神奈川から世界へ!かながわジュニアスターズのタレント育成能力開発プログラム開講式を開催します!
世界で活躍する神奈川育ちのトップアスリートを目指して、令和7年度新たに選考された児童「かながわジュニアスターズ」がチャレンジする、約2年間のタレント育成能力開発プログラムの開講式を開催します。
1 開催概要
(1)日時 令和7年11月29日(土曜日)13時40分から14時10分まで
※開講式終了後に「第1回タレント育成能力開発プログラム」を実施します。(14時20分から16時30分まで)
(2)場所 アサンテ スポーツパーク スポーツアリーナ2(藤沢市善行7-1-2)
(3)対象者 令和7年度「スポーツ能力測定会」・「スポーツ競技体験会」で選考された児童31名 (4)主な出席者
・森田 淳悟氏(かながわアスリートネットワーク代表、バレーボール 1972ミュンヘンオリンピック金メダル他)
・具志堅 幸司氏(県参与、体操・個人総合 1984ロサンゼルスオリンピック金メダル他)
・長谷川 大悟氏(陸上・三段跳 2016リオデジャネイロオリンピック出場)
・田中 不二夫氏(公益財団法人神奈川県スポーツ協会 専務理事)
・山本 浩氏(一般財団法人かながわパラスポーツ協会 専務理事)
・七田 久司氏(明治安田生命保険相互会社 神奈川本部 推進役)
2 内容
・開式
・ビデオメッセージ(黒岩 祐治知事)
・認定証授与(具志堅 幸司参与)
・激励のことば(各出席者より)
・閉式、写真撮影
※開講式後に実施する「第1回タレント育成能力開発プログラム」の内容
トップアスリートによる講話及び実技指導
・講師 長谷川 大悟氏
・講話テーマ 「今日が夢のスタートライン」
・実技指導 「走る力は全部の力!~動ける身体を手に入れよう~」
3 取材について
開講式当日の取材は可能です。直接会場にお越しいただき、受付にてお申し出ください。
(参考)「かながわジュニアチャレンジプロジェクト」・「タレント育成能力開発プログラム」について
県では、競技スポーツのすそ野拡大や、神奈川育ちのトップアスリートの輩出を目指し、早期からの発掘・育成及び計画的な競技力向上を目的として、ゴールデンエイジといわれる小学4年生から6年生の児童を対象としたタレント発掘・育成事業「かながわジュニアチャレンジプロジェクト」を実施しています。 「スポーツ能力測定会」及び「スポーツ競技体験会」で選考された児童は、トップアスリートを目指す上で必要な基礎的運動技能や知識を身に付けるため、主に小学校5・6年生の約2年間にわたり、様々なスポーツの競技体験や身体能力開発・知的能力開発等の3つの柱を中心とした「タレント育成能力開発プログラム」を受講します。 詳細は県のホームページを御覧ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/10/kjcp/top.html

問合せ先
神奈川県立スポーツセンター
事業推進部長 粟野 電話0466-82-6395
スポーツ活動支援課長 黒岩 電話0466-82-6395
すべての画像
