【星野リゾート】ホテル業界最多の約500名が入社、2025年春の入社式を実施
~星野リゾート初!北海道から沖縄まで、北から南へ日本を縦断する5拠点での大規模開催。約500名の新入社員が日本各地へ旅立ちます~

「旅を楽しくする」をテーマに国内外で71施設を運営する星野リゾートは、2025年4月3日に入社式を実施しました。今年は、ホテル業界で最多の約500名の新入社員を迎え(*1)、北海道・青森県・長野県・大阪府・沖縄県の5拠点で入社式を開催し、それぞれの地域の個性あふれる魅力を体験しました。入社式の恒例になっているのは、手のひらに絵の具を浸して手形を押す「手形の契り」です。新入社員は、未来への決意を込め、力強く手形を押しました。式の締めくくりには、青森ねぶた祭りのお囃子に合わせた跳人(はねと)体験や、琉球のもてなしの心を表す「ぶくぶく茶」のふるまいなどが行われました。新入社員は、それぞれの地域の魅力を感じ、お客様に旅の楽しさを伝える期待感に胸を膨らませました。
入社式は2日程に分けて実施され、4月3日には391名、8日には105名が集まり、この春新たに仲間として加わります。4日間の研修「Warm-up-Camp」を通じてホテル運営や組織の価値観を学び、全国各地の施設へと着任します。
*1 2025年度のホテル業における新卒採用人数 2025年3月時点自社調べ
手形で契りを結ぶ「契りの会」

2003年より行われている「契りの会」では、代表の星野佳路や配属施設のスタッフから新入社員に向けて応援メッセージと歓迎の川柳が送られます。新入社員は返歌を詠んだ後、入社式恒例となった「契りの手形」として、布に一人一人が思いを込めながら手形を押し、入社への意気込みを表現しました。この手形には当社が社員に対し、法律上の雇用関係だけではなく、時には法律を越えてスタッフを助けるという約束と、スタッフがこれからの研修を通して学ぶ組織の文化に寄与するという意味が込められています。
新入社員研修「Warm-up-Camp」で自ら考え、表現する楽しさと難しさを学ぶ

毎年、研修にはテーマを設けており、2025年のテーマは「CAMP!CAMP!!CAMP!!!」です。星野リゾートは、長期にわたり競争力を維持し続ける自律した組織を目指しています。非常に変化が早く不確実性の高い時代においては、自らが問いを立てる思考力、判断力、表現力がこれまで以上に一人ひとりに求められます。変化の激しい現代において、キャリアをスタートする新入社員にとって、ビジネスパーソンとしてのスキルの習得だけではなく、答えのない問いに向き合うことが重要です。このテーマには、ディスカッションを通して、多様なチームで協働することの難しさと楽しさを経験してほしいという想いが込められています。
北海道から沖縄まで!日本各地の魅力に触れるユニーク体験
当社では、スタッフが地域の魅力を学び、お客様への旅の提案に活かしています。入社式の最後には、全国各地へ配属される新入社員に、その地域の魅力を実際に観て、触れて、感じてもらいたいという想いを込め、北海道、青森県、長野県、大阪府、沖縄県の全国5拠点にて、それぞれの地域の魅力を体験できる催しを行いました。
北海道 お鼻見の話をする!?旭山動物園講座
青森県 青森を代表する4つの祭りを一度に楽しめるオリジナルショー「みちのく祭りや」を披露
長野県 新入社員の顔写真入り!ウェルカムマカロン
大阪府 配属先へ一足先にフライト!?ウェルカムエンターテイメントショー開催
沖縄県 琉球のもてなしの心「ぶくぶく茶」のふるまい





「OMO7旭川(おも) by 星野リゾート」(以下OMO7旭川)
OMO7旭川では、ご近所さんの旭川市旭山動物園で新入社員研修を実施(以下旭山動物園)
OMO7旭川では、2025年度新入社員に向けて、ご近所さんである旭川市旭山動物園(以下、旭山動物園)で特別に新入社員研修を行いました。旭山動物園に対する知識やOMO7旭川との取り組みに対する理解を深め、今後よりよいサービスをお客様に提供していくことが目的です。この新入社員研修では、旭山動物園飼育員の方による講演や、園内見学を通して動物の生態や旭山動物園のお勧めの回り方などの情報をインプットしました。その後はOMO7旭川に戻り、新入社員は今後携わる「Go-KINJO」サービスに活かすための意見交換を行いました。
詳しくはこちら:https://drive.google.com/file/d/1UAlEf2auZerAP4lv9rv7SXzq3cOC9uWL/view?usp=drive_link
2025年度の採用活動について
星野リゾートでは入社時期を4月、6月、10月、2月の年4回設け、新入社員が個人の意思で入社時期を選択できる採用の枠組みを設けています。卒業旅行のほか、学生時代にやり残したことに時間を使うなど、ひとりひとりが思い思いの時間を過ごした上で入社しています。4月以降も時期を分けて入社を予定しており、今回の4月入社と合わせ、今年度の入社人数は974名となる予定です。
〈参考〉入社人数の推移
2021年春入社217名(年間:313名)
2022年春入社671名(年間:1,019名)
2023年春入社324名(年間:587名)
2024年春入社717名(年間:896名)
2025年春入社496名(年間:974名)
「2025年春の入社式概要」
■実施日:2025年4月3日・8日
■時間:14:00~
■会場:北海道:OMO7旭川(おも)by 星野リゾート
青森県:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート
長野県:ホテルブレストンコート
大阪府:OMO関西空港 by 星野リゾート
沖縄県:沖縄県総合福祉センター
■入社人数:496名(入社式参加人数: 3日 391名・8日 105名)
■内容:代表 星野佳路の挨拶、契りの会、それぞれの地域の文化体験
星野リゾートは、「旅を楽しくする」をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせて「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」の5つのブランドを中心に国内外に71施設(国内66、海外5)を運営しています。「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」、「王道なのに、あたらしい。」をテーマにご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、「PLAY HARD」をコンセプトに想像を超える体験があふれるリゾートホテル「リゾナーレ」、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」、旅よりも気軽に、若年層へ向けたみんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」と様々なシチュエーションにあわせた旅を提案しています。2024年には創業110周年を迎え、「OMO5函館」「界 秋保」などを新たに開業しました。
星野リゾート 採用サイト
https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/
【星野リゾート】観光業界初!学年問わず選考に参加できる通年採用を開始、「学生主体の就活」へ
https://drive.google.com/drive/folders/1FvxNyz7kZS49nE5wQln1gnxWoXFy5pZl?usp=drive_link
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像