100cm超え続出!大阪で一番長~い「うどんの麺」が決定!!
テレビ大阪制作『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング第6弾』6月17日(土)よる6時58分放送
今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし、番組オリジナルのランキングを作成!
住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティです。好評につき、今年4月からは隔月レギュラー特番として放送中!
住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティです。好評につき、今年4月からは隔月レギュラー特番として放送中!
Ⓒテレビ大阪
- 出演
中川家 剛・礼二(守口市出身)
内藤剛志(寝屋川市出身)
鈴木紗理奈(摂津市出身)
- 番組HP
- 番組内容
もはや恒例となった「ライバル市町村ランキング」、今回は淀川でにらみ合う高槻市と枚方市が対決!大阪版・川中島の戦いともいえる2つの街の関係を住民たちの声を中心に深掘りします。
Ⓒテレビ大阪
決着のカギは枚方大橋に?
アレ何なん!?車窓を楽しむ!長~い駅間ランキング
鉄道大国・大阪、その駅の数は500以上!そこで今回は、駅と駅の間の距離を計測しランキングを作成!
実際に電車に乗り込み、長い駅間の車窓から発見した気になるものを深掘りしていきます。
Ⓒテレビ大阪
住宅街にそびえたつヨーロッパ風の城のような建物を発見!沿線住民ならほぼ全員が知っているという、その建物の正体は一体?
Ⓒテレビ大阪
大阪人が大好きなうどん!暑くなってくるこの時期、ツルっと食べられる冷たいうどんは麺が長い程おいしいんだそう。ただ長く作るには熟練の技と手間暇が…
Ⓒテレビ大阪
すると、なんと100cmを超えるお店が続々登場!1位のお店の麺は、一体どれぐらい長~いのか?
Ⓒテレビ大阪
読み方の難しい地名がたくさんある大阪。
例えば大阪市・鶴見区にある「放出」は、この地から湖の水を淀川へ放出していたことから「水のはなち点」といわれ、それが訛って「はなてん」になったんだそう。
Ⓒテレビ大阪
一見"あほ"と読んでしまいそうな「阿保」の読み方は?さらに高槻に信じられない難読地名が!
Ⓒテレビ大阪
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像