特集:ボディの新常識『モーターファン・イラストレーテッド Vol.230』~テクノロジーがわかると、クルマはもっと面白い【Motor Fan illustrated】~

クルマの基本骨格は今後どのように進化していくか?

三栄

 

モーターファン別冊 モーターファン・イラストレーテッド vol.230 ~ボディの新常識~

発売日:2025年11月14日
定価:2,100円(本体価格:1,909円)
JANコード:9784779653216

株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2025年11月14日より自動車の技術を写真と図解で詳解する『モーターファン・イラストレーテッド vol.230』を発売いたします。

モーターファン・イラストレーテッドvol.230は巻頭特集として電気自動車、ICE搭載車どちらも車両の性能を左右する 車体骨格 にスポットを当て「ボディの新常識」を掲載しました。スチールやアルミの使い分け、車両重量への対策や新しい工法、最新モデルのボディ図鑑などを掲載しています。

また、トヨタbZ4X、スバル・ソルテラの改良モデルに搭載された電動パワートレーン/インバーターなどの刷新の内容や、採用から30周年となるボッシュの二輪用ABSユニットの進化のレポート、ジェイテクトの開発するADAS取材・試乗会、トヨタ自動車の若手エンジニアインタビュー連載などにもご注目下さい。

(三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g505321/

 

 内燃エンジン、電気モーターなどパワートレーンにかかわらず、車両の性能を大きく左右する車体の基本骨格、ボディを徹底検証した今回の巻頭特集。重量増加や剛性に対する各社の新しいい設計思想などを解説しています。

 

 ホンダの次世代ボディ骨格の詳細を速報レポート。これまで常識とされてきた「剛性は高いほどいい」という概念を見直し、あえてボディをしならせることでタイヤ接地荷重を高めるというコンセプトはいかにして生まれたのか、その実現方法などをエンジニアに訊きました。

 

 各社の最新モデルのボディ骨格の画像を集めてまとめた図鑑的ページ。BEVだけではなくICE搭載車両にも新たな設計思想が投入されていることが伺えます。
  

 

 一部改良ながら、その動力性能の向上と1充電あたりの航続距離延伸はフルモデルチェンジを思わせるほどの進化を果たしたトヨタbZ4X/スバル・ソルテラ。この2モデルに搭載される新型電動アクスル、インバーター、ESU(Electricity  Supply Unit)を徹底解説。

 

 30周年を迎えたボッシュの二輪用ABSの技術の進化の歴史をエンジニアの方々に伺い、ブレイクスルーを果たしたユニットの存在を確認。また最新モデルの試乗も行ない、その高い完成度を実感したレポートも掲載。
  

★CONTENTS

 005 mf eye 中国製のEV軽自動車が日本上陸 BYDの日本戦略プランは第2章へ
 007 mf eye ミッドシップ4WDのGRヤリスMコンセプトの「最終的なゴールは市販化」
 008 新たな要素技術がもたらす電動パワートレーンの進化
 BluE Nexus/アイシン/デンソー/豊田自動織機 EV向け新製品説明会
 012 スバル・ソルテラ改良型 フルモデルチェンジ並みの変更でBEV性能&運動性能を改善
 018 Japan Mobility Show2025 MFi的「注目出展ブース」特別レポート
 026 ボディの新常識 New standards for car bodies
 028 Introduction 2030年代に向けたボディトレンドは剛性×耐衝突強度×部品統合
 030 Chapter 01 プレス鋼板の部品統合「アルミ鋳物」ではない一体化
 036 Chapter 02 ボディ骨格設計の新潮流 Case  1 剛性を過度に高めない設計思想 

ホンダ次世代骨格は“しならせて”接地荷重を高める
042 Case 2 ムリ・ムラ・ムダを取り除く マツダと日本製鉄が「共創活動」で得た成果が新型CX-5に
044 Case 3 軽自動車のボディはどうなる? 国内マーケットで大きなシェアを占めるカテゴリーの未来
044 case 4 ある意味ボディは何でも構わない スローモビリティのためのBDV
048 Case 5 百花繚乱BEV時代ボディ そこに「最適解」はあるか
054 Column いまだ現役、ラダーフレーム 構造的メリットに加えて北米市場を筆頭に高いニーズが継続
058 Chapter 03 各社の最新ボディ骨格図鑑 構造と使用素材に現れる設計思想
066 BirdView 自動車鳥瞰図 牧野茂雄
068 RACING CAR エンジニアの流儀 LAP 91 永嶋 勉
070 変態内燃機関列伝 第十一回 渡邉 生
072 ニューカー二番搾りby 福野礼一郎 第151回 ダイハツ・ムーヴ
076 連載 トヨタ自動車 エンジニアのしごと 第2回 目指すのは“交通事故ゼロ社会”の実現
080 MFi Special Report 「あなたと一緒に走る」 介入されても平気な自動運転 ペアドライバー by JTEKT
084 MFi Driving Report 国産BEVの先駆者が第3世代へ 日産新型リーフ クローズドコース試乗レポート
088 30年を迎えた2輪用ABSの進化と真価 BOSCH2輪用ABS試乗会
094 ダンパーの潤滑油だけで乗り味が上質に カヤバ「サステナルブ」の効果を体験
096 次号予告

モーターファン別冊 モーターファン・イラストレーテッド vol.230 ~ボディの新常識~

発売日:2025年11月14日
定価:2,100円(本体価格:1,909円)
JANコード:9784779653216

復刻堂 ~ニューモデル速報

絶版になっていたニューモデル速報 シリーズが【復刻版】になって蘇る!

懐かしいタイトルが多数ラインナップ。

クルマ・バイクのオンデマンド書店【復刻堂】はこちらから

↓↓↓

https://sanei-web-shop.jp/products/list.php?category_id=668

●ニューモデル速報 インポートシリーズ

絶版になっていたニューモデル速報 インポートシリーズが【復刻版】になって蘇る!

懐かしいタイトルが多数ラインナップ。

クルマ・バイクのオンデマンド書店【復刻堂】はこちらから

↓↓↓

https://sanei-web-shop.jp/products/list.php?category_id=680

復刻堂 ~ハイパーレブ

絶版になっていたハイパーレブ シリーズが【復刻版】になって蘇る!

懐かしいタイトルが多数ラインナップ。

クルマ・バイクのオンデマンド書店【復刻堂】はこちらから

↓↓↓

https://sanei-web-shop.jp/products/list.php?category_id=667

■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。

代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名

〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F

三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/



2025年11月14日
株式会社三栄
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://motor-fan.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 三栄

41フォロワー

RSS
URL
https://san-ei-corp.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー26F
電話番号
-
代表者名
鈴木 賢志
上場
未上場
資本金
9800万円
設立
1952年09月