イベント『太秦上洛まつり』11月15日~16日に京都・東映太秦映画村で開催!コスプレイベント『COS-PATIO』のほか『お通り男史』のブース出展や、音楽ライブが楽しめる『VTuberまつり』も!
株式会社コスパが参画する「太秦上洛まつり実行委員会」は、2025年11月15日(土)・16日(日)に東映太秦映画村(京都府)にて歴史総合イベント『太秦上洛まつり』を開催することを発表。

歴史総合コミュニティイベント「太秦上洛まつり」
今年も京都・東映太秦映画村にて開催!
今年のテーマは「遷~Change~」。歴史をテーマにした様々なコンテンツが今年も太秦を彩る!
太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして、これまで多くの方にご参加いただいた「太秦上洛まつり」。今回は「遷~Change~」をテーマに、進化し続ける企画やコンテンツでイベントを盛り上げます。
今年も、「東方Project」や、京都を舞台とした道の神様・通神(とおりがみ)たちが繰り広げる物語「お通り男史」が太秦上洛まつりに出展。オール歴史ジャンルのファンを巻き込む一大イベントとして開催されます。
その他にもNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の制作統括・藤並英樹氏をお迎えしてのトークイベントや、トークショー開催を記念した1日限定の特別な花魁道中が実施されます。

更に、イベントキービジュアルには今年も漫画家の真壁太陽氏を起用。
そして、おなじみのコスプレイベント「COS-PATIO in 太秦上洛まつり」も同時開催!
今年4月に完成した映画村の新・オープンセットに加え、上洛まつりならではのフォトポイントが充実。「上洛まつりでしか撮影できない写真」にこだわり、村内を演出いたします。なお、コスプレ参加をされる方は「COS-PATIO in 太秦上洛まつり」のチケットが必要となります。 (数量限定・売り切れ次第終了) 詳しくは「COS-PATIO in 太秦上洛まつり」の公式サイトをご確認ください。
■開催概要
名称:「太秦上洛まつり 遷~Change~」
会期:11月15日(土)・16日(日)
会場:東映太秦映画村
開催時間:15日(土)9:00〜20:00/16日(日)9:00~19:00
※16日(日)のみ、コスプレイベント「COS-PATIO in太秦上洛まつり」と新オープンセットは17:00で終了となります。詳しくはイベント公式サイトをご確認ください。
料金:一般来村者 大人:¥2,800/中・高生:¥1,800/子供(3才以上):¥1,600(税込)
※コスプレ参加をされる方は「COS-PATIO in太秦上洛まつり」のチケットが必要です。
■コスプレイベント「COS-PATIO in 太秦上洛まつり」

“年に一度”日本全国のコスプレイヤーが約束の地に上洛!
本格仕様のロケーションでコスプレができる特別な二日間!
■『COS-PATIO in 太秦上洛まつり』とは
歴史系総合イベント「太秦上洛まつり」と並行で行われる、 日本最大級の和装・歴史創作系ジャンル のコスプレイベントです。
江戸城下町をまるっと再現した超大型撮影所としても名を馳せる「東映太秦映画村」では、数々の映画や時代劇の撮影が行われてきました。
そんな本格仕様のロケーションでコスプレができる特別な二日間!
11月15日(土)は営業時間を延長し、プロの映画製作スタッフが手掛けるライティング演出の中、コスプレ撮影をお楽しみいただけます!
さらに今年は撮影エリアが拡大!映画村外にある「大映通り商店街」でもコスプレ撮影をお楽しみいただけるようになりました!

「大映通り商店街」利用可能時間
2025年11月15日(土) 13:00~19:00
2025年11月16日(日) 13:00~16:00
※映画村から大映通り商店街への出入りには「COS-PATIO in太秦上洛まつり」の登録証が必要です
【COS-PATIO in太秦上洛まつり】
■開催日時
2025年11月15日(土) 9:00~20:00
※受付開始9:00 更衣室入場締切19:30 更衣室終了20:00
2025年11月16日(日) 9:00~17:00
※受付開始9:00 更衣室入場締切16:30 更衣室終了17:00
■料金(コスプレ参加チケット)
1日目 11月15日(土) 大人:¥4,400 高校生以下:¥2,900
2日目 11月16日(日) 大人:¥4,200 高校生以下:¥2,900
2日間通し券 大人:¥8,000 高校生以下:¥5,200
※コスプレ参加チケットには「映画村入村料/コスプレ・カメラ登録料/更衣室・荷物置き場利用料」が含まれております
※チケットは数量限定となり、売り切れ次第終了となります
※参加方法などの詳細は「COS-PATIOin太秦上洛まつり」の公式サイトをご確認ください
・COS-PATIO in 太秦上洛まつり 公式サイト https://www.cospa.com/cospatio/uzumasa/
・COSPATIO公式X https://x.com/cos_patio
■スペシャルパートナー「~はんなり京都~お通り男史」

京都を舞台とした道の神様「通神(とおりがみ)」たちが繰り広げる物語「お通り男史」が太秦上洛まつりに出展します。ブースでは、物販、フォトスポット、そしてアニメつくり体験の3つのコーナーをご用意します。
「アニメつくり体験コーナー」では、お子様から大人の方までアニメーションつくりを体験いただけます。2枚の紙でお通り男史のキャラクターを使ったアニメーションを作ります。完成したアニメーションは、動画としてプレゼントします。


■ お通り男史とは
京都において道は「通り(とおり)」と呼ばれ親しまれており、通りを基点に場所を説明する文化が根づいています。本作は、この文化に着目し、通りの安寧を祈る通りの神様を「通神(とおりがみ)」としてキャラクター化し、彼らの活躍を描いた物語です。
京都市内を中心にぞくぞくと新たな通神たちが登場しています。
また、本作と京都の伝統工芸とのコラボレーションや、地域の施設や企業とのタイアップなども積極的に行うなど幅広く展開をしています。2024年には新たなコンテンツとして「お通り男史NFT」の展開をスタートさせました。
・お通り男史 公式HP https://otori-danshi.com/
・お通り男史 公式X https://x.com/otoridanshi_PR
© 2020 「お通り男史」原作製作委員会
■東方Project×太秦上洛まつり ブース

恒例の東方Projectブースが今年も太秦上洛まつりにやってくる!!
太秦上洛まつりを舞台に東方Projectの魅力を紹介するコラボイベント、東方Projectを題材にしたオリジナルグッズの販売や展示を行います!
素敵な想い出づくりに「東方Project×太秦上洛まつり」コラボにぜひ遊びにお越しくださいね。
■東方Projectとは
同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作している「弾幕系シューティングゲーム」を中心とした世界観および作品群のこと。
架空世界「幻想郷」を舞台とし、独特のキャラクターたちが織り成す魅力的かつ重厚な世界観は多くのファンを虜にしています。
※東方Project×太秦上洛まつりは、「東方やおよろず商店」を運営しております「博麗神社崇敬会」が東方Projectの著作権元である「上海アリス幻樂団」の許諾を得て企画したイベントです。
※東方Projectの二次著作商業商品を中心にご紹介するイベントであり、「上海アリス幻樂団」のオフィシャルイベントではございませんのでご注意ください。
※「博麗神社崇敬会」は東方Projectを応援する企業団体や個人にて結成されたファンクラブであり、今後も様々なメーカー様やサークル様をお誘いし、イベントや催事を企画していく予定です。
・博麗神社崇敬会 https://hakurei-sukeikai.com/
・東方やおよろず商店(博麗神社崇敬会)公式X https://x.com/hakurei_sukei
©上海アリス幻樂団 illust:高渡あゆみ
■上洛まつりヒストリカセミナー NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 制作統括 藤並英樹氏 トークショー

今年の「上洛まつりヒストリカセミナー」は、江戸を舞台に、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築いた蔦屋重三郎の笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の制作統括・藤並英樹さんをお招きいたします。
東映太秦映画村元社長で、現在は株式会社東映京都スタジオ相談役ならびに立命館大学映像学部教授として、時代劇や歴史劇の研究を進めている山口記弘氏とともに、「江戸の華と時代劇制作の匠」をテーマに、歴史劇の楽しみ方を探求します。
藤並さんからは、テレビ番組の制作現場に長年携わってきた視点から、太秦(京都)およびNHKで培われた時代劇制作の技・匠を総動員して、『べらぼう』で描いた江戸時代の背景、社会、各登場人物の思惑などについてお話しいただきます。
山口教授からは、東映で製作された江戸時代を舞台とした時代劇の描き方の変化や、そこからうかがえる『べらぼう』の意義について解説いただきます。
参加費無料ですので是非、奮ってご参加ください。
■登壇者プロフィール
藤並英樹:大河ドラマ『べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜』の制作統括。神戸市出身。関西学院大学卒。2002年NHK入局後、」札幌局・大阪局を経てドラマ制作に携わる。主な番組は、大河ドラマ「麒麟がくる」「おんな城主直虎」「軍師官兵衛」。連続テレビ小説「ちむどんどん」「とと姉ちゃん」。ドラマ10「大奥」など
山口記弘:香川県丸亀市出身。 京都大学文学部哲学科卒業。 映画会社の東映に入社。 イベント部門にて長年キャラクタービジネスに従事。 東映太秦映画村社長などを経て2024年から立命館大学映像学部教授に就任。映画村在籍時から撮影所に残る無形技術や有形資産、映画村が所有する映像関連資料の保存継承ならびに研究をライフワークとして現在に至る。
【上洛まつりヒストリカセミナー】
■開催日時:2025年11月16日(日) 15:00~16:30 ※開場14:45(予定)
■場所:東映太秦映画村内 中村座
■チケット販売(無料):
・上洛まつりヒストリカセミナー&撮影所見学ツアー参加登録
<Peatix> https://joraku-historica2025.peatix.com/
※別途映画村の入村券が必要です。
※参加をご希望の方は上記URLより参加登録をしてください。
※当日参加募集の可否は本チケットの登録者数に応じて決定いたします。
・上洛まつりヒストリカセミナー&撮影所見学ツアー付き入村券
<アソビュー> https://www.asoview.com/channel/ticket/t8YfMboVcU/ticket0000034203/
<じゃらん> https://www.jalan.net/kankou/spt_26108cc3540060127/activity_plan/?vos=otjln
■注意事項
※東映京都撮影所をご案内する俳優は東映京都撮影所所属の俳優であり、NHK大河ドラマ「べらぼう」の出演者ではございません。
※当イベントの参加に年間パスポートはご利用いただけません。
※本イベント以外の映画村の営業は、19:00で終了となります。
※映画村内は撮影可能です。但し、本イベントに関わらず、映画村内からのLIVE配信はお断りしております。
■太秦上洛VTuberまつり

