駅スタンプアプリ「エキタグ」東京メトロの対象駅を拡大します!
本日より東京メトロに30駅追加します!隠れスタンプも用意しています!
東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:小坂 彰洋、以下「東京メトロ」)は、
株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 明彦)が提供する
駅スタンプアプリ「エキタグ※」の対象駅を2025年11月12日(水)から拡大します。
2025年8月1日に導入したデジタルスタンプアプリ「エキタグ」の対象駅に加え、今回新たに
30駅新設いたします。この拡大により対象駅が50駅(地下鉄博物館を合わせると51箇所)となります。
設置駅ごとに現役車両から懐かしの名車まで、さまざまな車両をモチーフにしたカラフルなデザインのスタンプを導入いたします。さらに、特定の駅を取得すると同時に出現する“隠れスタンプ”も用意しておりますので、これまで以上にスタンプ収集をお楽しみいただけます。
今後も新規設置駅拡大に伴う対象駅やスタンプの種類などは、「エキタグ」アプリを通じてお伝えしてまいりますので、ぜひご期待ください。
東京メトロでは、東京の都市内観光「City Tourism」を通じて、お客様にお楽しみいただけるイベントを企画・実施してまいります。
詳細につきましては以下のとおりです。

東京メトロのエキタグ対象駅拡大について 詳細
1 拡大開始日
2025年11月12日(水) ~
2 新規設置駅
東京メトロ30駅
(1)銀座線 : 外苑前駅、赤坂見附駅、虎ノ門駅、銀座駅、上野広小路駅
(2)丸ノ内線 : 中野坂上駅、赤坂見附駅、銀座駅、大手町駅、御茶ノ水駅、池袋駅
(3)日比谷線 : 虎ノ門ヒルズ駅、日比谷駅、銀座駅、茅場町駅、秋葉原駅
(4)東西線 : 神楽坂駅、大手町駅、茅場町駅、東陽町駅、南行徳駅
(5)千代田線 : 代々木公園駅、赤坂駅、日比谷駅、大手町駅、西日暮里駅、北綾瀬駅
(6)有楽町線 : 氷川台駅、池袋駅、江戸川橋駅、永田町駅、新富町駅
(7)半蔵門線 : 永田町駅、神保町駅、大手町駅、住吉駅
(8)南北線 : 六本木一丁目駅、永田町駅、本駒込駅
(9)副都心線 : 氷川台駅、池袋駅、雑司が谷駅、北参道駅


※スタンプの取得可能時間および設置場所は、アプリ内スタンプ帳の「i」マークをタップしてご確認
いただけます。
※スタンプの設置場所は状況により今後変更する場合があります。
※設置しているすべてのスタンプデザインはイメージになります。
※同一駅名の駅に複数路線がある場合、その駅のエキタグシールにかざすと対象路線のスタンプを同
時に取得できます。
※明治神宮前〈原宿〉駅において、これまで千代田線・副都心線それぞれのきっぷ売り場に設置して
いたエキタグシールを11月12日より統合し、1つのエキタグシールにかざすことで、両路線の
スタンプを同時に取得できるようにします。(スタンプデザインは従来のものを継続します)

3 遊び方
(1)「エキタグ」アプリをインストールします。
・iPhone をお使いの方 App Store で「エキタグ」を検索します。
・Android OS のスマートフォンをお使いの方 Google Play ストアで「エキタグ」を検索
します。
(2)各駅に設置されるエキタグシール(NFCタグのサイン)を探します。
(3)「エキタグ」アプリを開き、エキタグシール(NFCタグのサイン)にスマートフォンを
かざします。
(4)デジタルスタンプを獲得します。

4 参加費
無 料
(スタンプの収集に必要な交通費及び地下鉄博物館の入館料はお客様のご負担となります。)
5 お問い合わせ先
(1)本企画に関するお問い合わせ
東京メトロお客様センター https://www.tokyometro.jp/support/index.html
(2)「エキタグ」に関するお問い合わせ
「エキタグ」アプリ内「マイページ」→「お問い合わせはこちら」より

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
