TIS、大林組による建設現場のデジタルツインを構築できる「デジタルツインアプリ」の開発を支援

誰でも簡単に3次元モデルを活用できる環境の実現により、建設業界のDXを推進、生産性の向上と働き方改革の実現に貢献

TISインテックグループ

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治、以下:大林組)の高性能PCや特別なスキルを必要とせずに、容易に建設現場のデジタルツイン※1を構築できる「デジタルツインアプリ」の開発を支援したことを発表します。

■背景

設計段階においてBIM/CIM※2の活用が進む一方で、施工段階での活用は未だ限定的です。特にデジタルツインを構築する現場の管理は、3次元モデルを扱える高性能PCの手配や、ソフトウェア操作に関する高度なスキルの習得が必要であり、加えてBIM/CIM、地形、点群などの静的データと、人や工事車両などの動的データを統合することには高度な技術が必要なことから、一部の建設現場で試験的に行われているのが実情です。

こうした業界全体に関わる課題を解決するべく、大林組は大学や企業との連携により、本アプリの企画・構築を実現しました。

TISは本アプリ開発において、大林組が東京大学と行った「データ・システム連携基盤」※3の共同研究をベースに「データ連携基盤の構築」を行ったほか、「多種類のデータ集約・座標変換ロジック」の考案と実装を担当しました。また、操作性や快適性を向上させるため、ユニティ・テ クノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、社長:大前広樹)はUnity(本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州、CEO:John Riccitiello)が提供するアプリケーションのカスタマイズで大林組と連携をしております。



<デジタルツインアプリ画面イメージ>

※1  IoTなどを活用して現実空間の情報を取得し、サイバー空間内に現実空間の環境を再現する技術

※2 Building Information Modelingの略称。i-Construction のうち、「3Dモデルの建設生産プロセスでの流通」を実現する

施策。建設現場において計画、調査、設計段階から3Dモデルを導入することで、その後の事業全体にわたる関係者間の

情報共有を容易にし、業務の効率化・高度化を図る取り組み

※3 大林組と東京大学が開発し概念実証を完了した、施工管理で扱う各種データを相互利用することで施工管理業務の効率化

を目指すシステム(https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20220825_1.html


■デジタルツインアプリの特長

①容易で快適な操作性:各種3次元モデルの登録と統合、全てにおいて直感的でシンプルな操作を

実現するデザイン

②場所を選ばずに現場を確認:ネットワーク経由でクラウド利用。動的情報もリアルタイム反映
③安全指摘事項などの共有と保存:アノテーション(付箋)機能など

■TISの取り組みについて

クラウドネイティブアーキテクチャの採用によるデータ連携基盤の開発

開発にあたり、Amazon Web Services(AWS)やKubernetes※4の活用による、クラウドネイティブアーキテクチャでのアプローチを採用しました。クラウドの利点を最大限活用する手法での開発により、アプリケーションへの機能追加やアプリケーションのユーザー数増減といった要素に対して高い俊敏性・弾力性を持つデータ連携基盤を実現しています。


多種類のデータの正規化ロジックの考案と実装

現場で生成されるデータは様々な業務アプリで作成され、アプリやデータ毎に異なる座標系や各種属性を持っています。これらを同一アプリ上で3Dデータとして描画し、必要な属性を利用可能な状態にするには、業務アプリ毎の差異を吸収し、かつ各データが持つ座標情報をはじめとする各種属性情報の変換・統合を行うことが必要です。

TISは、「設計情報」「環境情報」「作業員情報」「重機・ロボ情報」について、以下の考案・実装を行いました。

・各種業務アプリや扱うデータ種類が追加となっても、容易に対応可能な柔軟性・拡張性・

弾力性を持ったシステムアーキテクチャ

・異なる座標系を持つデータの座標統合をリアルタイムで実現するロジック


これにより、本アプリでの「多種類の3Dデータを同一座標系で統合し、リアルタイムに閲覧する機能」を実現しています。また、従来は手動で実施しなければならなかった位置補正を一括して自動的に実施する仕組みを実装したことにより、今後、3Dデータ活用の新たなアプリ開発を行いやすくする環境整備にも寄与しました。


※4 コンテナ化されたアプリケーションをデプロイ、スケール、管理できるオープンソースのコンテナオーケストレーションシステム

 
<デジタルツインアプリ概要イメージ>

■今後について

大林組は、建設現場におけるデジタルツインを「誰でも、どこでも、すぐに」構築できる環境として業界のスタンダードとすべく、現場への適用と本アプリの改良を進めています。そして将来的には、本アプリをゼネコン、専門工事会社各社に展開することで建設業界のDXを推進し、生産性の向上と働き方改革の実現に貢献していく方針であり、TISも継続的な支援により建築業界のDXに貢献していきます。



TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/

TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通システム分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITシステムを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。


TISインテックグループについて

TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。


※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。



◆本システムに関するお問い合わせ先

TIS株式会社 産業公共事業本部 エネルギー社会基盤事業部

エネルギー社会基盤企画営業部

E-mail:energy-sales@ml.tis.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TIS株式会社

63フォロワー

RSS
URL
https://www.tis.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
電話番号
050-1702-4071
代表者名
岡本安史
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
1971年04月