「2022年 ボルドー」4月20日から順次販売開始

厳しい気候条件を乗り越えて生まれた“比類なきグレートヴィンテージ”

アサヒビール株式会社

 エノテカ株式会社(本社:東京都港区、社長:堀 慎二)はフランス・ボルドー地方の最新ヴィンテージ「2022年ボルドー」を4月20日からエノテカ・オンライン、5月10日から全国のワインショップ・エノテカ各店で順次販売開始します。

 「シャトー・マルゴー」や「シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド」をはじめとする「2022年ボルドー」を、4月20日からエノテカ・オンラインで27銘柄、5月10日から全国のワインショップ・エノテカ各店で45銘柄を順次販売開始します。特設ページでは各シャトーによる2022年ヴィンテージの魅力やおすすめのワインを紹介します。今後も準備が整い次第、「2022年ボルドー」の他銘柄を順次販売し、4月から9月頃までで計88銘柄を販売予定です。

 2022年は記録的な猛暑と深刻な干ばつに見舞われ、ボルドー地方にとって非常に厳しい気候条件となりました。ブドウの実は小さく凝縮し、収量も例年を大きく下回りましたが、完熟した果実によって高い凝縮感とフレッシュさ、エレガンスを兼ね備えた、長期熟成にも耐え得る高品質なワインが誕生しました。各シャトーの精緻な畑仕事と醸造技術により、伸びやかな酸ときめ細かなタンニンが調和した、みずみずしく洗練された味わいに仕上がっています。

 ボルドーのワイン商、ジャン・ピエール・ムエックス社のクリスチャン・ムエックス氏は、「55年のワイン人生で最も偉大なヴィンテージ」と語っており、生産者間でも「これまでで最も素晴らしい」「夢を見ているかのよう」といった賞賛の声が上がっています。さらに、ワイン評価誌『ワイン・アドヴォケイト』では「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」「シャトー・レ・カルム・オー・ブリオン」「シャトー・モンローズ」「シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ」など計10銘柄に100点満点が与えられました。著名なワイン評論家ジェームス・サックリング氏も「驚異的な調和、力強さ、個性を持つヴィンテージ」と称賛しており、猛暑と干ばつという極限の気候条件を乗り越えて生まれた「2022年ボルドー」は“比類なきグレートヴィンテージ”として高い注目を集めています。

 当社では「2022年ボルドー」を2023年にプリムール※として販売しました。その後、「2022年ボルドー」は各シャトーでの熟成を経て瓶詰され、今回出荷されました。今後も注目のワイン産地の高品質なワインとその魅力をお届けすることで、お客さまに幅広い選択肢を提供し、より豊かなワインライフをご提案します。

※樽熟成中のワインを限定先行販売するボルドー独自の販売システム

■エノテカ・オンラインの特集ページはこちら

https://www.enoteca.co.jp/archives/detail/bordeaux-2022

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アサヒビール株式会社

240フォロワー

RSS
URL
http://www.asahibeer.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
電話番号
0570-00-5112
代表者名
松山一雄
上場
未上場
資本金
200億円
設立
1949年09月