浮世絵片手に東京散歩! 歌川広重が案内してくれる「TOKYOガイドブック」が誕生!

全作品に描かれた場所の地図・写真がついた書籍『広重TOKYO 名所江戸百景』発売

株式会社講談社

歌川広重最晩年の代表作<名所江戸百景>。≪大はしあたけの夕立≫や≪両国花火≫などの有名作品を含む合計120点(1点は目録)を、描かれた地域別にまとめた書籍『広重TOKYO 名所江戸百景』が講談社より発売になりました。ガイド本と画集、両方の要素を兼ね備えた充実の一冊です!

【作品と現在の写真を比較できる】

 

著者二人が半年以上かけて作品が描かれた場所の現地取材を行い、全作品に現在の写真を掲載しました。作品と写真を比較することで、東京にも「広重が見た景色」がまだ残っていることにお気付きいただけると思います。

描かれた東京を広重がどこから望んだのかが一目瞭然描かれた東京を広重がどこから望んだのかが一目瞭然

一方で、広い空に高速道路やスカイツリーが現れたり、海として描かれた場所が住宅街になっていたりと大きく様変わりした場所も多く、江戸から東京への変化も感じていただけます。

 


【全作品に地図がついているので、江戸名所ガイドにぴったり!】
描かれた場所に実際に足を運んでいただけるよう、全ての作品に地図をつけました。効率よく現地をまわれるように、地域ごとにわけて掲載しています。寺社や石碑など、近くに残る旧跡も紹介していますので、江戸名所めぐりにも最適です!

原風景を巡る街歩きに最適な地図付き原風景を巡る街歩きに最適な地図付き


 また、地図の中には、江戸時代の屋敷や街道を重ねて表示しているものもあります。古地図を持ち歩かなくても、江戸時代の景色を想像しながら街歩きを楽しんでいただけます。

 【何が描かれているかがわかる!】
作品の中に描かれているものも詳しく解説しています。江戸城や火の見櫓、遠景の山の名前など、小さく描かれていて見逃してしまいそうなものも紹介していますので、作品を隅々まで鑑賞し、理解することができます。

「二八そば」や「しっぽく」の屋台など、当時の庶民の暮らしも垣間見える「二八そば」や「しっぽく」の屋台など、当時の庶民の暮らしも垣間見える

 

【全作品、貴重な初摺。驚くほどの美しさ!】
掲載するのは、彫り・摺りともに国内外トップクラスのクオリティを誇る「原安三郎コレクション」。すべてが貴重な初摺で、保存状態も極めて優れた名品です。退色しやすい紫色や藍色もきれいに残っているので、「浮世絵ってこんなに鮮やかだったの?」と驚かれるかもしれません!

摺りたてのように鮮やかで濃密な色彩摺りたてのように鮮やかで濃密な色彩

 

モフモフの犬に、飛び交う鳥たち。広重の愛した小動物たちも必見モフモフの犬に、飛び交う鳥たち。広重の愛した小動物たちも必見

美しい浮世絵を片手に、広重の視点で東京を眺めることで、新たな発見があるはずです。画集としてもガイド本としても楽しめる一冊、ぜひご覧ください。


『広重TOKYO 名所江戸百景』

定価:2500円(税別)
ISBN:9784062205078
小池満紀子、池田芙美 著

協力/中外産業株式会社(原安三郎コレクション)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,473フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-