J.フロント リテイリングは、令和 3 年度「なでしこ銘柄」に選定されました
株式会社大丸松坂屋百貨店を傘下に持つ J.フロント リテイリング株式会社は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「なでしこ銘柄」において、令和 3 年度「なでしこ銘柄」に選定されました。「なでしこ銘柄」は、経済産業省と東京証券取引所が共同で、女性活躍推進に優れた上場企業を業種毎に選定しています。
当社グループは、従来より、充実した育児支援制度など、女性社員が働きやすい職場環境を構築してきましたが、今後は、女性のキャリアアップ支援についても強化し、働きやすさと働きがいを共に実現できる企業をめざします。これに向けて、経営トップの強いコミットメントのもと、企業文化、制度、教育の変革を女性活躍推進の3つの柱として、取り組みを進めていきます。

■長期目標 ダイバーシティ&インクルージョンの推進 女性管理職比率 2025 年 30% 2030 年 労務構成比と同等の 50%を目指す ワーク・ライフ・インテグレーションの実現 育児・介護による離職防止 2030 年 0% 男性育児休職取得率 2030 年 性別問わず 100% |
■女性活躍推進の主な取り組み(J.フロント リテイリング・大丸松坂屋百貨店)
・女性管理職比率 19.9%(2020 年度連結)
・多様な育児支援制度:法を上回る育児支援制度の設置
・マザー採用:育児によってキャリアを中断した経験豊富な女性の中途採用
・男性育児休職取得促進:短期間育児休職制度として最大 2 週間有給の育児休職制度導入
・テレワークやコアタイムのないフレックス制度、自宅以外の場所での勤務、テレワーク日数に応じた費用補助等、いつでもどこでも働ける柔軟な働き方の実現(J.フロント リテイリング)
※詳細な取り組みについてはサステナビリティレポート 2021 に掲載
https://www.j-front-retailing.com/ir/library/sustainability.html
J.フロント リテイリンググループが考える「Well-Being Life」とは
当社グループは、グループビジョンに”くらしの「あたらしい幸せ」を発明する。”
を掲げています。このグループビジョンを実現したゴールが”Well-Being Life(心身ともに豊かなくらし)”です。
当社グループは、事業を通じて社会課題の解決と企業の利益を両立させるサステナビリティ経営を推進し、ステークホルダーの皆さまの”Well-Being Life”の実現を目指していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード