ベネッセの小中学校向け教育アプリ「テストパーク」と「ドリルパーク」が宮城県「みやぎの算数教育改善プラン」で導入

日常の授業にCBT単元テストとAIドリルを併用し、児童生徒の算数・数学力向上に寄与モデルエリアの塩竈市・登米市から活用スタート

 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔、以下:ベネッセ)は、このたび自社が提供する小中学校向けオールインワンICT学習ソフト「ミライシード」が宮城県教育委員会「みやぎの算数教育改善プラン」に導入されたことを報告いたします。

 同プランでは、「ミライシード」に搭載されたアプリの中から、AIを搭載したデジタルドリル「ドリルパーク」、およびCBT方式の単元テスト「テストパーク」のそれぞれの即時性を活用し、教員の負荷を軽減しつつ、児童生徒の学習サイクルの変革を目指します。まず、モデルエリアに設定された塩竈市・登米市内の全小中学校からアプリ活用がスタートします。

 弊社は、「テストパーク」および「ドリルパーク」の活用支援を通して、宮城県内の小中学校における授業改革への取り組みに貢献してまいります。

■今回の導入内容

「みやぎの算数教育改革プラン」は、県内小中学校の算数・数学の授業力向上を目指した、全県的な授業改革への取り組みです。令和六年の「第二期宮城県教育振興基本計画」の改訂を受けて今年度よりスタートします。

 同プランでは、GIGAスクール構想で整備された1人1台端末の環境下で、算数・数学の授業を子どもが主体的に学ぶ学習サイクルへと変革する狙いで、ベネッセの2つのアプリをご活用いただきます。

 まず、授業中に自動採点と即時返却が可能なCBT方式の単元テスト「テストパーク」を活用してクラス内でつまずきが多かった点を振り返った後に、放課後や家庭学習等の学習では児童生徒それぞれの学力状況を把握し個別最適な出題をするAIドリル「ドリルパーク」を活用しての個別学習を進めます。

 このような、ベネッセの2つのアプリを連携して活用する学習サイクルを通して、先生方は、指導に関わる負荷を軽減しながら、これまで詳細な分析をしないと把握が難しかった子どもたちの伸びやつまずきを即時に捉え、クラス全体・個人ごとに最適な指導を行っていただくことが可能になります。

<今回の「ドリルパーク」と「テストパーク」の活用イメージ>

■宮城県教育委員会様 コメント

 宮城県教育委員会は、今年度から「みやぎの算数教育改善プラン」に取り組んでいます。本プランは、本県の算数・数学教育が抱える喫緊の課題に対し、抜本的な解決策を講じるべく検討をしてまいりました。これまで経験に頼りがちであった授業改善に対し、データに基づいた指導の質の向上を目指します。

 子供たちの学習状況をリアルタイムで把握し、個々の理解度に応じたきめ細かな指導を可能にするためのAIドリルの導入は、画一的な指導からの脱却を図り、一人一人の可能性を最大限に引き出す個別最適な学びを実現につながるものと捉えています。また、担当指導主事による伴走型支援を通して、協働的な学びとの一体的な充実を目指す授業改善を図ることで、先生方の指導力向上につなげます。

 本取組では、教員の指導負担軽減を通して、より子供たちと向き合う時間を創出することも目指しています。AIドリルを積極的に活用することで、教員が本来注力すべき創造的な授業設計や、子供たちとの対話に時間を割けるよう支援してまいります。本県の子供たちが、算数・数学を楽しみ、自信をもって学習に臨むことができるよう、そして、論理的思考力を育むことができるよう、引き続き全力で取り組んでまいります。

■「ミライシード」および「テストパーク」「ドリルパーク」について

 今回活用されるアプリ「テストパーク」と「ドリルパーク」は、ベネッセの小中学校向けタブレット学習用オールインワンソフト「ミライシード」内に搭載されたアプリです。

●「ミライシード」:https://bso.benesse.ne.jp/miraiseed/index.html

 ベネッセの「ミライシード」は、一斉学習・協働学習・個別学習それぞれの学習場面に対応した、小中学校向けタブレット学習用オールインワンソフトです。全国の小中学校のおよそ30%にあたる10,000校超、340万人以上の児童・生徒にご活用いただいています。(2025年3月時点)

 今回活用されるアプリ「テストパーク」「ドリルパーク」のほか、直観的な操作で子どもが自由に考えを表現でき、個別学習・協働学習・振り返りに活用できる授業支援アプリ「オクリンクプラス」をなど複数のアプリを搭載し、教育のDX化をサポートします。

▶「ミライシードファンサイト」活用支援サイト:

 https://bso.benesse.ne.jp/miraiseed/fansite/

●「テストパーク」:https://bso.benesse.ne.jp/miraiseed/products/testpark/index.html

 教科書の主要単元※1の確認テストを収録し、「ミライシード」上で小テストを実施可能とするCBTシステムです。採点に要する時間を34.5分から9.4分に、返却までの日数を3日から最短授業内に短縮※2します。

 この自動採点と即時返却により、先生方のテスト実施にかかる業務負担の軽減とともに、児童・生徒のテスト後の復習効果が最大化され、学習効果の向上が期待されます。昨年度の機能開発・実証実験を経て、2025年4月1日より提供が開始されました。

 ※1:小学校4~6年の算数・国語・理科・社会、中学校一部学年の一部教科に対応。

 ※2:自社調査データ(2024年7月実施、テストパーク利用教員52名対象)

●「ドリルパーク」:https://bso.benesse.ne.jp/miraiseed/products/drill/index.html

 AIを搭載したデジタルドリルです。学習履歴からAIが習熟度を予測し、一人ひとりに合ったフォロー問題が出題されるため、苦手な部分をつまずきの原因から解消し、得意な部分はさらに伸ばしていくことができます。

 2025年4月より提供コンテンツが拡充され、中学生向けには「定期テスト対策ドリル」及び国語・理科・社会の「暗記計算ドリル」が、小学生(3~6年生)向けには「英語AIドリル」が追加されました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.benesse.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区南方3-7-17
電話番号
086-225-1165
代表者名
岩瀬 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
-