【関内ホール】第67回東京国際ギターコンクール優勝記念2025年 日本ツアーアウシアス・パレホ ギターリサイタル
~バレンシアへ捧ぐ~
1949年に始まった東京国際ギターコングール(日本ギター連盟主催)は、ギターコンクールとしては本邦で最も歴史が長く、国内の最高峰であると同時に、国際的にもハイレベルなコンクールとして知られており、山下和仁(1976)、村治佳織(1992)、木村大(1996)ら著名な日本人ギタリストも優勝しています。
弱冠19歳のアウシアス・パレホは、2024年の同コンクールでスペイン人として初めて優勝。
現在、スペインのみならず世界から最も注目されている若手ギタリストです。
今回は、同コンクール優勝記念日本ツアーの一環として行われます。



◆公演名 第67回東京国際ギターコンクール優勝記念2025年日本ツアー
アウシアス・パレホ ギターリサイタル ~バレンシアへ捧ぐ~
Ausiàs Parejo Guitar Recital ~Homage to Valencia~
◆開催日 2025年11月28日(金)
◆時間 18時半開演(18時開場)
◆会場 関内ホール・小ホール
◆演奏曲目 主な曲目は◎の2曲です。
・写本「エル・マエストロ」より2つのファンタジア(8番&22番)
/ルイス・デ・ミラン(1500頃-1561以降)
・スペイン舞曲集/ガスパール・サンス(1640-1710) A.パレホ編
・セファルディムのこだま/ホアキン・ロドリーゴ(1901-1999)
・王宮の踊り/マヌエル・パラウ(1893-1967)
・五つの古風な小品より/R.ロドリゲス・アルベルト(192-1979)
◎アルハンブラ宮殿の思い出/フランシスコ・タレガ(1852-1909)
・内なる想い/ビセンテ・アセンシオ(1908-1979)
◎バレエ音楽“恋は魔術師”より 情景 きつね火の歌 火祭りの踊り
/マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946) A.パレホ編
◆料金 全席指定 一般/2,000円、U25/1,000円 ※未就学児入場不可
※公演当日25歳以下の方:U25座席引換券をご購入ください。公演当日、座席券に引き換えます。席はお選びいただけません。座席引換券とともに年齢がわかる本人確認書類をご提示ください。
◆プロフィール アウシアス・パレホ(ギター)
2006年生まれ、スペイン・バレンシア出身の若手ギタリスト。著名なギタリストである父ルベン・パレホの指導のもと、4歳からギターを始め、現在はホアキン・ロドリーゴ音楽院で学ぶ。19歳にして国内外のコンクールで39もの位を獲得しており、その中には第15回アルハンブラ国際ギクコンクール(2022)や第67回東京国際ギターコンクール(2024)なども含まれている。
アメリカや日本を含む世界各国のギターフェスティバルに招かれ、バレンシア音楽堂、石川県立音楽堂、テリョン公会堂などの舞台に出演。また、バレンシア管弦楽団やオーケストラ・アンサンブル金沢をはじめのオーケストラとソリストとして協演している。その技巧と感性に優れた演奏は各地で高く評価されている。
2018年に初CD『Con Tanta Tenerezza』を発表し、2023年にはNaxosレーベルより『スペインとラテンメリカのギター作品集」を録音。エンリケ・モラレス=カン、ホセ・エレナらによる献星作品もある。
豊かな音楽性と成熟した表現力を併せ持つその演奏は、「若き巨匠」とも評されている。現在、RC(Royal Classics) Stringsアーティストとしても活動中
◆チケット販売
関内ホールチケットカウンター 045-662-8411(営業時間:10時~18時・休館日を除く)
※窓口販売、電話予約後引取り、代引き発送販売
カンフェティチケットセンター 050-3092-0051(平日10:00~17:00)
※ご予約後、お近くのセブン-イレブンでチケット発券・支払い
関内ホールオンラインチケットサービス https://www.kannaihall.jp/(要GETTIIS登録)
◆情報解禁日 即日可
◆主催 横浜市市民文化会館 関内ホール
*略称は「関内ホール」または「横浜 関内ホール」です。
◆問い合わせ先 関内ホールチケットカウンター 045-662-8411(営業時間:10時~18時・休館日を除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像