【横浜みなとみらいホール】藤原道山率いる尺八アンサンブルと実力派アーティストが贈る 音楽を通してだれもが「共に生きる」社会の実現をめざすコンサート

ミュージック・イン・ザ・ダーク® ~闇に響く音~(2026年2月7日(土)開催)

「ミュージック・イン・ザ・ダーク®」は、視覚障がいのある演奏家と視覚障がいのない演奏家との合同メンバーによるアンサンブルが、照明を全て消した暗闇の空間で演奏し、演奏者も聴衆も視覚以外の感覚を研ぎ澄ませて音楽を体感するコンサートです。横浜みなとみらいホールの主催公演ではこれまで5回開催してきました。今回は尺八奏者の藤原道山率いる尺八アンサンブル「風雅竹韻」が、2021年の横浜能楽堂での公演以来、5年ぶり2度目の登場。他、本企画の趣旨に賛同する箏・澤村祐司ソプラノ・小汐唯菜、そしてパーカッション・神田佳子ら実力派奏者が出演します。

また、公演当日は視覚に障がいがある方のための様々なサポートを用意してお迎えします。

音楽の本質と視覚障がいについての深い理解が生まれ、芸術を通じてだれもが「共に生きる」社会を実現することを目指す事業です。

本公演の注目ポイント

1. 暗闇の中、ステージと客席とで共有される未知の音楽体験

2024年公演の様子 ©藤本史昭

「ミュージック・イン・ザ・ダーク®」は、視覚障がいのある演奏家と視覚障がいのない演奏家との合同メンバーによるアンサンブルが、照明をすべて消した暗闇の空間で演奏し、演奏者も聴衆も視覚以外の感覚を研ぎ澄ませて音楽を体感するコンサートです。

東京藝術大学が開催してきた社会包摂イベント「障がいとアーツ」のプログラムの一環として2015年に始まり、横浜みなとみらいホールの主催公演ではこれまで5回開催。弦楽アンサンブルを中心に、邦楽アンサンブルも取り上げてきました。

芸術を通して視覚障がい者の社会参加・自立支援を目指すとともに、視覚障がい・社会包摂への理解を深め、だれもが「共に生きる」社会を実現することを目指す事業です。

2. 藤原道山ら、実力派アーティストが登場

2021年横浜能楽堂での公演の様子 ©堀田力丸
2021年横浜能楽堂での公演の様子 ©堀田力丸

本公演では視覚障がいのある演奏家を複数名含むアンサンブルで上演します。

今回は尺八奏者で2025年にデビュー25周年を迎える藤原道山が登場。そして、視覚障がいの当事者である箏の澤村祐二ソプラノの小汐唯菜が共演します。藤原が率いる尺八アンサンブル「風雅竹韻」も加わり、2021年に横浜能楽堂で開催した公演に出演していたメンバーが5年の時を経て、再び横浜みなとみらいホールに集結します。さらに、今回は新たにパーカッションの神田佳子を迎えます。

《アメイジンググレイス》《紅薔薇(べにそうび)》といった声楽を楽しめる作品や、尺八と箏の二重奏を堪能する《春の海》、さらには神田作曲の《尺八はミラクル》、そして本公演のために作曲家・加藤昌則が新たに編曲した《山田耕筰メドレー》など多彩な作品をお贈りします。

この日限りのアンサンブルによる演奏をお楽しみください。

3. 視覚障がいをお持ちの方のための様々なサポート

前回の「鑑賞サポート」の様子©藤本史昭

本公演では、視覚障がいをお持ちの方が公演をお楽しみいただくための「鑑賞ガイド」「鑑賞サポート」をご用意して開催いたします。

●鑑賞ガイド

開演前(14:00~14:25)、視覚に障がいがあるお客様を対象に、東京藝術大学の学生によるコンサートをよりお楽しみいただくためのガイドを実施いたします。実際に楽器に触れていただく楽器体験などを予定しております。

※ご希望の場合は、チケットご予約の際にご一緒にお申込みください。(参加無料/参加人数制限あり/要事前申込)

●鑑賞サポート

点字プログラム/大文字プログラム(黒地に白文字、白地に黒文字)/音声コード付プログラム/レーザ網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」 ほか

■公演概要

名 称  ミュージック・イン・ザ・ダーク® ~闇に響く音~

会 場  横浜みなとみらいホール 小ホール

日 時  2026年2月7日(土) 15:00開演(14:15開場)

出演者  藤原道山(尺八)、澤村祐司(箏)、神田佳子(パーカッション)

     風雅竹韻(尺八アンサンブル/藤原道山・柴 香山・田辺恵山・風間禅寿・村澤寶山)

     小汐唯菜(ソプラノ)

曲 目  宮城道雄 作曲:春の海

     小林愛雄 作詞・宮城道雄 作曲:紅薔薇(べにそうび)

     神田佳子 作曲:尺八はミラクル

     藤原道山 作曲:東風(こち)

     山田耕筰メドレー(加藤昌則 編曲):からたちの花~この道~待ちぼうけ~あわて床屋~ペチカ 他

料 金  全席指定 一般:4,000円

     大学生・65歳以上・障がい者手帳等をお持ちの方:3,500円

     高校生以下:3,000円

     ペア券(障がい者手帳等をお持ちの方と介助者1名の並び席):7,000円

予 約  インターネット先行10月14日(火)/一般発売10月18日(土)

申 込  横浜みなとみらいホールチケットセンター ☎045(682)2000

(電話10:00-17:00/窓口11:00-18:00※休館日・保守点検日除く)

主催=横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団) 

協力=東京藝術大学、横浜能楽堂

助成=・文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等活性化機能強化推進事業[地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業])|独立行政法人日本芸術文化振興会

   ・神奈川県マグカル展開促進補助金

横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6 
☎代表:045(682)2020(9:00-18:00) pr_mmh@yaf.or.jp
https://yokohama-minatomiraihall.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://p.yafjp.org/jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
横浜市中区山下町2番地  産業貿易センタービル1階
電話番号
045-221-0212
代表者名
近藤 誠一
上場
-
資本金
-
設立
1991年07月