「東京メトロ×プログラボ」の「プログラボ 綾瀬」チームが国際ロボットコンテストの世界大会『WRO シンガポール大会』に出場します!

東京メトロ運営の校舎から3年連続3度目の出場! 

東京メトロ

 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:小坂 彰洋、以下「東京メトロ」)が運営する子ども向けロボットプログラミング教室「東京メトロ×プログラボ」において、綾瀬校で学ぶ生徒で構成した「プログラボ 綾瀬」チーム(中学3年生2名で構成)が、「WRO 2025 Japan 決勝大会」における「ROBO MISSION 【エキスパート競技】ジュニア」部門において準優勝いたしました。このため、同年シンガポールで開催される世界大会『WRO シンガポール大会』に出場します。

 「東京メトロ×プログラボ」の世界大会への出場は、2018年の事業開始以来、2023年から3年連続で、通算3度目となります。

(参考)東京メトロ×プログラボについて

 東京メトロは、2018年の事業開始以来、これまでに、15校を開校したほか、出張・課外授業等も積極的に行っており、2025年9月現在、約2,100人の方にご入塾頂いております。

 

公式HP: https://proglab.tokyo/#schools 

(プログラボについて)

 プログラボとは、直営校・フランチャイズ校合わせて全国80校以上を運営し、これまで約20,000名の子ども達に教育をお届けしてきている子ども向けロボットプログラミング教室です。詳細は、プログラボHP( http://www.proglab.education/ )をご覧ください。

(参考)WROについて

  WRO(World Robot Olympiad)は、2004年にスタートし、世界95以上の国と地域で開催される世界最大級の子どもたちのための国際ロボットコンテストです。 出場選手は、ロボットのモデルデザインや自律的に制御するプログラムを開発し、与えられた課題を解決する競技に挑戦します。

 同コンテストの国内大会にあたる「WRO 2025 Japan 決勝大会」は、2025年8月23日・24日に東京都港区で開催され、全国32の地区予選会及び事前審査を経て選抜された147のチームが熱戦を繰り広げました。各部門で上位となった合計13チームが、11月26日~28日までの3日間、シンガポール共和国で開催される世界大会に出場します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京地下鉄株式会社

147フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyometro.jp/index.html
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都台東区東上野 3-19-6
電話番号
-
代表者名
小坂彰洋
上場
東証プライム
資本金
581億円
設立
2004年04月