厚生労働省後援日本の人事部「HRアワード2025」 ベネッセの女性キャリア支援サービス「withbatons」がプロフェッショナル部門で2年連続入賞
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔)が提供する女性向け社外メンタリングサービス「withbatons(ウィズバトンズ)」は、このたび、日本の人事部「HRアワード2025」(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)のプロフェッショナル部門に入賞いたしました。特に、同部門において、同一サービスが2年連続で入賞するのは初の快挙となります。今回の入賞は、明確な戦略、人と組織の可能性を広げる成長性、社会への影響力、将来への継続性・拡大性という選考基準において高く評価されました。
今後は、『日本の人事部』正会員37万人からの投票と、HR業界を代表する選考委員による選考を経て、入賞者から最優秀賞・優秀賞が決定される予定です。


■HRアワード プロフェッショナル部門入賞 「withbatons」
https://mentoring.benesse.co.jp/withbatons/
【サービス概要】
「withbatons」は、2024年6月にスタートした新事業で、管理職候補となる女性社員をメインターゲットにした、新しい形の企業向けキャリア形成支援サービスです。「キャリア研修」「アセスメントテスト」「社外メンタリング」「企業向けレポート」がセットになったプログラムで構成され、中心となる社外メンタリングにおいてはアセスメント結果からAIでマッチングされた異なる経歴を持つ6名の女性メンターと1対1で対話を重ねます。
メンターは、現役で正社員として他社で働いている女性リーダー達であり、プロメンターやキャリアコンサルタントとは異なる「女性リーダーのリアルなキャリアストーリー」を多く聞くことができます。さまざまな経験・バックグラウンドをもつ現役女性リーダーであるメンターとの6回の対話を通じて、女性社員自身が自らのキャリアにおける軸を見つけることを支援します。
【導入企業からの評価点】
サービス開始から1年で、特に以下の点において企業人事に評価いただき、多くの企業で導入いただいております。
・ひとつの組織の中ではなかなか解決しづらい、女性社員の『キャリア意欲』を大きく高める点
・参加者自らのキャリアアンカーを6人のメンターと練り上げた結果としてキャリア意欲、ひいては管理職意欲が高まる設計となっている点
・女性社員と平行して上司や組織に向けた研修も保有し、企業の課題に合わせて自由に組み合わせられる点
・参加した女性社員同士のコミュニティ形成もできることで、女性管理職が直面しがちな『孤立・孤独』な状況を回避し管理職登用後も長期的な成果が見込める点
・メンタリング終了時に提出される、他社と比較した『自社の女性活躍における状況』に関する約50枚のレポートをもとに、より自社課題に適応した中長期的なダイバーシティ経営の戦略を立てられる点
【サービス参加者の結果数値(2024年度)】
参加者のサービス開始時と、メンタリング6回終了時の変化は以下の通りです。
・キャリアの見通しが立っている割合:17%→84%
・リーダー層になる意欲がある割合 :47%→73%
・管理職になる意欲がある割合 :33%→70%
・6回のメンタリングを経て転職意向が弱まった(変化がなかった場合含む)割合:82%
※2024年6月~2025年3月、導入企業約100社のメンタリング利用者の開始時とメンタリング6回終了時のアセスメント結果より
<※ご参照>
■日本の人事部「HRアワード」とは
人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。優れた取り組みを表彰することによって人事パーソンに新たな知見やノウハウを共有し、全国の企業の発展につなげていくことを目指しています。最優秀賞・優秀賞は、全国の『日本の人事部』正会員による投票で決定します。本年で14回目を迎え、公正な運営方法と人事パーソンが選考に携わる納得感から、HR関連で最も権威ある賞として、多くの人事に支持されています。
「HRアワード」公式サイト: https://jinjibu.jp/hr-award/
■HRアワード2025投票受付フォーム
7月15日より、「HRアワード」公式サイトにて、最優秀賞・優秀賞候補を選出する投票受付が始まりました。
「withbatons」を応援いただける方は、ぜひ投票ください。
https://jinjibu.jp/gfrm/eventEnquete/award-25-0001/form/
※受付は、8月4日(月)17時00分まで
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像