」の特徴
1:美しい東京駅舎を一望できる眺望と居心地のよい空間
「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI SHARE LOUNGE」はどこからでも、美しい東京駅舎の眺望をお楽しみいただけます。店内には会議室・個室を含め国内最大の203席を用意しており、こだわりの家具とともに、上質で居心地の良い時間をお過ごしいただけます。
さまざまな表情の東京駅の眺望を楽しめます
3階と4階に1室ずつ、会議だけではなく、女子会などの集まりにもご利用いただける事前予約制のプライベートルームをご用意しています。
書棚のようにみえる扉の先には会議室
広々と自由な使い方をしていただけます
集中してオンライン会議などもできる個室17席・会議室2室を完備しています。個室にはLEDライトが付いた"女優ミラー"も設置し、顔映りよくご利用いただけます。
表情をチェックしながらオンライン会議や配信も可能
3階にはアートスペースを設置しています。定期的に入れ替わる展示作品は、観賞はもちろんご購入もいただけます。オープン時には、素材に古着を用いた現代アーティスト・谷敷謙氏のアートを展示いたします。(企画協力:CCCアートラボ)※プロフィール・作品概要は別紙参照
オープン時は現代アーティスト・谷敷謙氏のアートを展示
こだわりの家具で彩ったラウンジのような居心地の良い空間に、フリードリンク&ナッツや超高速Wi-Fi、ディスプレイ、骨伝導イヤホンやコンパクト加湿器の貸し出し等、充実したアメニティを備えています。
6:予約やスマートチェックイン・チェックアウトができる便利なアプリ
「SHARE LOUNGE」公式アプリで、利用日の2週間前(利用日の14日前)から、利用開始時間の15分前まで予約行うことができます。また、お手持ちのクレジットカード等をアプリに登録のうえでアプリからご予約いただくと、店頭に設置されている専用端末にQRコードをかざすとチェックインとお支払いができます。お会計はチェックアウトの際にクレジットカードで自動決済されます。
・「SHARE LOUNGE」:https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/index
・「SHARE LOUNGE」公式アプリ ダウンロード:
■TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI SHARE LOUNGE 料金表
店名:TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI
所在地:東京都千代田区丸の内2-4−1 丸ビル 3階・4階
営業時間:11:00-21:00(SHARE LOUNGE、スターバックスは8:00より営業)
電話番号:03-6206-3767
店舗面積:約550坪
オープン日:2022年12月15日(木)
URL:https://store-tsutaya.tsite.jp/store/detail?storeId=2046
<参照>
■アーティストプロフィール:谷敷謙
これまでの主な個展に「FLOW & CONNECT」 (hiro okamoto gallery 2022,東京),「PAUSE」(渋谷リビング,2021,東京)、「touch point」(京都ワコールスタディホール,2021,京都)があり、また主なグループ展として「手で創る-森英恵と若いアーティスト達-」(水戸芸術館,2009,茨城)、「section」(spiral hall,2021,東京)等に参加してきました。」
■展示概要
“REANIMATION”
この作品seriesはコロナ禍という世界が未曾有の状況の中、この経験をプラスに転化したく、障害を設定して乗り越えたり、その障害でどうmakeする(生きていく)かのsectionに対する視点を持っているスケートボードをモチーフにしました。
実際にスケートをしている方々から古着を頂いて、その精神性と身体性で障害を相手にmakeするチャレンジや勇気、解放感を感じてもらいたく木目込みの技法で、彼らの持つ力を古着を通してお借りして制作した作品になります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 雑誌・本・出版物百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード