「アサヒスタイルバランス」期間限定商品7月1日発売「食生活サポートシークァーサーサワーノンアルコール」
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、ノンアルコールカクテルテイスト飲料※1『アサヒスタイルバランス食生活サポートシークァーサーサワーノンアルコール』を7月1日から期間限定で発売します。

『アサヒスタイルバランス食生活サポートシークァーサーサワーノンアルコール』は、“アルコール分0.00%”“カロリーゼロ※2”“糖類ゼロ※2”で、食事の脂肪や糖分の吸収を抑える機能が報告されている難消化性デキストリン(食物繊維)を配合した機能性表示食品です。シークァーサーの風味をしっかりと感じられ、飲み飽きない爽快感のある味わいが楽しめます。パッケージはシークァーサーのイラストとともに「食生活サポート」のアイコンを記載することで、おいしさと機能を両立した商品特長を分かりやすく訴求しています。
「スタイルバランス」ブランドは“カロリーゼロ※2”“糖類ゼロ※2”でお酒気分を楽しめるノンアルコールのカクテルテイスト飲料です。本年2月にはブランドメッセージを「いいことよくばるノンアル」に刷新し「おいしさ」と「健康的なイメージ」を訴求しています。ノンアルコールチューハイ・カクテルテイスト飲料市場における2024年の年間販売金額が前年比105%※3と拡大する中、本ブランドは強みであるおいしさ、健康的なイメージ、フレーバーの豊富さが高く評価され、2024年の当社出荷数量は前年比126%と好調に推移しました。2021年から4年連続でノンアルコールチューハイ・カクテルテイスト市場の売上金額No.1※4ブランドとなっています。
アサヒビールは、2020年から「スマートドリンキング」を提唱し、飲む人も飲まない人もお互いを尊重し合える「多様性のある飲酒文化の創造」と不適切な飲酒の撲滅に努める「責任ある飲酒の推進」に取り組んでいます。本商品の発売を通じてお客さまに多様な選択肢を提案し、グループ理念“Asahi Group Philosophy”で掲げる「期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造」の実現を目指します。
【商品概要】

商品名 |
アサヒスタイルバランス食生活サポートシークァーサーサワーノンアルコール |
届出番号 |
J490 |
品目 |
炭酸飲料 |
容器・容量 |
缶350ml |
アルコール分 |
0.00% |
製造工場 |
アサヒビール茨城工場、アサヒ飲料明石工場 |
発売日 |
7月1日 |
発売地区 |
全国 |
価格 |
オープン価格 |
※1:ノンアルコールでサワーやカクテルのような味わいを楽しめる飲料の総称です
※2:食品表示基準による
※3:インテージSRI+ノンアルコール飲料(チューハイ・カクテル・ワイン・梅酒・焼酎・その他テイスト)市場2024年1月1日~2024年12月31日 前年比(販売金額)7業態計(SM・CVS・酒DS・一般酒販店・業務用酒販店・DRUG・ホームセンター計)
※4:インテージSRI+ノンアルコール飲料(チューハイ・カクテル・ワイン・梅酒・焼酎・その他テイスト)市場2021年1月1日~2024年12月31日 累計販売金額7業態計(SM・CVS・酒DS・一般酒店・業務用酒店・DRUG・ホームセンター計)「スタイルバランス」は「アサヒスタイルバランス食生活サポートハイボールノンアルコール」等の合算
■この商品は20歳以上の方の飲用を想定して開発しました。
■「アサヒスタイルバランス」ブランドサイト:https://www.asahibeer.co.jp/k_hyoji/stylebalance/
■「スマートドリンキング」サイト: https://www.asahibeer.co.jp/smartdrinking/
届出表示
【食生活サポート】
・本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には食事の脂肪や糖分の吸収を抑える機能があることが報告されています。
■機能性表示食品について
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像