昨年初開催しご好評いただいた「太秦上洛VTuberまつり」が、今年も開催決定!
数々のVTuberがイベントを行ってきた東京・秋葉原にあるイベントスペース「秋葉原エンタス」のチームが手掛けるVTuberイベント!
和装VTuber「御神楽すずめ」「らんちぅ寿希」「響架」「七原帝子」「早乙女あずき」が音楽ライブなどを繰り広げます!
秋葉原エンタス公式サイト https://www.entas.jp/
秋葉原エンタス公式X https://x.com/akiba_entas
■VTuber(ブイチューバー)とは……
バーチャルな姿で活動するタレント・配信者のこと。
キャラクターとしての世界観を持ちながら、ゲーム実況や歌、トークなどでファンとつながる新しいエンターテインメントの形。
【太秦上洛VTuberまつり】
■開催日時:2025年11月15日(土) 17:30開場 18:00開演
■場所:中村座
■入場料:無料
※別途入村料が必要です。
※混雑状況により、入場を制限させていただく場合がございます。
■出演者:
御神楽すずめ
X:https://x.com/suzume_mikagura
YouTube:https://www.youtube.com/@suzume_mikagura
らんちぅ寿希
X:https://x.com/ranchukotobuki
YouTube:https://www.youtube.com/@Kotobukisong
響架
X:https://x.com/Kyoka_Fes
YouTube:https://www.youtube.com/@Kyoka_0609
七原帝子
X:https://x.com/teiko_elise_
YouTube:https://www.youtube.com/@teikobonbonch3548
早乙女あずき
X:https://x.com/azukisekihann
YouTube:https://www.youtube.com/@azukisaotome814
■上洛まつりフォトポイント

太秦上洛まつりのために、東映京都撮影所の美術スタッフが映画村内を飾り付けます。
この日の為に装飾された夜の新・オープンセットや港町等、歴史の1ページを切り取ったシチュエーションは、コスプレイヤーに限らず、誰でも写真が撮りたくなるフォトスポットに。
■物販ブース「おみやげ処 コスパ」

太秦上洛まつり土産ならコスパ!
キャラクターグッズやアパレルを手掛ける「コスパ」の出店が決定!
「鬼滅の刃」「NARUTO」「葬送のフリーレン」などのグッズを販売します。
またブース出店している「東方Project」のグッズもこちらで販売!
ぜひお越しくださいね。
COSPA公式サイト https://www.cospa.com/
■花魁道中

上洛まつりヒストリカセミナー NHK大河ドラマ「べらぼう」 制作統括・藤並英樹氏のトークショー開催を記念し、今年の太秦上洛まつりでは花魁道中を実施いたします。
1日限定の艶やかな花魁道中を是非お楽しみください。
■開催日時:2025年11月16日(日) ① 11:00~ ② 14:00~ 各回20分
■場所:明治通り~中村座
■浮世絵展示

NHK大河ドラマ「べらぼう」トークショー開催にちなみ、葛飾北斎の浮世絵(復刻版)の展示を行います。
近年最も注目を集めている浮世絵師である北斎の作品を、是非ご覧ください。
■開催日時:2025年11月15日(土)~16日(日)
■場所:中村座
■「太秦上洛まつり」とは
太秦上洛まつりはオール歴史ジャンルをテーマとした総合コミュニティイベント。前身である太秦戦国祭りは、2007年3月の第一回開催時より、ゲーム、アニメ、マンガ、イラスト、実写映像といったメディアの垣根を超えて、多くの歴史ファンのコミュニティの場としての役割を果たして来ました。2011年からは、京都ヒストリカ国際映画祭と協力してコンテンツ発信の地、京都・太秦を盛り上げる上で大きく貢献しています。
太秦上洛まつり 公式サイト https://www.joraku-matsuri.com/
太秦上洛まつり 公式X https://x.com/Joraku_1059/
COS-PATIO in 太秦上洛まつり 公式サイト https://www.cospa.com/cospatio/uzumasa/
京都ヒストリカ国際映画祭 公式サイト https://historica-kyoto.com/
太秦シネマフェスティバル 公式サイト https://cmex.kyoto/event/uzumasa/
主催:太秦上洛まつり実行委員会
(東映太秦映画村/東映京都撮影所/東映京都スタジオ/京都府/立命館大学/株式会社コスパ/タブリエ・マーケティング株式会社)
共催:KYOTO CMEX
※本事業は「KYOTO HISTORICAプロジェクト」の一環で実施します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
