ガールズロックの決定版、NYブルックリン発のデイジー・ザ・グレートがニューアルバム『The Rubber Teeth Talk』をリリース、新曲“Dog”でクマのプーさんをモチーフにしたMVも公開中

The Orchard Japan

Photo by Christine Mooijer

ニューヨークはブルックリンを拠点とするインディーポップバンド、デイジー・ザ・グレート(Daisy the Great)がニューアルバム『The Rubber Teeth Talk』をリリース。グラミー賞受賞プロデューサーのキャサリン・マークス(ボーイジーニアス、セイント・ヴィンセント、アラニス・モリセット)とタッグを組み、ジャンルを超越した多次元的ななサウンドをいっそう進化させ、フック満載の複雑なハーモニーを強化させている。

ミナ・ウォーカー(Mina Walker)とケリー・ドゥーガン(Kelley Dugan)をメインとするデイジー・ザ・グレートとのアルバム制作について、プロデューサーのキャサリン・マークスはこう語る。

「アルバムを制作しながら、私たちはたくさん笑ったけれど、少し涙を流す機会もたくさんありました。初めて曲を聴いたときから、すぐさま彼女たちの世界に引き込まれました。彼女たちのストーリーテリングに沿ったそれぞれの曲のために、私たちが創造したキャラクターと音のアイデンティティが大好きです。このアルバムは紛れもなく彼女たちらしさが溢れていて、大好きです」

昨年秋に発表されたEP『Spectacle: Daisy the Great vs. Tony Visconti』を、グラミー賞受賞プロデューサーのトニー・ヴィスコンティ(T・レックス、デヴィッド・ボウイ)と制作。実験的で万華鏡のような楽曲が高評価を獲得した。続くこのニューアルバム『The Rubber Teeth Talk』では、クセになる変幻自在のサウンドを展開し、デイジー・ザ・グレートの無限の可能性を窺わせる。

Daisy the Great 「Dog」

全11曲から成るアルバムのオープニングを飾る「Dog」では、これまで以上にキレと即効性を備えたソングライティングが発揮されている。

「“Dog”は、ある憂鬱な日にニューヨークの街角を、長く散歩しながら書いた曲です」と、ケリー・ドゥーガンは語る。「ウエストビレッジの縁石の濁った水たまりに、うつ伏せになって倒れている、クマのプーさんのぬいぐるみを見て、“あ、これ私だ”と思ったんです。まるでニューヨークの街から届けられた小さなおかしな贈り物のようで、大人になることに幻滅していた私を笑顔にしてくれました」。

フィオナ・アップル、ザ・サンデイズ、デヴィッド・ボウイ、ダーティ・プロジェクターズ、リズ・フェアといった“他の誰とも比較できない”アーティストたちを、インスピレーションの源として挙げるデイジー・ザ・グレートは、唯一無二の存在であることにこだわり、リスナーを自然に増やしてきた。ニューアルバム『The Rubber Teeth Talk』においては、完璧なハーモニーと鋭いメロディ感覚のみが唯一のルールであり、各曲が驚くべき独自の存在感を放っている。また、声そのものが楽器であることを改めて教えてくれる。

Daisy the Great「Ballerina」

初のヘッドライナーツアーを終えた後、ニューヨークでニューアルバムの制作に入ったデイジー・ザ・グレートの2人は、過去2年間の不思議な体験や夢から種を採取し、潜在願望が無意識のうちに現れる夢の歪んだロジックに着目。自分たちの生活の中で起こる“大切なことと、ちっぽけなこと”の両方が反映されていると説明する。2人は毎日一緒に曲を書き、バンド仲間のナルド・オチョア(Nardo Ochoa)とマッティ・デュニエツ(Matti Dunietz)とそれらを共有し、彼らの協力の下にデモを制作。グラミー賞受賞プロデューサーのキャサリン・マークスとバンドは、ニューヨークのデュニエツの地下スタジオでプリプロダクションを行い、その後ブルックリンのスタジオGで完成させた。

「バンドのメンバーは、レコーディングがない日でも、全員が毎日来ていました。まるで家族のように。冗談を言い合ったり、口論したり、ジャムセッションをしたり。クールなサウンドを見つけようと、じっくり時間を掛けました。私たちは、このアルバムがとても実り豊かで、たくさんの小さなポケットをもった…つまり異なる世界を併せ持ちたいと考えました」

歌詞は、デューガンとウォーカーの個人的な体験から生まれているものの、彼らは友人として、またアーティストとして互いに親密な繋がりをもっている。

「アルバム収録曲の多くは、自己認識、比較、ある意味で不安について歌われています。恐怖心と、全て上手くいくのだと自分を信じることについても歌われています。これは冒険、もしくは旅だと信じること、そうすれば混乱を乗り越える方法が見つかるのです」

■リリース情報

Daisy the Great(デイジー・ザ・グレート)

アルバム『The Rubber Teeth Talk』配信中

配信リンク:https://orcd.co/therubberteethtalk

レーベル:S-Curve Records

 Tracklist:

1 Dog

2 Lemon Seeds

3 Ballerina

4 Dream Song

5 Mary's At The Carnival

6 Lady Exhausted

7 Swinging

8 Rest Of My Life

9 Bird Bones

10 Everywhere

11 Sue Me Alice

■Music Videos

「Dog」https://www.youtube.com/watch?v=JON19ENlSGc

「Bird Bones」https://www.youtube.com/watch?v=LgsqxXv5mwA

「Mary's At The Carnival」https://www.youtube.com/watch?v=wvNzcT7__DU

「Ballerina」https://www.youtube.com/watch?v=2bCAQ9rSCM8

■Follow Daisy the Great:

YouTube: https://www.youtube.com/@DaisytheGreat

Instagram: https://www.instagram.com/daisythegreatband/

Facebook: https://www.facebook.com/daisythegreatband/

X: https://x.com/daisythegreat_

TikTok: https://www.tiktok.com/@daisythegreat


ーーThe Orchard Japanは、音楽配信とアーティスト&レーベルサービスにおけるテクノロジーを駆使したディストリビューター。ニューヨークに本社を置き、世界45以上の市場でアーティストがグローバルに活躍し、最大限のパワーを発揮するための多角的サポートをしている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

The Orchard Japan

52フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区六番町4-5
電話番号
03-3515-5811
代表者名
鈴木竜馬
上場
未上場
資本金
-
設立
1919年04月