アジアを代表するアーティストジャクソン・ワン、自己最高傑作『MAGICMAN 2』をリリース
暗闇と光を受け入れた、自らの“物語”を描く最もパーソナルなアルバムが本日解禁!

世界的アイコン ジャクソン・ワン(Jackson Wang)が待望の最新アルバム『MAGICMAN 2』をついにリリースした。今作はこれまでで最も個人的かつ野心的な作品であり、すべてをセルフプロデュースで制作。これまで自身の“最も暗い感情”を隠すためにまとってきた「MAGICMAN」という仮面を脱ぎ捨て、アーティストとしての進化を大胆に示すアルバムとなっている。
アルバムは、「悲嘆の4段階」になぞらえた4つのチャプターで構成され、躁的な否認、喪失、痛みを伴う気づき、そして癒しへと至るまでのジャクソンの心の旅を描く。純粋な自己発見と自己受容の物語として、この作品ではジャクソン自身が「自己のために」作り上げた楽曲が並ぶ。ヒットチャートを意識した作品ではなく、”全ての歌詞とメロディが個人的な体験に基づく芸術的表現”としてまとめられている。
また、アルバムと同時にフォーカストラック「Made Me a Man」の公式ミュージックビデオも公開。
この曲は、率直な歌詞とシンプルなプロダクションでMAGICMAN 2の感情的な流れを象徴し、MAGICMAN時代の最終章を締めくくる楽曲となっている。MVでは、孤独と苦悩の中で始まったジャクソンの内面への旅が、最後には平穏と明瞭さに辿り着く様子を映し出している。
Jackson Wang - Made Me a Man (Official Music Video)
ジャクソン自身は次のように語る。
「MAGICMANという存在は、自分の最も暗い感情を隠す“仮面”でした。スポットライトから退き、精神的にも肉体的にも底を打ったとき、唯一の解放手段が作詞作曲でした。『MAGICMAN 2』は、まさに私の日記を音楽にしたもで、光と闇の両方を受け入れることがテーマとなっております。」
MAGICMAN 2のリリースに合わせ、ジャクソンはますます世界的な存在感を増している。
先行シングル「High Alone」は、22の国と地域のApple Musicで1位を獲得。続く「GBAD」はYouTubeで3,200万回再生を突破し、グローバルリミックスブームを引き起こした。さらに、「BUCK」(南アジアのスーパースターDiljit Dosanjhとのコラボ)、「Hate to Love」などを次々とヒットさせ、ジャクソンは国境を超えたインターナショナルスーパースターとしての地位を不動のものとしている。
ジャクソン・ワンについて
ジャクソン・ワン(Jackson Wang)は、音楽・ファッションの両業界でグローバルアイコンとしての存在感を高め続けている。
前作アルバム『MAGICMAN』(2022)はBillboard 200で15位、Top Album Salesチャートで3位を記録し、全世界で1億2,300万回以上のストリーミングを突破。2023年のMAGICMAN WORLD TOURは全公演ソールドアウトを記録し、さらに2023年にはCoachella Valley Music and Arts Festivalに史上初めて3回出演した中国人ソロアーティストとして歴史に名を刻んだ。彼のパフォーマンスはX(旧Twitter)でも世界トレンド1位に輝いた。
ジャクソンはSNSでも圧倒的な影響力を持ち、Instagramでは中国出身アーティストとして最多の1億人以上のフォロワーを誇る。さらに最近ではNikeとJordanのクリエイティブディレクターに就任し、Louis Vuitton、Cartier、Hennessyのグローバルアンバサダーも務めるなど、音楽、ファッション、そしてグローバルな若者文化をつなぐ象徴的存在となっている。
■7月18日リリースアルバム「MAGICMAN2」
ご視聴はこちら:https://teamwang.lnk.to/MAGICMAN2

Jackson Wang - MAGICMAN 2
レーベル: TEAM WANG records/88rising Music
■ジャクソン・ワンのSNS
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCJS0K01yC8BmQtSuRdqqo3w
Instagram : https://www.instagram.com/jacksonwang852g7
X : https://x.com/JacksonWang852
TikTok : https://www.tiktok.com/@jacksonwang
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード