イタリア・ヴェネト州アマローネの生産者「テデスキ」5月1日から正規代理店として販売開始
エノテカ株式会社(本社:東京都港区、社長:堀 慎二)はイタリア・ヴェネト州のヴァルポリチェッラで、アマローネをはじめとした高品質なワインを造る生産者「テデスキ」の日本正規代理店として、5月1日から4品目をワインショップ・エノテカおよびエノテカ・オンラインで販売開始します。

イタリア・ヴェネト州ヴァルポリチェッラに位置する「テデスキ」は、1824年に創設以来、約200年にわたる家族経営のワイナリーです。1918年にヴァルポリチェッラ初の単一畑の一つ「モンテ・オルミ」を取得し、1964年にはその名を冠したワイン「カピテル・モンテ・オルミ」を手がけました。イタリアにおけるクリュ・ワインの普及に貢献し、今日では同地域を象徴する名門ワイナリーとして知られています。
「テデスキ」が拠点とするヴァルポリチェッラはヴェローナ近郊に広がる約8,000ヘクタールのワイン産地で、主に「クラシコ」「ヴァルパンテーナ」「エスト」の3地区に分類されます。「テデスキ」はクラシコ地区に「モンテ・オルミ」と「ラ・ファブリゼリア」、エスト地区に2006年取得の「マテルニゴ」を所有し、計48ヘクタールにおよぶ畑でブドウを栽培しています。中でも「モンテ・オルミ」は、カルシウムと粘土をバランスよく含む石灰質泥灰土の土壌により、凝縮感と力強さを備えたブドウを生み出す優良区画として評価されています。コルヴィーナやロンディネッラなどの土着品種を中心に栽培しており、区画ごとに土壌や気候に応じた管理をすることにより、ブドウ本来の個性を最大限に引き出しています。
「テデスキ」は土壌調査や香りの研究、気候変動への対応技術の導入など、最新の研究や技術を取り入れたワイン造りに注力しています。近年では、ブドウの耐暑性や成熟調整を目的とした新たな栽培技術を導入し、持続可能なブドウ栽培を推進しています。これらの取り組みが評価され、「バイオダイバーシティ・フレンド」※1および「エクアリタス」※2の2つの国際認証も取得しました。
※1:世界生物多様性協会が 2010 年に策定した、農業などにおける生物多様性の保全を評価する認証。
※2:ワイン産業における持続可能性に特化した認証。社会、環境、経済においての取り組みを測定可能な指標で統合し、ワイナリーや畑における炭素や水の排出量・使用量を評価することなどが義務付けられている。
「テデスキ」のアマローネは伝統的なアパッシメント製法※3による凝縮感や力強さに加えて、現在のトレンドであるフレッシュさやエレガンスも兼ね備えています。ドライフルーツやチョコレートを思わせる芳醇な香りと、滑らかなタンニンによる飲み口が特長です。「テデスキ」は「アレグリーニ」や「マージ」などアマローネの名門生産者が加盟する「ファミリエ・ストリケ協会」※4にも名を連ね、料理と調和するアマローネの普及にも注力しています。
※3:収穫したブドウを3~4月間陰干しし、水分を失わせる方法。ブドウの糖分が濃縮され、ワインのアルコール度数や味わいが強くなる。
※4:、優美で食事と調和するスタイルのアマローネの復興を目指し、2009年に設立。協会には、アマローネの世界で名を馳せる「アレグリーニ」や「マージ」「トンマージ」など、13の名門ワイナリーが加盟している。
「テデスキ」のワインは熟成ポテンシャルが高く、30年を経ても果実味をしっかりと楽しむことができます。イタリアのワインガイド『ガンベロ・ロッソ』では最高評価「トレ・ビッキエリ」を累計10回以上獲得しており、同誌の「ヴィニ・ラーリ」※5リストにおいては、ヴェネト州から唯一選出されたワイナリーとして、その品質と信頼性の高さを証明しています。
※5:ワイン評価誌「ガンベロ・ロッソ」のカテゴリのひとつで、「ヴィニ・ラーリ」は真の愛好家、コレクターのためのワインであると同時に、ワインを飲む人だけでなく、ワインを生産する人々の視点をも変えることができる、誰にとっても重要とされるワインが50種類のみ選出される。
『マルネ180 アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ』
ヴァルポリチェッラ地区の単一エリアのブドウを使った赤ワインです。アロマティックで繊細な骨格を持ち、バランスの取れた仕上がりが特長です。2019年ヴィンテージは「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード」※6でプラチナ・メダル97点を獲得し「若いアマローネの固定観念を覆した」と高く評価されています。
※6:イギリスのワイン専門誌「デキャンター」が主催する世界最大級のワインコンペティション


エノテカでは伝統的なアマローネを手がける「アレグリーニ」に加え、伝統製法と最新の栽培技術を融合しエレガントなスタイルのアマローネを生み出す「テデスキ」のワインを新たに取り扱うことで、ヴァルポリチェッラのラインアップを強化します。
今後も、注目のワイン産地の高品質なワインとその魅力をお届けすることで、お客さまに幅広い選択肢を提供し、より豊かなワインライフをご提案します。
■エノテカ・オンラインの特集ページはこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード