ポタ‐1グランプリの審査委員長に声優の花澤香菜就任!ポタフェス特設ブースでは発売前の新曲をフライング試聴できます!
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)と株式会社タイムマシン(大阪・浪速区/代表取締役社長:大井裕信)は、学研プラスの主力メディア「GetNavi」および「GetNavi web」にて、2017年のポータブルオーディオのナンバーワンを決めるアワードを実施。現在、オーディオ業界では非常に勢いのある「ポータブル」カテゴリをフィーチャーし、ユーザーによりよい製品選びの基準を提案します。そして今回スペシャル審査委員長に花澤香菜さんが就任! ポタ‐1グランプリを大いに盛り上げます!
「GetNavi」および「GetNavi web」が主催するポータブルオーディオデバイスジャンルのナンバーワンを決めるアワード。大賞は読者投票により決定します。カテゴリーは●ワイヤードヘッドホン ●ワイヤレスヘッドホン ●ワイヤードイヤホン ●ワイヤレスイヤホン ●完全ワイヤレスヘッドホン ●ポータブルアンプ ●ポータブル音楽プレーヤー ●ワイヤレススピーカーなど、全17カテゴリー。それらすべてのアワードを決め、総合投票数ナンバーワンには大賞を授与します。またノミネートについては審査委員会が2017年に注目を集めた82点をセレクト。2017年10月24日~2017年11月30日の間にインターネットで投票を受け付けます。
■花澤香菜さんがスペシャル審査委員長に! 当日特設ブースでは新曲をフライング試聴もできます!
アワードの発表会場は秋葉原ベルサールで行われる、ポタフェス冬のイベント会場のステージにて行います。
その後アワード受賞製品を特設展示ブースに設置してご試聴できるようにします。
【当日は花澤香菜さんはビデオ出演、歌手、女優の上野優華さん、声優の磯部花凛さんによるミニライブや専門家によるトークセッションがございます】
■概要詳細
アワード名称:ポタ‐1グランプリ
募集期間:2017年10月24日(火)~2017年11月30日(木)
対象カテゴリー:17カテゴリー、その他特別賞など
大賞発表および受賞式:2017年12月16日(土)12時30分開始予定
受賞商品展示:2017年12月16日(土)17日(日)
受賞式および展示会場:ポタフェス2017WINTER【ベルサール秋葉原】
■参考URL
GetNavi web http://getnavi.jp/
ポタ‐1グランプリ特集ページ http://getnavi.jp/av-2/189300/
ポタフェス https://www.paudiofes.com
「GetNavi」および「GetNavi web」が主催するポータブルオーディオデバイスジャンルのナンバーワンを決めるアワード。大賞は読者投票により決定します。カテゴリーは●ワイヤードヘッドホン ●ワイヤレスヘッドホン ●ワイヤードイヤホン ●ワイヤレスイヤホン ●完全ワイヤレスヘッドホン ●ポータブルアンプ ●ポータブル音楽プレーヤー ●ワイヤレススピーカーなど、全17カテゴリー。それらすべてのアワードを決め、総合投票数ナンバーワンには大賞を授与します。またノミネートについては審査委員会が2017年に注目を集めた82点をセレクト。2017年10月24日~2017年11月30日の間にインターネットで投票を受け付けます。
■花澤香菜さんがスペシャル審査委員長に! 当日特設ブースでは新曲をフライング試聴もできます!
■アワードの受賞式は2017年12月16日(土)、17日(日)開催の「ポタフェス2017WINTER」にて!
アワードの発表会場は秋葉原ベルサールで行われる、ポタフェス冬のイベント会場のステージにて行います。
その後アワード受賞製品を特設展示ブースに設置してご試聴できるようにします。
【当日は花澤香菜さんはビデオ出演、歌手、女優の上野優華さん、声優の磯部花凛さんによるミニライブや専門家によるトークセッションがございます】
■概要詳細
アワード名称:ポタ‐1グランプリ
募集期間:2017年10月24日(火)~2017年11月30日(木)
対象カテゴリー:17カテゴリー、その他特別賞など
大賞発表および受賞式:2017年12月16日(土)12時30分開始予定
受賞商品展示:2017年12月16日(土)17日(日)
受賞式および展示会場:ポタフェス2017WINTER【ベルサール秋葉原】
■参考URL
GetNavi web http://getnavi.jp/
ポタ‐1グランプリ特集ページ http://getnavi.jp/av-2/189300/
ポタフェス https://www.paudiofes.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像